LINEスタンプ 宛メとは?

最近何のために練習しているのか分からなくなってしまいました 別に音大には行かないしそういう経験をしたことに

カテゴリ

ふと思ったことです

私は吹奏楽部で打楽器を演奏してます
上手くなろうと今まで練習してきました

ただ最近何のために練習しているのか
分からなくなってしまいました


別に音大には行かないし
そういう経験をしたことに価値がある気がしません


音楽系に限らず、運動部とか習い事とか
全部当てはまると思います

上手くなってそれが一体何の役に立つの?



castle

名前のない小瓶
24125通目の宛名のないメール
小瓶を361人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

役に立つかどうかは別として、何かに一生懸命取り組むって経験が大事なのでは?
逆にあなたは役に立つことしかやらないの?

私は高校の時音楽科へ進学したけど結局違う分野の仕事に就き、そこで資格も取ったのに今はまた違う仕事に転職してる。
でも音楽やった経験、その後の仕事の経験、全部いい経験させてもらったと思ってる。
やりたいようにやらせてくれた親には感謝してるよ。

ななしさん

私も中学の吹奏楽部でトランペットを吹いていました。

人数が多いだけで、うまくもなく、ただただ毎日顧問の目を盗んでは遊ぶというせいかつを繰り返し、なにをしているんだろう。とおもっていました。
でも高校生になって必ず辛いことにぶつかると思います。そのときに必ず気心のしれた部活の友達があなたの心の支えになる時がきっとくると思うのです。

どうか、頑張って続けてみてください。

ななしさん

私も昔吹奏楽の打楽器をしていたことがあります。
いろいろ人間関係と上手くならなくて私は結局やめてしまいましたが。



できることならば
それに少しでも充実感を感じるなら続けたほうがいいでしょう。
部活で人間関係が広がるりますし。



もしやめて後悔しないなら
少しも充実感を感じないなら
やめなさい。


あなたはもしかしたら無駄な時間を過ごしているかもしれません。

ななしさん

吹奏楽している者です。

その過程を楽しむのがみんな好きなんだとおもいます。

でも自分もあなたと同じようにおもっています。

だから、ただやること、
先は特に見えないこと、から
将来の夢!にシフト替えて
がんばってます。

ななしさん

役に立つかどうかはわからないですけど、
今を楽しむためのものじゃないですか?

つまらないと思ったなら辞めちゃえばいいと思うけど、
もう一度始めるのは難しいと思います。

ななしさん

楽しいからやるんだよ。


シア

ななしさん

私は高校3年間テニス部でした。
特に強い訳でもなく、県大会出場が目標程度のレベルです。

私たちの顧問は

「この中にテニスで大学行くやつなんかいないだろ?ちゃんと勉強するんだぞ」

ってしょっちゅう言ってましたよ。
事前に申請すれば予備校で毎週休んでもいいし。


じゃあ、なんのためか。

私たちは礼儀作法を学んだ気がします。
目上の人に対する言葉遣い、態度。
必要なときに必要な言葉をかける大切さ。
基本的な気をつけ、礼、椅子の座り方。

などなど。

そんな単純なことかも知れないですが、そう簡単に出来るようになることじゃないと思います。

ななしさん

上手くなるには努力が必要です
あなたは努力することを覚えたんです
上手く出来ると喜びを感じます
あなたは達成感を覚えたんです
上手くなろうとしたなら緊張感も協力性も真剣に取り組むことも感動も感じることが出来たでしょう

そうやってあなたはパーカッションを通して心を研いているんです
真剣にやれば何だって役に立ちます
それがあなた自身の価値になるのです

ななしさん

役にはたたない。楽しいからやるんだ、自分は。

ななしさん

上手くなるための「努力」をすることを学ぶのではないでしょうか

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
たくさんの返事ありがとうございます


今わたしは高2で、来年は受験生です
だから受験勉強を始めています

しかし、最近部活の幹部がやる気を出し始めて、延長や日曜日に練習を入れ始めました
5月の定演に向けてです。正直わたしはその延長時間は勉強したくてしょうがないのです
しかもわたしの部活はそんなに熱い部活とは言い難く、わたしはそこにひかれて入りました。テレビとかで出てくる吹奏楽部は本当に上手だと思いますが、あんなに上手くなりたいとは思わないのです。もちろん上手くなりたいとは思いますが、部活に情熱全部をそそぎたくはありません。

さらに他のパートでゴタゴタがあったらしく、その話し合いで、そのパート全員合奏に出ないみたいなことがありました
そのパートの問題を全体に持ち込まないでほしいと思いました

ただ今やめるとパート的にもダメだし
あと3ヶ月くらい頑張って乗り越えようと思います

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me