宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

初めて詩をここで流そうと思います。

カテゴリ

(あんまり上手じゃないと思います)

大好きも

愛してるも

何もいえなかった

黙っていても伝わっているだろうと

そんな傲慢さが身を腐らせていく

気がつけば取り返しのつかないことになっていたって

そんな現実から目を背けて仕舞えばいいと

簡単に最低な結論をいつも私の脳は囁いている

後悔を知ってもすぐに忘れてしまうように

痛みは瘡蓋を通り越して私から離れていってしまう

あなたがもう一度青い星から離れないように

古いアルバムの縁で指を切りながらそっと思い出を捲る

全ては今更だからもういいんだよ

朝日の枕に塩水が溢れる

雪の色のアザレアを胸に刺してもらえる資格なんてとうにないんだから

せめて、あなたに耳があるうちに

私の鉛の唇に動いて貰えばよかったのに




こんな感じです。
何かアドバイスなど、ありますか…?
韻が全然踏めていないので、その辺はまた頑張りたいです。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました!

191155通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム

どういたしまして!!

まあボクも色々とやらかしてるんだけどね~

あ む
(小瓶主)

お返事とアドバイス、ありがとうございます!
たしかに、見直すと曖昧な表現が多いですね……
比喩に重きを置いたせいで古いアルバムで指を切るといった普通はあり得ない感じになってしまいました。
次書く時の参考にしますね!

アユム

どういたしまして。



流石に例えだとしても
古いアルバムでは指は切れないだろうって
突っ込んでしまったよ。

あと、古いアルバムとなると
見ている人が高齢の人?って思っちゃうけど
枕を涙で流しているぐらいだから
違うだろうから
「古い」は取っちゃった方がいいかもね。

それとも、不老不死なのかな?

それなら有りかもしれなけど
「縁で指を切りながら」の部分は
「縁を指をなぞりながら」の方がいいね。

それから
「かさぶたを通り越して」の部分は
「かさぶたに乗って」の方が
分かりやすいかな?

鉛の唇「に」だと
「鉛の唇が動いて」なのか
「鉛の唇にあなたが動いて」なのか
ちょっと分かりづらいかな~?

他は、いいんじゃない?

まあ、私は文系苦手だから
参考には、ならないだろうけどね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。