『この監督のこの映画は観ておいた方がいい!』という映画を教えてください
映画を観はじめて、4ヶ月の初心者です
観ておいた方がいい理由や普通の感想などもお待ちしておりますm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
出来れば洋画で……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
メトロポリス
独裁者
キートンの大列車強盗
ジャズシンガー
第三の男
郵便配達は二度ベルを鳴らす
勝手にしやがれ
ななしさん
美術系の勉強をしているので他の人に比べてマニアックかもしれません。
皆さんが挙げないようなものもよかったら観てください!笑
ソフィア コッポラ監督の
「ヴァージンスーサイズ」
少女だった人にならわかる、なんだか死にたくなる憂鬱で儚い、一生に一度の少女の時間を表現した名作です。
女性の方なら、ぜひ一度観てください。
「V フォー ヴェンデッタ」
有名な映画ですが、意外と観てない方がいるのでお勧めします。
政府と闘うテロリストの話です。テロリストの美学が かっこよくてしびれます。
アメコミが原作とは思えないほど(ごめんなさい)高尚な映画です。セリフもかっこいいです。生き方を真似したい。
「ムーランルージュ」
ミュージカル映画。高級娼婦と若い劇作家の恋愛です。
音楽は最高、衣装も素敵、映像がすばらしい。笑いもたっぷりあるし見応えあります。
主演のユアン マクレガーの歌が上手でびっくりします。
「オーガスト ラッシュ」
運命の出会いをした音楽を愛する2人の男女、
その子供(主人公)は音楽の天才児として生まれます。
ただ、主人公は施設の中。
両親とは生き別れています。
また両親もお互いにどこにいるのか知りません。
家族全員がお互いにどこにいるのかわからない。わからないけど相手を思い惹かれ合う......
物語の前半だけでも感動してしまいました。音楽も素敵で心が震えます。何より音楽が家族を引き合わせようとするのが伝わってきて涙が溢れてしまいます。
是非一度観てください。
「遠い空の向こうに」
炭鉱業が盛んな田舎町で
ロケット、宇宙に魅了された少年が家族の反対も押しのけてロケットをつくり始める話。
夢を追いかけるって素晴らしい、て思える作品です。
ちなみに、実話です。
作者はなんとNASAで働いています。
この作品は胸をはっていろんな人にお勧めできる映画です。
あなたと素敵な物語が出会えますように。
ななしさん
「あなたの寝てる間に」はいいですよ~(*^ω^*)
出演されてるサンドラ・ブロックさんが綺麗で、面白くもありキュンてするところもあり、オススメです!
あいたん
ななしさん
『ライフイズビューティフル』
ロベルト・ベニーニ監督
結構ベタですがやっぱり好きです
監督が主演(父親)です。
第二次世界大戦に巻き込まれたユダヤ人家族の物語です。
ナチス・ドイツにより収容所へ収監された家族。
息子の為に父親は『これはゲームなんだ。いい子にしてれば点数がもらえて1000点たまったら本物の戦車で家に帰れる。でも泣いたり帰りたがったら減点なんだ』とウソをつきます。
息子を安心させる為に必死で演技します。
この父親の最後まで演じきる姿がとても素晴らしいです。そして息子もとても可愛い。
母親と父親の出逢いから描かれていますがそちらもとても素敵です。
戦争映画というよりも父親の愛や家族の愛が主に描かれています。
長々と書いてしまいましたが興味があったら是非観てみて下さい。
既に観ていたら申し訳ないです。。。
読んで頂きありがとうございました。
ななしさん
「LEON」
昔の洋画で、
不器用な殺し屋とおませな女の子の恋の話です。
マチルダが可愛くてカッコイイ。
レオンの優しさもとても素敵ですよ。
切ない話ですので、ゆったりと夜にみるのがオススメです。
バンビ
ななしさん
『トゥルーマン・ショー』
主人公の男が暮らしているのは、実は大きなスタジオの中で、それは全てテレビ番組として世界中に放送されている。
さまざな出来事やある女性の言葉でそのことに気がついた男は、なんとか脱出しようとするが……。
ラストはいろいろな解釈ができるので見終わったとき、見たことがある人と語り合いたくなると思います。
ななしさん
マイ ライフ アズ ア ドッグ
これ読んでる10代の皆さんには是非見て欲しい
もういいから黙って見ろって感じです
小学生の皆さんには退屈かもしれませんが
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項