LINEスタンプ 宛メとは?

一人暮らしをしたいと考えているのですがいくら貯金があれば一人暮らしを始めてもやっていけるでしょうか?ちなみに

カテゴリ

一人暮らしをしたいと考えているのですが
いくら貯金があれば一人暮らしを始めても
やっていけるでしょうか?

ちなみに月々のお給料は10万前後で
家はレオパレスさんで家具家電付きは
絶対条件、出来れば敷金礼金ゼロ、
仲介手数料もなし、家賃もなるべく安い、
とにかく出来るだけ費用を抑えられる
物件を選びたいと思っています。

初期費用だけでなく月々の費用や
その他さまざまな費用も見据えたうえで
いくら貯金があれば心配ないか教えてください。

出来れば費用の内訳なども目安や平均
などで良いので教えていただけると
とても助かります。よろしくお願いします。

名前のない小瓶
23777通目の宛名のないメール
小瓶を410人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大学2年の女子です。
私は月に
奨学金 約5万
アルバイト 約5万
が主な収入です。
仕送りなしですが、節約を心がけているのでなんとかなってますよ!
あ、携帯代だけ親に払ってもらっています。
家賃 32000円
水道光熱費合わせて 約10000円
食費 10000~15000円
雑費 約10000円
旅行や急な出費に残りはあてています。
ただ、私の場合学生なので年金は
今は払っていません。

無駄使いしなければ、貯金も可能だと思いますよ(^^)

ななしさん

こればかりは地域によって差があるからね…。

まずは不動産サイトで住みたい地域の相場を調べましょう。

それから家具家電付といってもタダじゃないので月々レンタル料がかかります。
それらをレンタルし続けるのとリサイクルショップで安い中古家電を探して購入するのとどちらが安いか調べてみましょう。

家具家電以外にも細々とした生活雑貨が必要になります。
100均の物で十分機能するので調べてみましょう。

あとできればご実家にある未使用品などがあれば譲ってもらえるとその分費用が浮くので親御さんに相談してみましょう。

ここで聞くより自分の足でいろいろ調べて電卓叩いた方がより確実です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me