LINEスタンプ 宛メとは?

こういうサイトを今までいくつか見てきたけど、利用者が増えれば増えるほど文句を言う人が増えてくる。管理人は

カテゴリ

こういうサイトを今までいくつか見てきたけど、利用者が増えれば増えるほど文句を言う人が増えてくる。管理人はおかしい!どうしてこうしないんだ。さっさとこうしろ!と喚く。

管理人さんが求めている限り、意見を伝えるのは良いことだと思う。けど、自分の都合の良いように作り替えようとするのは違うんじゃないかな。


シア

名前のない小瓶
23604通目の宛名のないメール
小瓶を1071人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

23064通目の投稿者です。
これは私に対してですか?
シアさんは、投稿より、いつも回答していることが多いのに、こうやって投稿するのは、あなたの回答が消されたのが気にくわないからですか?
あなたの回答は、人を平気で傷付けるような内容が多いと思います。
身元がバレないからですか?
それを消してもらうことの何が悪いのでしょうか?

ななしさん

シアさん、あなたの言葉は
攻撃的な文が多いです。
現に私も傷つけられた者です。
その気がないとしても、
もう少し穏やかな言葉を選べないでしょうかね

ななしさん

小瓶主の流した手紙に対するリアクションで成立してるサイトでしょ。小瓶主と返事を書いた当人との間でのやりとりを他人がとやかく言ってもしょうがないと思うのですがそうでもないんですかね。それと匿名で批判ってお互い様なんじゃないのかな。とにもかくにも場外乱闘の様相を呈してきているこの有様、いかがなものなんですかね、どう思います?

ななしさん

気に入らない投稿はスルーすると言う事が、できない人もいるんですね。
私はネットの海に流した小瓶が、人からどう扱われようと気にしません。
流した時点で答えは求めていない。
誰かの要求で消されても、荒波にもまれて割れたと思えば腹も立たない。
掲示板でハンドルネームがあって、自分の発言に責任を持たないと駄目なケースはこの限りではありませんけどね。

お返事があれば嬉しい時もあるけれど、お返事0件でよいところに、望まない返事が返ってくる事もある。
そういう時はお返事しません。
この場所に関してはそれでいいと思ってます。

ななしさん

まぁまぁ。

シアさんのコメントが傷付くものが多いか私にはわからないけど、ここはお金払って成り立ってるサイトじゃないし、使いたい人が使うだけじゃない?

誰かを追い出したくてもできない。
学校や会社と同じだね。

できるのは、自分が変わるか、自分が出てくしかないと思うんです。


でも、それを理解してもらえなくても良い。

ここは自由な場だから、ケンカするのもいい。
管理人さんが許す限り。管理人さんは絶対。だから管理人ができる。

それが嫌なら出てくしかない。


あと1つ言えるのは、私はあなたのコメントの方が突っかかってる、ケンカ売ってるように聞こえるから苦手かなぁ。

個人的な意見だけど..

どんな言い方も、どんな発言も、感情的にならず真に受けず流せるようになれたらいいね。

そのままだとあなたが疲れちゃうよ。
前のコメントでもあったけど、心配。

若いなら、そういう時期があっても悪くないと思うけど!

沙樹

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
私の投稿消されたの?気付かなかったよ。教えてくれてどうもありがとう。

そんなに他人を気にして生きて楽しい?
そんなに他人に自分は気にされてると思う?


投稿より回答の方が多いなんてそれは仕方ないと思うけど。回答より沢山投稿するって管理人さんの迷惑になっちゃう(笑)
それに、投稿の場合はシアって名乗ってないだけで、結構投稿もしてるんだよ。

人を平気で傷付けるなぁ…。貴方はその言葉が人を傷付けるってわかってる?貴方の場合は大層な覚悟があっての発言なのかな?私には真似できないや。

私は思ったことを言って、それが採用してもらえてるだけ。そういうのが気に入らないのだったら向いてないと思うけどな。


シア

ななしさん

文句もね、増えてきますよ。それはこの場が文句を言えるくらい自由だからですよ。
それ対しての反論を含めた返信もありですよ。

私がすごいと思うのは小瓶を載せることに悩む管理人さんが管理しているサイトだという点です。
何でも載せるというわけじゃない点です。
だからこそアレが載ったのに自分のが載らないのは変だって気持ち出てきますよ。

でもそれを管理人さんのせいにして攻撃するのともう一度考え直すのとどちらが宛メらしいかは皆さんはわかっていらっしゃる気がします。そこがまた宛メの素敵なところですね。

否定や非難ではなく、自分の意見を述べるって難しいですねぇ。
まずは憶測でものを言うのは的外れや不快を誘うので私はやりたくありませんね。
(あ、でも無意識領域に関してたまにやってますね、自分。ごめんなさい)
ついでに言っちゃいますがこうして意見が言える場所なら寄付を活発にされたらどうかなと思います。
その点は皆さん如何なんでしょうね。

ななしさん

人気が出るとアンチも増える。これ常識ネ

ななしさん

利用する立場の者として、管理人様の善意で成り立つこのサイトを維持する大変さをうかがい知る為、正月休みでしたので、1時間に一度、更新しているメールを出先や宿泊先にて、みておりました。

本当に沢山の小瓶。綴りをひとつひとつ確認するだけでも大変な作業であると感じました。

只、業務の文書を確認する時とは訳が違う。読むだけで心が痛む悲痛な小瓶。身勝手さ極まる心を吐露した小瓶。背中をおしてもらいたいと励ましを求める小瓶。優しい心で読む人を和ませる小瓶。

様々な小瓶の感情にあてられて、疲弊してくるのがわかりました。

読む側は、見たくないものは流し、気になる小瓶のみに興味を示せばよいという比較的、楽なスタイルなので忘れがちになりますが、仕事の片手間であろうと、この作業を毎日、行う事がどれほど胃に負担をかけるか、たった1日真似事をした私のような者であっても感じる事がありました。

管理人様の善意によって、軒下をかり、見知らぬ方々と言葉を交わす機会を得ている立場を忘れずに、意向を汲んで、皆が笑顔になれるような言葉をお互いに掛け合えたならと感じます。

ななしさん

どうして、シア名義と名無しと使い分ける必要があるのですか?

ななしさん

文句が増えるのは仕方ありませんね
利用者が増えてきた証拠です
個人個人が自由の意味を考えなければならないと思います

ななしさん

我慢してまで宛名にいる必要もないし…ストレス溜まるだけですよ!

嫌だと思うなら出る!
嫌じゃなければ居る!
どっちかですよ!

考え過ぎだと思います。

ななしさん

あれ、私も名無つかいわ使い分けてますけど..ダメですか?

知り合いが見てるかもしれないのである程度知られたくない発言に関しては名無しです。

私の場合は名無しだから攻撃したりするわけではないです。それなら一貫して名無しでしょう。

人それぞれいろんな事情があるのですから他人がどうこういうことではないかと。

ちなみに私事ですが、私が名乗るのは自分の投稿を振り返りたい時に名前で検索したらすぐでるからってだけです。

あと別件で寄付のお話。
私は今のところ、寄付して是が非でも存続を!ってほど重きを置いて生活していないので予定はないです。

ここが生き甲斐っていう方もいらっしゃるはずなので、その方はぜひ。
沙樹

ななしさん

こういうサイト自体が初めてなのでなんとも言えませんが、文句ばかり言う人は私もあまり好ましく思えません。
1対1で個人的になら、要望や意見としてアリだと思いますが。

管理人が嫌ならやめればいいのに。
自分でサイト作ればいいんじゃない?
・・・そう思ってしまうので。

管理人さんあっての宛名のないメールですもんね。

あや

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
なぜ統一しなければならないの?

名乗りたいときは名乗るし、そんな気分じゃないときは名乗らない。
一度でも名乗ったらそれを貫けってこと?
理解できないや。
私は私の為に署名してるだけであって、他人に自分の存在を伝えるためじゃないから。

シア

ななしさん

なんかちょっと
悲しいですね。

いろんな意見が
あるのは当たり前、
それぞれの
この場所の使い方が
あるのも当たり前。
頭では理解してても
やっぱりその人なりの
「正しい」「間違い」
があるわけで。
それにあてはまらないと
どうしても
もどかしくなっちゃう
のでしょうか。

文章だけでしか
見えないこの場所、
お返事にむっとして
ついきつい言葉を
返してしまうことも
あるでしょう。
でもよく読み返してみると
きつい文章では
なかったりもする。
逆に、普通に書いた文に
相手が傷ついたり
怒ったりすることもある。

そんなときに、
「私はそんなつもりじゃなかったんだけど何なの!」
といういらいらではなく
「そういうふうに思う人もいるのかあ」
というような
様々な考え方を
学べる場所として
使えるようになったら
いいなーと思いますね。

まああくまでこれは
私が目指す宛メの
使い方なのですが。

でも不特定多数の人が
読むこの場所、
自分を客観的に見るには
とてもいい場所だと
思います。
意見のぶつけ合いと
自分を正しいと
思いこんでの
意見の押し付け合いは
かなりの違いが
ありますね。

ななしさん

シアさんはなぜ人を傷つけている事実があるのに謝らないんですか?
あと、コメントしてくれる人に対して、お礼がないのも、いかがなものかと思います。
あと、シアさんも含めて、私に文句がある人は、直接23064通目の人と、名指ししてもらえますか?
ややこしいから。

ななしさん

荒れるのでスルー推奨。

冷たいですか?傷つきますか?

なんとか通目の方、名指ししろと言うなら名前を書いてくださいよ..何通目かなんて覚えてられません。あと自意識過剰ですね。に傷ついたり不快な思いしている方に謝る気はないのですか?

あなたがしないことを人に強要するのですか?

自分勝手にもほどがあるよ。
あなたの正義を押し付けないでほしい
ここには正解も間違いもない、そういうところだからいいんでしょ。

理解できないとは思うけど、そんな文句ばっか言ってたら荒らしだよ本当に。

心を柔らかく持ちませんか?
皆さん気を遣って柔らかく意見してくれてるのに..そういう反応は本当に残念。

私はこの件についてもう発言しません。

沙樹

ななしさん

>宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
>小瓶を流したり拾ってお返事をしたり、みんなが笑顔になれる場所です。
>「みなさまからのお返事は運営委員が内容をチェックして掲載いたしますが、厳しいお返事が来ることがあるかもしれません。」
>思いやりのないお返事や愛のない厳しいお返事は極力掲載しないようにしています。
>ただ、小瓶主さんのことを思っての厳しいお返事は掲載しております。
>これは受け取る人によって感じ方が違うとおもいますので
>ぼくの受け取り方が判断基準となってしまいます。
>ご理解をいただけますと嬉しいです。

ななしさん

23064通目の投稿者です。
沙樹さんへ、
荒れるのでスルー推奨とか書くなら、最初から書かなきゃいいんじゃないですか?
そして、言いたいことだけ言って、もう意見しないなんて逃げですよね?
卑怯な気がします。

ななしさん

二人の嫌な奴→少年Aさん→シアさん

何だかどんどん貴方の向ける矛先が代わっていって、尽きないね。

それに貴方の言う事は、貴方本人と誰かとの事じゃなくて、誰かと誰かの事を代わりに色々言ってる事が多い。

変な回答する人達と傷付く投稿者
シアさんの回答とそれに傷付いた人
シアさんの投稿とお礼貰えない返信者

貴方の中の正義が弱者と思われる側の意見を代弁する限り、これは尽きない様に見える。

お返事で傷付きました、だからキツい回答減ってほしい
傷付いたから謝って下さい
返信したんだからお礼して下さい

当事者が言うなら分かるんだけど、もしくは管理人が言うなら分かるんだけどね。

よく分からない正義の味方ぶった感じの第3者が色々言っても…、貴方は宛メのお巡りさんじゃあるまいし。

シアさんの回答で傷付いた人が居るなら、本人が謝ってほしいと当事者同士話せば宜しい。

お返事したのにお礼が無くて色々思う返信者がいるなら、本人が投稿主にお礼を催促したら宜しい。

君は宛メ専属お巡りさんか!?


By チビ

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
面倒な人は無視して。
その他の方コメントありがとうございます。

そうやって、謝罪を強要、お礼を強要。他にも強要ばっか。なんでそんなに人を操ろうとするのかな。
図星だからそんなに怒るのかな。

悪いと思ってないのに謝ると余計相手を傷付けるよね。だから、私に出来るだけ人を傷付けないようにしたいから、謝罪はしないよ。罵詈雑言で傷つけた訳じゃないし。


シア

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
寄付についてだけど、文句言う人ほど寄付すべきだよね。
まあ、寄付したから何いっても良いわけじゃないけど。
気持ち問題だから。

シア

ななしさん

23064通目の投稿者です。
シアさんへ、
面倒な人は無視とか言うなら、最初から無視すればいいんじゃないですか?
中途半端じゃないですか?
あと、あなたは私に、
他人の目を気にして生きて楽しい?
と、言いましたが、あなたもそうじゃないですか?
人と関わっていないと嫌という時点で、そうなんじゃないですか?

ななしさん

23064通目の小瓶主さまへ。

23064通目23064通目とおっしゃいますが、そちらのお返事はご覧いただけましたでしょうか?
あちらのお返事は放置で、こちらにばかり反応していては荒らしと言われても仕方ないので、お目通しいただければ幸いです。

あなたの主張の「正しい」「間違っている」とは何でしょうか?

たとえば「死にたい」という人に対して
「死ぬなんて言わないで」
「そんなこと思っちゃだめ」
って言ったら、相手のことを否定しているから間違いですか?

「一緒に死んであげる」
「私が殺してあげようか?」
と言えば、相手の意見を尊重しているから正しいのでしょうか?

「死なないで」という言葉を期待して「死にたい」と言う人もいます。
「死にたい」と言ったくせに「じゃあ一緒に死のう」と言われると我に返る人もいます。

良い悪い、正しい正しくないなんて人によって違うと思います。

それなのに、あなたの主張は
「私が好きなもの、良いと思うものは正しい」
「私が嫌いなもの、悪いと思うものは間違っている」
と言っているように私には聞こえました。

好き嫌いの問題を、善悪や正解不正解で話して共感を得ようとしている・・・だから論点がずれてしまうのだと思います。

今一度、ご自分の小瓶とお返事を冷静に、客観的にご覧ください。

「何度か奴の回答で、他の回答者から苦情がきたり、荒れたりしても詫びも入れずに知らん顔。」
「いつも感じの悪い回答して、しばらく消えて、これの繰り返し。」
「この人は、いつも批判的なコメントで、激励コメントなんて見たことがない。」

あなたは今、あなたがおっしゃる「嫌な奴」と全く同じことをなさっています。

(「普段は激励コメントをしている!」と言われても、あなたのお名前もわからないので、2通の小瓶でしか判断できません)

昔の小瓶は放置されているようなので、こちらにお邪魔しました。
シアさんの小瓶なのに、これでは私こそ荒らしだということも承知の上でのお返事です・・・ごめんなさい。
長々と失礼いたしました。

あや

ななしさん

途中から
話が脇道逸れているような気がするのは
私だけでしょうか??

言葉のみの場所ですから
気に入らないものも
当然ありますよ。

もう少し冷静になりませんか??

ここは
ズケズケと言い合う場所じゃ
無いはずです。

第3者加入で
混乱させてしまったら
申し訳ありません。

萌音

ななしさん

23064通目の投稿者です。
あやさんへ、
今、23064通目のお返事を拝見しました。
全く気付かず、今、気づいてお返事を書きました。
ごめんなさい。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事をくれた方にお返事したけど載らないな。

で、あの返事が載ったら、確かに不思議な感じ。

明確なルールを作るべきかもね。
管理人さんも基準がぶれてるって自覚あるみたいだし。
あ、管理人がルールってのもありか(笑)

シア

ななしさん

>思いやりのないお返事や愛のない厳しいお返事は極力掲載しないようにしています。
>ただ、小瓶主さんのことを思っての厳しいお返事は掲載しております。
>これは受け取る人によって感じ方が違うとおもいますので
>ぼくの受け取り方が判断基準となってしまいます。
>ご理解をいただけますと嬉しいです。


レスの中に、この文章がありましたが、これらの内容を、きちんと理解した上で
言葉を選択しましょう。

大変 失礼ですよ。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
>レスの中に、この文章がありましたが、これらの内容を、きちんと理解した上で
>言葉を選択しましょう。
>大変 失礼ですよ。

お前は理解してないと言わんばかりの貴方の言葉は失礼じゃないの?

シア

ななしさん

>お前は理解してないと言わんばかりの貴方の言葉は失礼じゃないの?


貴方は理解してないからわざわざ言って『あげて』るんだと思いますよ。

度々貴方のコメントを見かけますが、ガラスの心を持っている人には傷つきそうなトゲトゲした言葉ばかり。

だから叩かれるんです。

「自分は正論だけを言っている」「批判なんかしてない」
っていうのは間違ってます。

いい加減気づきましょうよ。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
>度々貴方のコメントを見かけますが、ガラスの心を持っている人には傷つきそうなトゲトゲした言葉ばかり。
>だから叩かれるんです。
え、叩かれるって言葉をそんな風に相手に言う人に言われたくないなぁ(笑)
私は自分の意見をいってるだけだけど、貴方は他人の意見がないと動けないの?それとも、貴方が私を叩いてるの?
で、叩かれるのって悪いこと?
別に世界中の人から理解して称賛されたい訳じゃないし、全く構わないよ。
貴方は叩かれるのが嫌なんだろうけど、みんながそんな訳じゃないことにいい加減気付こうよ。


>「自分は正論だけを言っている」「批判なんかしてない」
>っていうのは間違ってます。
>いい加減気づきましょうよ。

具体的な根拠を示そうよ。人の行動に口出すんならさ。
貴方こそ人を思い通りに動かすことはできないといい加減気づいた方が良いよ。

シア

ななしさん

シアさんって批判するのもされるのも嫌いじゃないんでしょ?

ななしさん

2013年1月14日 15時に反映されている言葉について

大変失礼ですよと申し上げました。

お世話になっている方に、後ろ足で砂をかけるようなことを

してはいけませんよ。

ななしさん

あなたがつくったサイトではないのだから自分に合わないなら見るのを辞めればいいと思います。

ななしさん

管理人様へ 先程はご無理を申し上げ、真に申し訳ございません。
改めて、お返事を綴らせて頂きます。


シアさんへ。

2013年1月16日 19時にお返事が反映された者です。


2013年1月14日 15時に反映された貴方の言葉について、
「大変 失礼ですよ」と申し上げました。

こちらでお世話になっている身でありながら、何故、
後足で砂をかけるようなことをなさるのか。


ネットであろうと、礼儀は大事ですよ。



貴方に限らず、皆、日常でお互いの顔を見ながら、感情のままに言葉をかけるような事はなさらないと思います。
たまには、失言してしまう場合もあるかもしれませんが。

言葉を綴る場合は、冷静に言葉を選べる時間があります。
推敲する事ができる。
その利点を活かすことなく、やりとりの中で傷付けあう事は
誰の為にもなりません。


私は、こちらのサイトを拝見し、お返事を綴らせて頂くようになって、
まだ日が浅い為、貴方の過去のお返事について存じ上げませんが、
今回の件については、少しばかり度がすぎていたのではないかと感じております。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
うん、どうでもいいもん。
人と意見が完璧に一致するとか思ってないから。

シア

ななしさん

皆さん!皆さん!皆さん!もう止めましょう!
売り言葉に買い言葉の連鎖になっています。
人それぞれ…の意味分かりますか?
思ったことを書くのはここでは【自由】ですよね!
忘れないで下さい!
嫌だなって思う返事は読まなければいいんだよ!

ななしさん

悪口はきあってる人もいっぱいいるけど怒んないで何が悪いか教えてる人もいるし売り言葉買い言葉じゃないと思う。

ななしさん

かみつきまくってたら相手がトラだった!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

次の20件を見る
2 3
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me