サーフィンを始めたばかりの頃、サーフィンの先輩達が、「サーフィンと海は人生に似ている。」とよく言っていた。
良い時ばかりじゃない。時には荒れ狂い、時には穏やかで、ただじっと荒れ狂う波が収まるのを待つしかない時もある。フラットから波が上がって来る時ををただ待つしかない時もある。
潮の流れに流されないように気を付けながら、自分にも乗れる波を待っていくつもの波をじっと眺める。
自分に乗れる波なのかどうか見極めなければならない。無理すれば波のパワーに負けて海の中に叩き落とされて海の底でぐるぐると巻かれる。
あっという間に潮の流れに流されてしまう事だってある。
自分の実力を顧みず無理をすれば危険な目に遭う。
波に合わせず自分だけいくら頑張ったって波に乗る事は出来ない。
パドルが足りずに波に置いていかれてしまう事もあれば、パワーが無くて乗ったと思ったらすぐに終わって消えてしまう波もある。
クソ波に騙されて引っかかってしまう事もある。
小さめだけど難しい波もあれば、大きいけれどゆったりと優しい波もある。
二度と同じ波は来ない。
だけど、自分にも乗れる波が来たらそのチャンスを逃すな。よく波を見て、ブレイクするタイミングに合わせて漕ぎ出せ。
多かれ少なかれ誰にでもチャンスは必ず来る。
それに気付かずに逃してしまったらもったいない。
時にはあえてそれに乗らずに、その後に来るもっと大きな良い波を狙って乗る事もあるけれど。
それは波を良く見ている人だから出来る事。
私はまだクソ波にも手を出してしまう。
でも、チャンスを掴んだら本当に素敵な気分が待っている。何ものにも代え難い景色が待っている。
あの疾走感。太陽の光にキラキラと輝く水しぶき。
何度も何度も何度も波に巻かれても、また何度も何度も何度も波を見て波の隙間を縫って沖に出る。
自分にも乗れる波を待つために。
またキラキラと輝く水しぶきを上げながら波の上を走るために。波に運んでもらうために。
無理はしなくてもいいけれど、運命という波に乗せてもらうために、自力で何度も何度も沖に漕ぎ出して行くしかない。
最後まであきらめずに波に乗るために沖に漕ぎ出して行けるだろうか?
きっと生きるって事はそれを続けて行く事なんだろうな…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
確かに似ているね〜
波が悪ければ日を変えたり
いい場所を求めて遠出をしたり。
ただ、どうしても老いはやってくるよ。
どうあがいても
体が動かなくなる時がやってくる。
その時は、さすがに諦めるしかない。
そうなった時に後悔しないように
動けるうちに動かないといけないと思うよ。
私は自分に
そう言い聞かせて動いてるよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項