LINEスタンプ 宛メとは?

みなさんは今年「あけおめメール」が来ましたか?わたしは1通も来ませんでした…去年までは自分から出していたので

カテゴリ

新年あけましておめでとうございますm(__)m



少し暗い話題になるのですが、
みなさんは今年「あけおめメール」が来ましたか?

わたしは1通も来ませんでした…
去年までは自分から出していたのですが、返事がない人がいたりしたので、今年は来たら返そうと思っていたら誰からも来ませんでした。

今20歳です。
同じくらいの年頃の人はどうだったのか気になります。

わたしはラインをやっていないのですが、ラインをやっている人はラインであけおめメールをしているのでしょうか…?







なんだか、今年はあけおめメールが来ないので悲しい年明けです。
(>_<)

名前のない小瓶
23584通目の宛名のないメール
小瓶を624人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

年賀状は出さないの?
私はどんなに通信手段が発達しても年始の挨拶は年賀状を出したいって思ってるから年賀状を出します。
住所がわからない場合は聞いて出します。
そしたら大抵相手からも返って来るかなぁ。

正月って帰省する人も多いし忙しいのかもよ?

ななしさん

同世代です。
私は、何もしなくても4通くらい来ました。
その殆どが、SNSなどで繋がりのない友人でした。
LINEのシステムが嫌いでやっていませんが、確かにTwitterはわいわいしていましたね。
欲しいものがあるなら、得るために自分からぶつかっていきましょう。
与えられることに満足していては、いつか与えられないことに不満を抱くのです。
その状態には、向上心や努力がありません。
そういう天啓なのだと思うことにしませんか?
あと、もう一つ。
今は悲しいですよね?
今より悲しくなるお正月は、そうそうありません。
来年以降のお正月は楽しくなりますよ!
そうしたら、例年より沢山の感謝と愛情を周囲へ返しましょう。

ななしさん

そりゃやっぱり先に出すのがすじでしょう。こっちは出さずに1通も来ないと嘆くのはかってが良過ぎると想いますが?

ななしさん

あけましておめでとう!私は000000通メールきたよ!へへへ。

ななしさん

あけおめメールはたくさん来る人もいると思うので、
そういった人は返信が面倒臭くなって、
返信をしないケースもあると思いますよ!

だいぶ先のことになりますが、来年は1通1通、
相手の名前を入れてあけおめメールを出すのはどうでしょう?

ななしさん

明けましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
同じ20歳です。

今はもうあけおめメールなんてしないのでは?

SNSでコメントしたりメッセージ送ったりするのがたぶん主流です。
わたしは年賀状も着てないけど、焦るほどではないと思っています。

Facebook で繋がれてるし、わたしはこれで十分です

ななしさん

新年明けましておめでとうございます。

同年代ですね。
今年は連日出掛けていたので、挨拶はSNS(ラインはやっていません)だけにするつもりでした。
でもメールも年賀状も貰い、嬉しい誤算で慌てて返信しました(>_<)

そりゃ年末年始は皆忙しいんだから、メールなんて来なきゃ送らないですよ!
・・・と言いつつ私は、いつもは自分から送っています(笑)

たとえ相手から返事が来なくたっていいんです。
私が相手に伝えたいことがあって送るだけだから。

文面も相手に合わせて1通1通変えていますが、私はそれを考えるのも楽しんでいます。
「自分が送りたいから送る」ではだめでしょうか?

あと年始は、初売りや挨拶回りや成人式で忙しいものです。
メールどころではない人もいるので、あまり気に病む必要もないと思いますよ。
私もたまに送り忘れます(^^;)

あや

ななしさん

1通だけ来たなぁ
メアド変更ついでに

ななしさん

メールも年賀状も来ませんでしたよ
人づきあいが苦手で不器用なので、これでいいんですけどね

ななしさん

私も一通も来ませんでした。送ったのに来ませんでした

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me