LINEスタンプ 宛メとは?

就活がしんどいです。私は24卒なのですが、やりたい仕事も入りたい会社もありません。高校1年生から続けている飲食のバイト先の新卒採用を受けてみましたが、適性検査で落ちました

カテゴリ

私は24卒なのですが、やりたい仕事も入りたい会社もありません。
高校1年生から続けている飲食のバイト先の新卒採用を受けてみましたが、適性検査で落ちました。

まだ2社しか受けていません。
でも入りたい会社が見つかりません。
かといってどこでもいい訳でもなく、こんな自分が嫌になります。

友人は内定を貰っている人や既に就活を終えた人がほとんどで誰にも相談できません。

志望動機が無くても入れる会社は無いでしょうか。
フリーターでは駄目なのでしょうか。
社会はそんなに甘くないですか?

187986通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も24卒です。
ESは10社未満、適性検査5社、面接2社といった感じでした。就活中も今も仕事で何がしたいかは分かりません。でもこれがしたくない、これは嫌だっていうのはありました。そういう探し方もアリだと思います。
フリーターでも生きていくお金が稼げるのなら1つの選択肢です。でも正社員の方がお給料や保険の面で安定です。
今面倒な就活を突破するか、フリーターのデメリットを踏まえた上でそっちを選ぶか…。バイト先にも実家住みでパートのみで生活している30代の方もいますし、自分とどっちの働き方が合ってるか次第です。私は数十年後、立ち仕事を続ける自信がなかったのでデスクワークを選択しました。

ななしさん

フリーターでもよいと思うけど
けど、いずれどこかに就職したいなら、新卒の時に入って、研修とか受けておくのは、後にあなたの財産になると思う。

私が就職出来ずにフリーターになって、楽しいから全然気にしなかったけど、後に結婚して子ども出来て、就職経験ある人達との違いを感じてる。

でも、人っていつどこで死ぬかわからないから、今日死んでも後悔なし!って思う毎日を過ごした方が良いと思う。そんな毎日を積み重ねていく事が、あなたらしさを作っていくのだと思う。それがフリーターだと思うのなら、フリーターからスタートでも良いと思います。

心の中から湧いてくる声を聞いてね。
やりたいと思った小さな事からひとつずつしていったら、きっと本当のやりたい事に繋がると思います。

ななしさん

内定をもらった人にこそ相談してアドバイスをもらったら良いと思います。面接ではどのように受け答えしたのか、書類はどのようなことを書いたのかなどを聞いて、自分との違いを見つけるといいかと思います。

フリーターがいい悪いとかではなく、フリーターは、収入が少なく、経済的に余裕のある暮らしが出来ないだけです。年金や健康保険料を払い、家賃、光熱水費、食費、その他色々かかりますが、生活できますか?病気になると医療費もかかりますし、有給休暇付与前だと、働かなかった分、稼ぎもないということです。でも、不幸せになるかというとそうではないでしょう。人生において何に重きを置くかの話でしょう。

今のうちに伝えておくと、今のご友人が正社員予定の方ばかりだと、卒業後、暮らしかたの違いで疎遠になる可能性もあります。遊びに行ったり、ご飯を食べに行ったりする場所が釣り合わなくなると、誘い誘われがなくなりますからね。

要するに、ギリギリまで頑張ってから諦めた方が後悔もないと思います。入りたい会社、許容範囲の会社など選ばず、面接や試験の練習でもいいので、一流からベンチャーまであちこち受けてみたらいいと思います。たくさんの社会人と接することで、それが経験となって、会社や従業員を見る目も養われるかもしれませんよ。

そんな中で、志望動機も内定をもらった人にアドバイスをもらって、論理性のある構成で作成し、なるべく本気で演じたらいいかと思います。

経験不足なだけだと思います。当たって砕けろ精神で学生のうちにチャレンジしてください。既卒になるともっともっと辛くなりますから。
実際、入社してからも、スキルのある人から学ぶことは大事ですので、聞ける人に聞かないでいるのは自分の可能性を自らとじているようで、非常にもったいないです。

ななしさん

フリーターがいけないわけではなくて社会勉強としてフリーターをするのは良いかと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me