人生ってステージ制だったんですね。初めて知りました。
序盤でやられて進めなかった私はまだステージ1ですね。
同年代の皆さんは順調にライフステージとやらをクリアしていますね。
ステージ1で詰まってる私はクソですか?
誰を恨んだらいいですか?
自分ですか?
死ねばクリアですか?
リセットしたくないです終わりにしたいです。
どうやったら電源落とせますか?
2度とやりたくないので捨てたいです。
というか欲しい人いるならタダであげます。
どこにいけば捨てられますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人生がステージ制?
それは、他人が想定したシナリオですよね。
べつに真似しなくてもよいのでは?
どんどんクリアして次のステージに行くという「幻想」を持っている人はいますね。
でも現実は、誰だって順調にいかない時期があります。ステージのようなカッコいいもんじゃないですよ。
特に人生後半は、クリアすべきステージそのものがないんです。せいぜい健康に気を付けて長生きするぐらいなものです。それも大事なんですが。
あなたには、あなたの人生があります。
お辛い経験をなさったかもしれませんが、これからの一日一日を大事にしてください。
ささやかな楽しみをたくさん見つけたり、充実した過ごし方をしたり、良い思い出をつくってください。
他人と同じような人生ではなく、あなた自身の大切な人生になりますように。
ななしさん
※ 長文ですが、何卒ご容赦願います
人生はステージ制、は必ずしも真実だとは思いません
ただ、そういう人生は『物語として分かりやすい』から多くの人が真実だと思い込みやすいです
中学の不良に目をつけられた主人公が相手を返り討ちにして(ステージ1)、高校では族を率いるようになり(ステージ2)、やがては夜の街のドンになって金も女もほしいままにする(ステージ3)とか
奴隷出身だったけれども駆り出された戦で武勲を上げて(ステージ1)、将軍や王様に才能を見出されて数々の苦労を経験しながらも成長し(ステージ2)、やがては卑しい出自をものともせず一国の王となる(ステージ3)とか
アイドルに憧れてスクールに通い、オーディションを受けて(ステージ1)、芸能界やネットのあれこれやグループの仲間割れなどで心や尊厳を傷つけられ(ステージ2)、それでもやがては誰もが認めるアイドルになる(ステージ3)とか
こういう『ステージをクリアするタイプの物語』のような人生は、多くの人の理解と共感を得やすいです。偉人伝もジャンプ漫画も、大体このパターンですよね
始まりから終わりまで大した変化のない物語は『哲学的』などと言われる事があるかもしれませんが、メガヒットにはならないでしょう
人は分かりやすいものを求めがちです
しかし、『それだけが人生』『それだけが真実』とは決してならないはずです
生まれてから死ぬまで、ベッドから起き上がれない人生
山間の文明から隔絶された集落で、変化といえる変化も無く終える人生
そもそも『自分は何者か』『何をするために生きているのか』すら認識せず、何も残さず消える人生
これらは全て無価値で『ステージ1未満』なのでしょうか?
あなたの考えをお聞かせ下さいとまでは言いません
性急な判断をする前に『ゆっくり休むこと』『無理のない範囲で問うこと』が必要な気がします
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項