LINEスタンプ 宛メとは?

宗教二世問題。アラフォー女性です。母親がしている宗教でしたが、自分も調べた上で本気で信じ今まで頑張ってきました。ですがふいにやめたいという思いが募ってきました

カテゴリ

アラフォー女性です。
母親がしている宗教でしたが
自分も調べた上で本気で信じ今まで頑張ってきました。
ですがふいにやめたいという思いが募ってきました‥。
母親にそのことを少し話すと発狂しそうな感じだったので話題をかえ
後日には
もうそんな事は考えていないと言って終わらせました。
親が発狂する事によって
宗教は自由といいながら
結局は親に縛られた宗教なんだなと痛感しました。
どんな宗教にせよ私のように感じている宗教二世3世が多くいる事にも驚いています。

親が死ぬまで辞めれずに
多大な時間を費やすのかと思うと切なくてたまりませんが親も大切なので縁を切るなどはしたくありません。

今考えると
いつも連絡は宗教の内容のことばかりで
私に対する気遣いや関心はなかったように思います。表現が下手ということもありますが‥
宗教ってそういうものでしょうかね。
愛されていないわけではないですが
宗教だけで繋がっている気がして
残念でなりません。

名前のない小瓶
187777通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

宗教好きの者です。

でも、宗教にだけどっぷりさんには目を覚ませ、と願います。

宗教の有無に関わらず、家族や身近な人を大切に、なはずなのに。

残念なことに、たまにいるんです。
私の知人に、孫の誕生日は覚えていないのに、◯◯様の誕生日とご命日の時間までしっかり覚えている人がいまして。
宗教好きとして尊敬もするけど、寂しさと呆れる気持ちにもなります。

小瓶主さんの場合ではなくてですが、家族や身内から認められていないのに、宗教の中では認められていたら、そりゃ組織の人になっちゃいます。

それとも、ご本人がまだ救われた感を感じていなくて、『救われないのは家族に対する伝達が足りないからだ』とでも思っているのでしょうか?

はたまた、宗教繋がりの人から「家の子は宗教も一生懸命で」と聞いたりして、どこかいたらなさでも感じているのでしょうか?

もしかしたら、宗教を信じるがゆえに大切な家族や身近な人とも共有したい気持ちが強いのかもしれません。


いずれにせよ、小瓶主さんに時間を自由に使える自由がありますように。

皆様、どうか家族や身近な人を大切に。目の前の人の声を聞いてください。

身近な人の声を聞ける私でありますように。

ななしさん

宗教で何を頑張っておられるのですか。
バカなお母さんと交流する時間がもったいない。脳が悪い影響を受けます。明るく生きている人とたくさん出会って人生をお気楽に楽しみましょう。結婚して子どもを産んでる人は悟りを開くことはできません。子どもに感謝して子どもの人生を影ながら応援すればいいだけです。

アユム

お母さんは
その宗教が絶対だと思ってるよ?



宗教なんて私たちと同じ
不完全な人間が作ったものだから
絶対なんてありえないのにね。

おそらく、そんな事を言っても
「この宗教だけは特別だから。」と
言い張ると思うよ?



夢から覚めたくないんだろうね。

現実を見たくないんだろうね。

現実は厳しいから。

でも現実を見ないと前には進めないよね。

宗教を信じて幸せになれるなんて
まやかしだよ?

幸せは自分の力で掴み取るものだよ?

こんなことを言っても
お母さんの目は覚めないだろうけど
いつかお母さんの目が覚めるときが
来るといいね。

名前のない小瓶

お母様が心配で縁を切りたくないと言うなら、お母様にお金を持たせないことをおすすめしますよ。

あなたがアラフォーなら、お母様はお若くても70代ですよね。
宗教に傾倒する人が、年を取り、今より正常な判断が出来なくなると、つけこまれて大金を取られてしまう危険性があります。
お年寄りが家族に相談無く、土地を売却する契約を結んでしまい、子供が知って大騒ぎになった…そんなトラブルもあるのです。

お母さまには最低限のお金だけ渡し、GPSをつけて、どこに外出したかを把握しておきましょう。
トラブルになった際、いつどこの団体の何の集会に行ったかがはっきりしていれば、警察沙汰にすることも出来ます。家族がずっと見張っているわけにもいかないですからね。

宗教を人生の一部としてきた人が、それを減らしたり止めたりするのは、本当に難しいことです。
だから、まずはあなたの人生と、家の財産を守って下さい。あなたにとって一番大事なのはあなたです。共倒れしないようにね。
あなたが少しでも安心して暮らせるようになれますように、応援しています。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me