高校3年生です。
家からは通えなさそうな大学に行くのを口実に家を出たいと思っているのですが、言うのが怖いです。
家を出たい理由としては、母や長男から一度離れたいからです。
学校が終わっても、家にどちらかが居ると思うとすごく憂鬱で、帰りたくなくなります。
母は、話の節々で私の性格を貶したり(母の言動に敏感になり過ぎているからかもしれませんが...)、すぐ怒鳴ったり、私の大事な物を壊したり捨てたりします。
向こうも私を苦しませようとこんな事をしているのでは無いと思いますが、どうにも我が強すぎて対応し切れません。
反論してもヒステリックに怒鳴られるので最近は嫌な事をされても声が出てきません。
また、長男とはもう何年も話をしていません。
小さい頃のアルバムでは一緒に笑顔で写っていたりするのですが、長男と楽しい時間を過ごしたという記憶は一つもありませんでした。
いつから話さなくなったのか、なぜ話さなくなったのかも分からないし、そもそも中学生の時の自分や家族の事があまり思い出せないです。
そういうよく分からない人物が、毎日小さな小さな嫌がらせしてきます。
私の部屋の前を通る時、ドアに手を擦りつけていったり、ドアの前で数十秒立ち止まってげっぷをしてきたり、私のいない間に部屋に入って人形の上に物を乗せたり、ご飯の時目だけでこっちをじっと見てきたり、他の家族にバレないように椅子にわざとあたってきたり、色々です。
とても幼稚で小さな事だけど、何年もやられてると物音にすごく敏感になってしまって、長男が部屋から出てきたり階段を登ってきたりするだけで吐きそうになります。
何度かやめてくれと伝えたのですが、返事もなく部屋に帰っていき、次の日から今日まで嫌がらせは続いています。
もう家が息苦しくてしょうがないです。
ずっと一人暮らしすることについて話し合いたいと思っているのですが、なかなか言い出せません。
直接家族が嫌いだと言っているのと変わらない気がして、傷つけるのが怖くて尻込みしています。
忙しいながらも毎晩ご飯を作ってくれる母が好きになれないのが嫌で、それを食べてる時間がすごく苦しいです。
社会人になって自立するまで耐えられる気がしません。
母や兄だけでなく自分にも問題があるのだろうし、家族からは一生逃げられないけれど、今このまま家にいたら色んな事をずっと家族のせいにしてずっと成長できない人間になってしまうかもしれない。
家族とこれから上手くやっていくためにも、今は一旦離れたいんです。
まあ親にダメだと言われたら従う以外ないのですが...
毎日言おう言おうと思って言えてない状況なので、誰かの励ましが欲しいです。
やい頑張れとかどんな言葉でも良いのでお返事もらえると嬉しいです。
めちゃくちゃ長くなっちゃってすみません。
ここまで読んでくれた人ありがとう。
運営さんもありがとう。ご自愛ください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事くれた皆さんありがとう。
めちゃくちゃ時間掛かったけど今日言えました。
結果、とりあえず初めのうちは家から通って、一人暮らしするかの判断はその後、という形になりました。
話の流れで、ここを逃したらもう二度と言える機会は来ないと思い切り出しましたが、思ったより怒られませんでした。若干話を先送りにされた感じはあるけれど、今決まっている大学は朝7時に出ればギリギリ1限に間に合いそうな所にあるので、両親からすると至極妥当な判断なのだと思います。
地方の国公立も受けさせてもらえるのですが、共通テストはろくに取れてないですし、現在まったく勉強に身が入らず内容も頭に入ってこないので合格は厳しいと思っています。頑張れるだけ頑張りたかったのですが、高3になる前辺りから逆に勉強量がどんどん減っているので… 自分はコツコツ努力するというのが本当に下手なようです。
とにかく一度切り出せたし、全面的に批判というわけでもなさそうなので、後は了承を得られるように頑張って説得したいと思います。奨学金を借りる手もありますしね。
長男も、去年からずっと家を出ていけと母に言われていて(今も下で怒鳴りあいが続いてる)、でも尻込みしているようなので、私が家を出ることで長男も親離れしやすくなると良いなと思います。
長くなりました。お返事くれた人本当にありがとうございます。言えなくて悩んでる間支えてもらってました。問題は中々解決しないけど、言えてちょっと気持ちが軽くなりました。本当にありがとう。
ななしさん
大学生になったら一人暮らし、良いと思います。
ご家族から離れて暮らしたい気持ちももっともだと思いますし、
ご家族の事がなくても、
生まれ育った場所とは違う土地で暮らすのは
きっといい経験になると思います。
何か良い切り出し方があるといいですよね。
「自分の学びたい学科なら、遠くの○○大学が一番有名で盛んだからそこへ行きたい」とか、
「○○という場合に憧れがあるから大学生の間だけでも○○で暮らしてみたい」とか、
「一人暮らしをして家事や身の回りのことを自分でできるようになりたい」とか、
何かうまい言い方があるといいなと思います。
ななしさん
大いにやるべし。反対されても折れちゃダメ。決別覚悟で意思を貫くべし。あなたが大人になるための大事な試練です。
とりあえず思い付いた方法は3つあげます。
1つ目は正攻法。「そろそろ大学生だし、将来のこと考えて自活します。」と親に正直にいう方法。
2つ目。「大学中に全国をツーリングするからこのバイク買いたいんだよね~」「ついでにこのパーツもつけたいな~」とか、家計にゴリゴリ負担になるようなめちゃくちゃ高いものをわざと、ダル絡みで何回もねだる。「そんなん言うなら、自分で買いなさい!」と親をキレさせればシメたもの。「うす!バイトします。ついでにバイト先遠いから近くに一人暮らしもするっす!」で既成事実を作る
3つ目。大学の寮に入る。
頑張って!
ななしさん
人生感すら変わる思いますので、
是非とも地方の国公立大学を
受けてみてください
ななしさん
行きたい大学が遠くにあるから、合格したら一人暮らししたい、って言えばいい。
あなたを束縛するのが生きがいの親なら大反対するだろうけど、18歳になれば成人なので、自分の生きたいように生きていいんだからね。
自由になるために一番のネックになるのは金銭的な問題。
そこのところだけは、よく考えておいたほうがいいよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項