私は高校でバレー部に所属しています。
最初はマネージャーとして入部したのですが、チームの人数が足りなくなり、顧問に勝手に入部届を出されてしまいました。そして、今は選手として部活をしています。
当然、私はチームの中でいちばん下手くそです。スパイクの打ち方も、トスの上げ方も全く分かりません。顧問は勝手に選手登録をして「まぁ、人数足りなかったしw頑張ってねw」と言ってヘラヘラしていたくせに、「動きが遅い」や、「そんなのしか出来ないならどこにも通用しない」など、毎日怒ってきます。同級生の子たちは顧問のお気に入りで、仲良く話しているのに、顧問とチームの人たちは、私が分かるように避ける感じで見てきます。それは、下手くそなのが悪いというのもわかっていますが、とても辛いです。
今は、怪我をしてしまい、安静にしろと病院から言われています。でも、元々人数が少ないので、代わりもいないし、試合も近いです。休むのが怖くて仕方ないです。チームの人からは「ズル休み」だとか、「それぐらいで」だとか思われています。
部活に私の居場所は全くありません。同級生たちは仲のいい同士でずっと行動していて、私がなにかミスをすると、笑っているように見えます。毎日怒られて、避けられて、笑われて。でも辞めることはできません。私が抜けたら、チームは試合に行けないし、進路に響くと言われているし、親にも迷惑をかけたくありません。試合では特に怒られまくっています。
怖くて、辛いです。もうどうすればいいのか分かりません。
お返信頂けたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
そっかぁ辛いね。辛いんだね。よくここまで頑張ったじゃん。
私は中学二年生、女子バレー部部長をしています。だから、怒られることは当たり前。
声掛けをしたり、「早く集まってーっ」などを言うと嫌われてバレー部が壊れるかもしれない
なんて毎日思ってた時がありました😅😅
でもね、結構時間がたってくにつれて、みんな一生懸命取り組むようになって、試合もちゃんとできるようになって…
前のバレー部、私のところ田舎だから、2年生が一人、1年生が5人とめっちゃギリギリでした。だから、私が一年生の時、不安でたまらなかった。
最初の練習試合からスタメン出場で、緊張した。私が何本もサーブをミスして、私はセッターだから、何度も反則をもらい、相手チームから笑われた時だってありました。でも、大丈夫。
仲間がいるから。怒られまくっちゃうんだよね。
嫌だよね。でもね、絶対後に生きてくるんだよ。
けがのことはしょうがないね(´;ω;`)ウッ…
私も捻挫しやすいからよく怪我する。でも、早く治る努力をしたり、部活を見学するだけでもいから、ちょっとでも部活に貢献出来たらな。って思ってた。
だから、もうちょっとだけ部活に参加してみて。動かなくていい。レシーブ、いや、サーブも打たなくていいよ。怪我してるときは。
頑張って。サーブのコツとか教えられるから、知りたかったら言ってください。部長の意地を見せるね😄😄
力になりたい。なんかあったら言ってね。
応援してます😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆😆
※長くなっちゃってごめんなさい!!(´;ω;`)ウッ…
お気持ち、わかります。
私は友達に勧められてバレー部に入部しました。
ルールも基礎的なことも分からず毎日怒られていました。
結構強豪なチームだったのでいつもベンチで記録やメモばかり取っていて、正直つまらなかったです。
私とは違ってセンスの塊だった友達は監督や顧問から特別扱い、部員からはまるでアイドルのように扱われていてうらやましかったです。
私は顧問からも部員からも友達からも見放されてずっとボール拾いだけしていました。
もう嫌になって結局退部しました。
今は美術部に入部し、あるコンクールで銀賞を獲得しました。
マジで楽しいです。
結論的に言うと、退部することも手だと思います。
嫌なことばかりやっていてもストレスになるだけです。
好きなことを磨いて輝くの気持ちいいですよ!!
歌や楽器が好きなら吹奏楽部や軽音部。
絵や美術が好きなら美術部。
好きなものがないなら帰宅部。
少しくらい逃げてもいいんです。
無理しないでね
ななしさん
プレイヤーになりたくて入部したのならともかく、元々マネージャー志望で入部したのに選手にされて、顧問や部員からは心無い態度をとられる…
あなたがやめて、こんな人達が試合にいけないなんて知ったこっちゃないです。
怖くて辛い思いをしながら行く必要はないです。
ましてはあなたは初心者。
それを笑う部員も、技術を教えようとしない顧問もありえません。
部活を辞めて進路にひびくこともないです。
精神崩してまで頑張らないで下さい。
保護者の方も話せばわかってくれると思いますよ。
あなたは優しい人です。
これから先、穏やかに過ごせますように…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項