LINEスタンプ 宛メとは?

二十代でひらいた差は一生埋まらないっていう言葉見かけて絶望してる

カテゴリ

二十代でひらいた差は一生埋まらないっていう言葉見かけて絶望してる。就活ドクターストップでスタートラインにすら立てず無職なまま三十路になった私はもう死ぬしかないんだ

名前のない小瓶
186840通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そんなわけ無いですよ。

一体何を基準にそんな事言えたんだろう、と私は思います。
多分、その人は会社で働く自分の事を言いたいんでしょう。
そして、人を煽ることによって、本だか記事だかを売りたいのでしょう。

その人の人生だってずっと順調かなんて分からないのに、途中で病気になって仕事辞めるかもしれないのに…
大体、皆んなが皆会社員では無いし、中年になって脱サラして新しく始めた事で成功する人も居るし。
私は20代に頑張り過ぎて、30代になって鬱になりましたよ。

成功ってなんだろうと思います。
人によって違うのに、分かりやすい出世やお金や恋愛だけじゃ無いのに。

楽に生きて下さい。周りにいる人を大切にして、来るべき時に嬉しい事は来ます。

ななしさん

そんな事はないと思います。

私も病気で仕事はドクターストップで、家事も体調が良くないとままならないですが生きています。

いわゆる普通の人達と同じようには行きませんが、それでも小さな楽しみや幸せを見つけながら生きていけたらいいですね。

名前のない小瓶

いったいどこの誰がそんな無責任なことを言ったのかは分かりませんが、根拠の無い言葉でこちらの人生を勝手に決めないでほしいですよね。

というか、人生はその本人にしか操縦できません。
関係の無い赤の他人ごときが放っていい言葉じゃない。

もしかしたらその人は、20代で諦めてしまったのかもしれませんね。
何かを始めるのに、早すぎることはあっても遅すぎることなんて無いのに。

主様、30代でも40代でも、全然遅くなんかありませんよ。
私の知人で、50歳過ぎてから独学で勉強して資格を取得して、未経験の世界に飛び込んだ人がいます。

60歳近くても、新しいことにチャレンジして
それがようやく天職だったということに気付いた人もいます。

ドクターストップがかかってしまったということは、主様は心身ともによほど辛い経験をされてきたのでしょう。

いつ良くなる、絶対治る、なんてそれこそ無責任なことは言えないけれど、20代で開いた差は一生埋まらないなんて言葉、絶対に信じちゃダメですよ!

何年も時間をかけて、埋めていけばいいじゃないですか。
その人みたいに、諦めて卑屈になっちゃダメです!

主様はまだまだ若い。
人生の半分も生きていない、つまりそれだけまだまだ時間はあるということです。

だからもう遅いなんて言わないで。
出来ることからで良いんです。
少しずつ、ゆーっくり歩いてみませんか?

あ、でもね、気分が乗らないときは無理に手を付けなくて良いんですよ。
あくまで、「動けそうだな」って思えた時だけ、
ちょっとだけ何かやってみましょう☆

私も来年30歳ですが、資格も特別な経験も職歴も無いので…。
何かしらやってみようかなぁ~なんて、テレビ見ながらポテチ食べつつスマホを眺める日々です。
(メンタル崩壊して現在無職です)



主様、一緒に少しずつ、前に進んでみませんか?
(’-’*)

ななしさん

そんな否定的な言葉を信じなくていいですよ。
就職や仕事は、人生のごく一部なので・・・自分と他人を比べなくていいと思います。
自分らしい生き方を探してください。
「あなたは、あなたであればいい」というマザー・テレサの言葉もありますから。

ななしさん

そんな言葉信じなくていいんです。
大切なのは、今のあなたではないでしょうか?
今を幸せに生きて下さい。
あなたの大好きな、美味しいものを食べてにこっとして下さい。
寝転がってあ~ラク~ってリラックスして下さい(笑)
かわいいものを見て、萌えて下さい。
あなたの幸せになる方法は、あなたが幸せにしてあげる事では…?
どうか自分を責めないで下さい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me