LINEスタンプ 宛メとは?

親の責任。息子を消すから許して

カテゴリ

未成年の過ちは親の責任です。
謝罪し、親が管理出来ないなら更正施設に入れろと言われたことも何度もあります。
証拠が掴めない犯罪、条例違反、迷惑行為は数えきれません。行動はエスカレートしています。
親の話は一切聞きません。
投げやりで考えることもせず、その時の気分で動いているよう。
怪しい交遊気配もあります。闇バイトとか。

警察、少年センター、児童相談所、電話相談、思い付くところには相談しました。
補導や面談の都度、取り繕った態度を取る息子に対し、とんでもない犯罪を犯すまで具体的に動いてくれないようです。
重大犯罪を犯すのを待つしかないなんて。

こんな息子を産み出してしまった罪を償いきれません。
だからと言って死んでも周りには迷惑。
同じ迷惑なら、継続する迷惑より一時的な迷惑の方を選択するしかないのです。
息子を殺して自分も死ぬことで許してください。

185423通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

以前、子の人生と親の人生は別、とお伝えした者です

親が負う責任とは、なんでしょうか
子どもの代わりに罪を償うことではありません
親が負う責任というのは
子が与えた損害を誠意を持って賠償すること
そして、子をありのまま受け入れることだけです

だめなものはだめだけど、それを価値観の違う人間に腹の底から理解させるのは難しいです
否定して反省させるのは無理があります

反省なんかさせなくてもいいから
とにかく
犯罪は割に合わない
犯罪はデメリットしかない
闇バイトはリスクが大きすぎる
そう思わせて、再犯させないようにできればいいんです

それならできそうな気がしませんか?
色んな人の知恵を借りながら
作戦を考えてください

親としてできることは限られています


子と親は別の人間です

そう思わない人もいるでしょう
子のしたことは親の責任だと

でも、わたしのように親と子は別の人間と考える価値観の人間も存在しますよ

だから、あなたが思い詰めることはないし
縛られるひつようはないんですよ

親は親の人生を生きる権利があるし
親も子も生まれた以上、生きてる以上
どんな人間でも
幸せになる権利があります

やれることを探しましょう

親は、親の人生を生きていいんです!

犯罪をしたのは、あなたじゃないんです
罪をどう償うかを一緒に抱える必要はあっても、自分を責めるのは違います
とても償えないと思うのなら、他の人を幸せにする活動をすればいいと思います
ボランティアなり、寄付なり、募金なり
できることをすればいいと思います
それが、罪滅ぼしになります

子を信じてください
子を受け入れて認めてください
だめな子でも自分の子だから
いつか更生できるって、信じてください
どんなときも、見守ってあげてください

ただし、
あなたが感じた信頼を裏切られたような哀しみやこれからの不安、傷ついたことを「なかったこと」にする必要はありません

あなたが許せないのも許さないのも、愛だと思います
それでいいと思います

だけど、子がそうやって自暴自棄になりながらも自分を守って生きてきたことは認めてあげてほしいんです

味方だよって言って、見捨てないでいてほしいです

許せなくても


生きていてください
笑っていいんです
幸せを感じていいんです
罪悪感があっても大丈夫です
抱えたままでも大丈夫だから

できることをするしかないと思います

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me