LINEスタンプ 宛メとは?

父親が失業しました。でも気持ちが複雑です つい浪費してしまう 会社が厳しくなってきて昼夜反転の生活をしていた父親

カテゴリ

父親が失業しました。

でも気持ちが複雑です
つい浪費してしまう



会社が厳しくなってきて
昼夜反転の生活をしていた父親
今は毎日顔を合わせられます
それは嬉しいんです

でも場合が場合です
会社が潰れてしまい
55にもなって就活をしている父
素直に喜べません


私は高校二年です。
部活の大会が近く参加費や交通費もたくさんかかります
今もケータイをいじって電気代をかさばらせています

一番心配しているのが、進路のことです
親は「何とかするから、大学は卒業しておけ」と言ってくれました
今まで第一志望は芸術系の学問だったのですが
資格をとれる&就職も堅実な大学、学問に進もうかと思いはじめました
(具体的にどこ、何というのはまだ考えてないです…)
家に早くお金を入れられる点では
芸術系の学問をしながらバイト、という方がいいような気がします…
大学のランクを少し下げて、入学費授業料免除といった
いわゆる「奨学金」をとるのが負担にならないのでは?とも思います




ああ、どうしよう

つまらない独り言ですが、読んでいただきありがとうございました。

実衣奈

名前のない小瓶
22822通目の宛名のないメール
小瓶を492人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

仕事としては
介護や福祉といった方面の仕事なら
これから増えるものだと思いますので
仕事がないという事態にはなりにくいと考えられます。
あくまで、将来的なことも考えてですが。

進学する大学については
県や市によって
条件付きで入学費や授業料が免除になる場合もあります。
オープンキャンパスに積極的に参加して
情報収集するのも手段だとは思います。

可能であれば
大学入学後にでも、福祉系の資格を取得するのも良いと思いますよ。

以上、私の独り言でした。



アルヴァイス

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。

お返事ありがとうございます。
介護や福祉は全く頭になかったので
これから調べてみます。


仕事が安定してある職業も探してみようと思います。


つたない小瓶にアドバイスありがとうございました。


実衣奈

ななしさん

自分の行きたい大学に行った方がいいと思います。勿論、学費と入学自体が実現可能ならという話。

大学を諦める理由をお父さんのせいにすると、ずっとモヤモヤしたまま生きることになりそうで心配です。

介護は本当に楽じゃないよ。辞めたくなってからお父さんが……なんて言ってもどうしようもない。芸大が就職厳しいのも割り切って人生の糧にするつもりで通うこと、別の大学を出るにしてもそれは自分で選んだ大学であること。

我が儘が通せるなら我が儘をいってもいいと思います。芸大行っといで!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me