私は、中学生になってすぐ不登校になりました。理由はわからないです。
受験して中高一貫校に通っていたのですが、不登校になったので担任の先生から「地元中学で頑張る?」というお話が出たので
地元中学に転校しました。
最初の方は通えていたのですが、段々と嫌になってきて今はもう耐えられないです。
何が嫌かと言うと、
・クラスがうるさい
・クラスで仲良しグループも固まってきている
・体育の先生が怖い
・いつ誰に責められるかビクビクしてしまう(人間不信みたいな感じです)
別室登校をしてみてはという声も上がりそうですが、別室にいても息が詰まるんです。
かといって家にいるのも息が詰まるのですが、家にいたほうがまだマシです。
望みが叶うなら私が通ってるそろばん教室にずっと行ってたまに海に行ったりしたいです。
自殺しようにもできません。誰か助けて下さい。
おかしな文章なうえ、わがままですみません。
よろしくおねがいします。辛口も大歓迎です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
一通目の名無しさんへ
お返事ありがとうございます。
これからもお返事いただけるのなら依(読み:より)って呼んでくださると嬉しいです。
私もクラスのみんなに声をかけてもらえます。
でも、そこには本当の友情はないと言うか...
私はそろばんをやっていて、そこの先生、友達が一番好きなんです。
友達、そろばんの先生に相談したくても迷惑じゃないかと考えちゃったり、切り出し方がわからないんです。
それに、誰かの嫌なところが見えると、
「自分もそうだったかもしれないから人のこと言えないよ」
と思うのですが、そうやっていい子になろうとするのももう疲れました。
長文すみません。お返事くれただけでありがたいのに、
また返事してくれなんて本当に申し訳ないです。
でも、できたらあなたとお話したいです。
名前の無い小瓶ですみません💦
私もたまにあります。
クラスがうるさい、クラス全体が集まって自分だけひとりだってこと。
でも私はみんな優しいから話しかけてきてくれます。
でも私は素っ気なく冷たい対応をしてしまいます。
何故かと言うと私と関わったら、、と思ってしまうからです。
小瓶主さんはどうですか?
私はその場にいないし、状況も分かりません。
でも一つだけ分かります。
辛い思いしているということです。これだけで、自殺や苦しい思いをしている人がたくさんいます。
何を言いたいかと言うと、主さんはもう少し自信を持った方がいいと思うのです。
ネットで調べてもよし、信頼できる人がいるならその人に相談してもよし、
自分で解決策を探して見てはどうでしょうか
悩みは自分が一番わかるはずです。
無理であったり出来ないであったりするならばまた手紙を出して助けを求めてください。
どうかご検討を
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項