悩みがあります。
家の隣に怖い人が住んでいます。子供の声がうるさいといつも苦情を言われ静かにさせるように厳しくしていたんですがインターホンで子供もいる前で「しつけができないんだったら子供なんか産むなよ。」などと言われました。怖くて家に帰れなくて夜遅くまで子供と公園で過ごしていました。
警察沙汰にもなり、今はあまり言われなくなったのですが、その言葉がショックで数年経っても思い出してしまいます。子供と心中したいと思い詰めることもあります。どうしたら忘れられますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
はじめまして。
忘れられないのは、私が考えることには小瓶主さんの心の整理がつかないからかなと思います。
何故、理不尽に傷つけられたことを自分の中で決着をつけ納得しないといけないのか、受け入れないといけないのか、本当にひどいことです。
お返事書かせて頂いてる私自身、小瓶主さんのように理不尽な傷つけられた時はそのことばかり考えて悪くもないのに『私が悪かったんだ』と自分で自分を追いつめてしまいます。
小瓶主さんは、もしかしたらお子さんがうるさくしてしまった時もあったとどこかで後ろめたさを感じていらっしゃるのかな?と思いました。だから隣家の人の言葉が理不尽でも心に引っかかってとれなくなってしまっているのではないでしょうか。
子どもでも大人であっても24時間365日気をつけていてもうるさくしてしまうことはあります。
警察沙汰になって相手が少し大人しくなったということは小瓶主さんが子どもの声に気をつけていた事を間に入った第三者の警察が理解+隣家の人に伝えてくれてそれを少しは理解したのかなと想像しました。
忘れる方法の具体的な事はお返事できなくて申し訳ないです。
ただ第三者が小瓶主さん側を支持してくれた事実はほんの少しは救いになるのじゃないかなと思います。
嫌な経験をされましたね。子育てお疲れ様です。私も今2歳の子供がいます。
世の中には子供と母親に謎の攻撃性を見せるヒトモドキが居るので、その隣人もヒトモドキですね。いかついロックバンドのお兄さんならどれだけ騒いでも隣人は静かだと思います。貴方が母親だから絡んでくるんです。それがヒトモドキ。
私も常日頃そんなヒトモドキに会った時即座にカウンターしてやろうと息巻いていますが残念ながら会ったことが無いです。
ただ、嫌な事のフラッシュバックには覚えがあります。私は中学時代の顧問です。忘れることは厳しいと思います。あの時こう言えばよかった、相手が間違っていたと今でも悔しくて泣きそうになります。
過去には戻れないので、次にそのヒトモドキに会った時等にまた新しく嫌な記憶を増やさないようにするのがいいと私個人は考えています。経験にするしかないです。
次こんな奴に会ったらこう言ってやろうとシミュレーションしましょう。
ななしさん
住宅や公園から子供の声なんていつも聞こえます。どれぐらいの音か分かりませんが、主さん一人だけが特別悪いとかないんじゃないんでしょうか。これぐらいしか言ってあげれませんが、理不尽だなと思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項