私は自分の母親が嫌いです。相手構わず言いたい放題、自分の言うことが全部正しいと思っている。
ここ数年はネットに影響されて、テレビは破棄し、動画サイトばかりみているようです。発言も動画の影響を受けていて、聞いていてとても辛いです。情けなくも思います。私の子供にも偏った意見や話を吹き込むので、もう会わせたくないです。
次男出産があったため合鍵を渡したら、連絡なく突然家にきて合鍵使って入ってくるようになりました。来るなら一言メールでも電話でもいいから教えてとお願いしても聞いてもらえません。私が手が離せない時に勝手に来客対応するのも困っています(結構よくわからない勧誘等がくるため勝手に出ないでほしいと伝えても聞いてくれない)。こちらのお願いを聞いてもらえないので、次男が間違えてゴミ箱に捨てたようで私の鍵が見当たらないと嘘の理由を言って、合鍵は返してもらいました。
最近、長男に会いたいと言ってますが、会わせたくないので、仕事が忙しいから時間がないと言ってます。夏休みに会いたいと言ってますが、仕事のせいにして会わせないつもりです。夏休み中に全く会わさなければ、さすがにおかしいと気づくのでしょうか。私はきっととんでもない親不孝者なんでしょうね。でも、仮に親不孝と罵られても会わせたくないんです。会わせないなら縁を切るなどと言いだすかもしれませんが、私はそれでも構いません。もう無理なんです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
貴女は十分親孝行をしている。だって今まで生きてお母さんから見た孫も産んで育てているのでしょう?
それなら、何も気に病む必要はないと思いますよ。親孝行は十分果たした。これからはお子さんと貴女の人生を考えても良いと思いますよ。
ななしさん
お気持ち分かります。
自分が救われたのは、漫画(ドラマにもなりましたが)の『ミステリという勿れ』で、子供が親に酷い事するのは親が最初に酷いことをしているから的な言葉で自分の行為を正当化出来ました。
自分は親には二度と帰ってくるなと言われていますし帰る気も無いです。
産んでくれた事は感謝してますけど体の傷を見るたびに心の傷も痛みます。
仕返しする気は無いですし自分も親になって「1番の親不孝は親より先に死ぬ事」ってのも理解出来るのでお互い離れる事で幸せならそれが一番だと思っています。
親のことを気にしてあげれるあなたは優し過ぎるんだと思います。
自分の事を少し優先しても良いと思いますよ。
ななしさん
日々子育てにお仕事にお疲れ様です。
次男さんをご出産されたのですね。
おめでとうございます!
私は27歳の女で、2歳女児がいる2人目妊婦です。
私も自分の母親が嫌いです。
なので、里帰りやお手伝いは頼まずやり過ごすつもりです。
貴方はとても優しい方なので親不孝になるか気にされてるかと思いますが、別に縁を切るって言われても良いじゃないですか!
自ら縁を切ってくれるなんて羨ましいですよ。
親の死に際は多少のことをするとして、今元気であれば何も気にせずに生活しましょう。
お母様は、人が嫌だと言うことを平気でしてくるタイプなので、普通に生活していたらまず関わらない人。
親というだけで今まで接してこられて素晴らしいです。
これからは心穏やかに過ごされてください。
ななしさん
それでいい!あなたが苦しむならその関係は毒でしかないと思います。私も母との連絡を断っていますが、その解放感に、いかに自分が今まで苦痛だったかと再認識しました。一度距離を置いて、今後の付き合い方を考えてみてもいいと思います。境界線が無い親子関係は、いずれどちらかが耐えられずに崩れていくものです。
ななしさん
親子でも分かり合えなくてもいいと思います。
いい意味で仕方ありません。
あなたのその違和感、嫌いという感情を大切になさってください。
そうだねえ……
縁を切ってもいいかもしれないねえ。
どこまで偏っているかはわからないけど
いわゆる陰謀論とかを
信じているとかだったら
あなたの子供への影響が心配だねえ。
ただ、あなたのお母さんは
どうしてそうなったんだろうねえ。
なんとか救ってあげたいけど
信じる力って強いからなあ……
ななしさん
大丈夫です。どんな間柄だろうと、無理なものは無理。ここまで頑張ってきて偉いです。
ななしさん
主様の行動は間違っていないと思います。
勇気ある行動、尊敬します
あなたとお母さんはそれでいいです。
そこは二人の問題なので。
でもひとつ問題は、子どもさんからおばあちゃんというものをとっていいのかというところ。
いない方がいいおばあちゃんだと思うなら、いいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項