私は中学一年生でバドミントン部に入っています。まだ部活が始まってから2週間しかたっていませんが、部活がつらいです。
理由は同級生との仲が良くないからです。なかのいいこは一人います(Yちゃん)。
私の部活は緩くて、週2体育館での練習、週1外周って感じなのですが、体育館では私とYちゃんが話に入れず、それ以外の人でグループ。外周では走る人がおらず、下手したら私は一人で走ることになり、凄く虚しいです。私とYちゃんは2人で帰っているのですがYちゃんは嫌われていて、Yちゃんと私の後ろを通り過ぎる時にわざわざ声を大きくして同級生が通っていったり、私も陰キャで名前すら同級生に呼ばれません。存在すらもいない感じで私のいる意味がわかりません。
いつか慣れると言われても続けられる自信はないし、だったらさっさと違う部活に移りたいです。
バドミントン部をやめたら合唱部に移るつもりです。長文になりましたが、やめるならいまかなって思います。でも、合唱部には知り合いいないし、体験入部も行ってないのに転部するのはどうおもいますか?浮いたりしませんか。合唱部は週に4回でかなり多いです。部員は7人位です。また、中学生入部してすぐに部活やめた方がいられましたら理由などを教えて頂きたいです。
長文ここまで呼んでいただきありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
中1で、嫌になっているのに、これからも続けるのは、とても苦しいと思うから、辞めちゃってもいいと思うよ。もし、不安なら、合唱部の先生に、入部を考えていますとかいって、見学か仮入部をさせてもらうこともいいと思う。バド部を辞める理由は、合唱部のほうがやりたくなったからとかストレートに言えると楽だと思う(合唱部の先生と連携が取りやすい)。ダメそうでも友達関係がうまく行ってないっていって、何回か言えば、顧問も了承せざるを得ないなるから、顧問の性格によって、どこまで本当のことを言うか考えた方がいいかも…(私の顧問はうざかった)
長くなっちゃったけど、自分がやりたいことをやるのが一番だと思うよ(君には幸せになって欲しいな)
長文失礼しました
ななしさん
新しい人間関係を期待して合唱部に入るも良し、思い切ってどこにも属さないも良し、転部するかを先生に相談するも良し。
選択肢はたくさんあります。
どうか、あなたの心が少しでも楽になりますよう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項