LINEスタンプ 宛メとは?

初めて小説を書いてみました。「霧のかかった迷路」

カテゴリ
初めて小説を書いてみました。

無駄に長い上につまらないですが、

暇な方は最後まで読んでもらえれば幸いです。



「霧のかかった迷路」



何時からだろう。

気がつけばここにいた。

霧がかかっていて

よく見えない。

どうやら僕は複雑な迷路に

迷い込んでしまったみたいだ。

どれくらい歩いただろうか。

足が痛い。

本当に出口はあるのか?

そんな不安を押し殺して、

僕は歩き続けた。

何度も何度も

行き止まりに当たった。

何度も何度も

何も無い所で転んだ。

心身ともにズタボロだった時、

独りの少女と出会った。

その少女は迷路の行き止まりに、

ポツンと独りで

体育座りをしていた。

寝不足なのだろうか。

少女の目には大きなくまが

出来ていた。

沢山泣いたのだろうか。

少女の目は腫れていた。

何か辛い事があったのか。

少女は今にも泣き出しそうだ。

僕はそんな少女を放っておけず、

思わず声をかけた。

「君、大丈夫…?」

「どうしたの…?」

「立てる…?」

僕自身も酷く疲れていたけれど、

無理に笑顔を作って、

優しく少女に手を差し伸べた。

ラベンダーのような香りを

身に纏った少女は、震える手で

僕の手を取った。

それから僕たちは、

迷路の行き止まりで、

沢山お話をした。

少女の名前は

「A」と言うらしい。

どうやらAは、

漫画家になるのが夢らしい。

「面白い漫画を描いて、今の私みたいに辛い状況の人達を笑わせたいんだ。」

そう言ってAは僕に向かって

微笑んだ。

僕も続けて話す。

「僕は将来心理士カウンセラーになりたいんだ。それで、自分みたいに辛い状況の人達を救いたいんだ。」

「あははっ、私たち、将来の夢は違っても、辛い人を笑顔にしたいっていう目的は一緒なんだね。」

Aは笑いながらそう呟いた。

僕は少し話を変える。

「ここの迷路なんだけど、訳わかんないよね。果てしない程広い上に霧がかかってて辺りが見渡せないし。」

さっきまで笑っていた

Aが顔を顰める。

「私ね、気づいたらこの迷路にいたんだ。それで、どうにか出口に向かおうと思ったんだけど…。。何をやってもダメで…」


そうか。

Aも僕と同じなんだ。

気づいたらこの迷路にいたんだ。

来たくてこの

迷路に来た訳じゃない。

それが理解できた瞬間、

僕はAに話しかけていた。


「あのね。A。一緒にこの迷路を出よう。一緒に、幸せ(出口)を探そう?」

僕がそう言うとAは頷いた。










そこから長い月日が経った。


いつも通り僕とAが出口を

探していると、

急にAが僕に向かって

こう言った。

「ねぇ、あれ…出口じゃない…?」

Aが指差す方向を見ると、

確かに出口がそこにあった、

でも、その出口を塞ぐように、

高さ訳2メートル程の大きな壁

で塞がっていた。

絶望するA。

無理もない。

高さ2メートルの壁…。

乗り越える方法は…。

僕は必死に考えた。

そして、ひとつの結論に至った。

「あのさ、A。」

僕が話しかける。

「自分の肩に乗って。そうすれば外に出られる。」

「えっ…?でもそれじゃあ…」

Aが不安そうな口調で返す。

「いいから。僕のことは気にしないで。Aだけでも、ここを出て幸せになって。」

「そんな…!!」

Aの頬を涙が伝う。

僕はぎゅっとAを抱きしめた。

「大丈夫。出口は他にあるかもしれないでしょ?自分独りでも探せるから。ねっ?だから大丈夫だよ!」

もちろんこんなの

ただの強がりに過ぎない。

僕だって不安で今にも

胸が張り裂けてしまいそうだ。

それでも僕は続ける。

「この迷路から出て、漫画家になって、辛い人を助けてあげて。Aなら絶対になれるよ。」


その言葉がAの心の中にある

何かを強く動かした。

Aは決心した顔で、僕に言った。

「わかった。私、行ってくる。あと、今までずっと私ばっかり助けられて…ごめん…。。いつか必ず恩返しするから…!!」


そういうとAは、

僕の肩に足を乗せた。

僕は答える。

「ううん。Aが謝る必要ないよ。
こちらこそ、一緒に幸せ(出口)を探してくれてありがとう。」

そしてAは、

大きな壁を乗り越えて、

迷路の外に出て行った。









それからまた長い月日が経った。


Aがこの迷路を出て行って。

僕独りだけになって。

僕は寝る間も惜しんで、

一生懸命、

一生懸命、

他の出口を探しているけれど、

未だに出口は見つからない。

そして、また、

何度目かの"行き止まり"に

ぶつかった。

本当に出口は

あそこだけだったのかも…。。

Aは今頃どうしてるだろう。

幸せにしてるのかな。

僕のこと、忘れちゃったかな。

そんな事を考えたら、

急に胸が痛くなって、

泣いてしまった。

泣いて。

泣いて。

泣いて。

涙が枯れるまで泣いたら、

疲れてその場で寝てしまった。

そして、いつも通り起きて。

普段なら起きたらすぐに

出口を探す僕だけど、

もう、なんだか疲れちゃった。

もう、出口を探す気になんて

なれないよ…。。

その場に座り込んで、

また泣こうとしたその時、

僕の前に人影が現れた。

「君、大丈夫…?」

「どうしたの…?」

「立てる…?」

そこには1人の

女性が立っていた。

何処か懐かしいラベンダーの

香りを見に纏った女性は、

優しく微笑むと

僕に手を差し伸べてくれた。

そして僕は、

その女性の手を取ったのだった。



「霧のかかった迷路」 完


ここまで読んで下さった方ありがとうございます。

良ければ感想お待ちしております。
176656通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
孤雨
(小瓶主)
ありあさん

いつもありがとうございます。

小瓶主の孤雨です。

お返事ありがとうございます。

無駄に長い上に低クオリティな小説ですが、

そう言って頂けてとても嬉しいです。
すげぇ。
世界観も好きだし、読みやすかった。
僕も小説書いたりしてたけどいつも途中で終わっちゃうから尊敬する。

ありあより。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
孤雨さんの他の小瓶
今後について。消息を絶ってしまった2ヶ月間の間、全く浮上する事ができず、皆様の小瓶にお返事する事は愚か、その小瓶すらも拾う事ができませんでした …死んだ方がいいのかな…。。 結局、自分の"想い"は岸へは届かない。自分は無力だ。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
人と喋ってる時もわりとこんな感じで飽きる。途中で、「もうこの話いいかな……」と心の中で思ってることある。自分で話振ったものでも どこで私は間違えたんだろう。多分、小学生の時から全部ダメだったんだな。学校で、自分らしく堂々としてる人が羨ましい。弱い自分がいや。 死なないで。お願い。お願いします。 今日、障害者年金の申請のための手続きに年金事務所に行った。年金事務所の相談窓口の人とのやり取りが、なんというか、とてもこたえた。 ボディカットでお腹を切ってみたいです。自分でお腹を切るよりも、誰か他の人にお腹を切ってもらう方が、お腹の皮膚が伸びて安全だってって聞きましたが本当でしょうか? 死ねば楽になるよな… ありがとうございました!!今回は、前回流した小瓶にお返事をしてくれた方がいて嬉しかったのでそれについてです! 自傷行為を打ち明けた。唯一信頼できる先生に。いろいろ話しているうちに、私は泣いてしまった。その先生は、こんな私にも真摯に向き合ってくれた。 悩んで悩んで、小さな一歩を踏み出した。お金がかかる。まだ仕事が見つからないのに。けど、どうにか少しずつ払っていける方法を見つけたから、思い切った。 楽しい。だけど…。君たちの中に僕なんていなくても変わらないんじゃないか。そんなことを考えてしまう。 私は死にたいです。みんなに邪魔者扱いされてもう色々と限界です もう疲れた。死にたい。 もう無理。周りは就職して結婚し出してる。私は通院と生活で手一杯で就職も恋愛もしてる時間もお金も精神的余裕も健康な体もない 昨年やらかした話 小説『嘘つき』第一章 六話「なんで」

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me