私はMOTHER2が好きです。
スマブラでネスの存在を知って調べたら、MOTHER2にハマるきっかけになりました。
好きが高じて、MOTHER2のリメイクを2作品考えました。
1つ目は、2005年に発売された(という設定の)ニンテンドーDSソフトの「MOTHER2DS 新・ギーグの逆襲」です。
このDS版では、女主人公である「わたし」をはじめ、どこでも電話できるケータイ電話やメニュー画面で反映されるきせかえ機能、いつでも写真を確認できるアルバム、クリア後に一部のボスとも再戦できるバトルドージョーが新機能として追加されました。
また、ゲームバランスも調整されたので、オリジナル版では「チートアイテム」と言われたペンシルロケットも弱体化されました。
もう1つは、2014年に発売された(という設定の)ニンテンドー3DSソフト「MOTHER2ff」です。
DS版で追加された機能に加え、ニンテンドー3DSの機能であるすれちがい通信やフレンド機能を使った他のプレイヤーのネスとの共闘、SDカードを使ってゲーム中に写真を撮る(AR機能を使った写真も撮れました)、DS版で好評だったきせかえ機能の拡張、プレイヤーとして自分のMiiが登場などたくさんの新機能が追加されました。
ポーラ、ジェフ、プーの名前は固定になりましたが、主人公(ネス)の名前は6文字まで付けられるようになっています(ただし、NGワードも追加されました)。
難易度設定も追加され、「いーじー」「のーまる」「はーど」だけでなく、クリア後に解禁されるさらに難しい「えきすぱーと」も選べるようになりました(なお、これらの難易度は「どせいさんフォント」で書かれています)。
「ff」では、グラフィックやキャラクターモデリングも一新され、新キャラも追加されています(声優さんが個性的なキャラを演じています)。
また、「テンションゲーム」というシステムも導入され、それが満タンになると使える「オーバーリミットスキル」も追加されました。
MOTHER2のリメイクを考えましたが、皆さんはどう思いますか?
コメントでお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名作は下手にいじらない方がいいかもね~
グラフィックもドット絵だからこその
良さってものがあったりして……
今まで、どれだけの名作がリメイクされて
どれだけ批判を受けたことやら……
リメイクよりも
新作を作るべきじゃないのかな?
「新しい」が足りない……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項