新高一の女子です。
勉強が全然ついていけなくて授業中泣きそうです。ほんまに退学になりそうで怖いです。自分が周りに比べると馬鹿すぎて全然ダメです。
いい勉強法ないんですかね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
辛いですね、、、私も同じ状況です。
最近中高生の自殺率が高まっていますよね、進路や勉強のことが原因となって自ら命を絶ってしまうことが多いようです。大人たちはたかが勉強のことで、、、なんて言いますが勉強ができないことへの焦りや惨めさは大きいものです。
だから小瓶主さんのお気持ちはよくわかりますよ。
勉強法ですか、、、うーん、、
小瓶主さんは音楽を聞くのは好きですか?
私は好きな曲をかけて、この曲が終わるまでに何問終わらせる!と自分を追い込む勉強法をしています。
これやってたら個人的に結構集中しやすいです。
参考になれば嬉しいです、、、
ななしさん
初めまして。これは私が高校時代によくやっていた勉強法なのですが、まずは学校で使っている問題集を一から完璧にこなすのはどうでしょうか?
大抵の問題集は、最初に解き方を学ぶための導入を促す練習問題が何問かあると思います。これらの問題を解き方を見ながら、そして理解しながら(ここ重要!)解きます。もし導入部分で躓くなら、信頼できる先生や友達に解き方を学んでみるのもいいかもしれません。
導入問題を解いたら、あとはひたすら問題集を丸ごと一冊こなしてください。最初はわからなくても、間違いだらけでも全然OK。問題集を殆ど丸暗記する感じで解いていくと、解き方のパターンが自然と見えてくるはずです。問題集は最低でも2周解いておくといいかもしれません。最初は時間もかなりかかり大変ですが、何度も解いていくうちに解く時間も短くなり、達成感が湧くはずです。
私も高校時代はあなたみたいに勉強に全くついていけず、赤点を取ってしまったこともありました。なので、そこまで心配しなくても大丈夫です!時間をかけて克服していきましょう!自分を信じて、Fight!長文失礼しました。
ななしさん
こんにちは。いつもがんばっているんですね。あなたは馬鹿ではないですよ。理解の仕方やスピードが周りと違うだけかもしれません。先生に聞きに行ってみてもよいかも。もし悲しくなるような態度の教師なら、他を探しましょう。あなたが理解できるように教えてくれる教師に出会えますように。。。あなたは馬鹿じゃない。
ななしさん
あせらず
比べず
諦めず。
入学後初めてのテストの時期ですかね?
1年の今の成績や順位と、
3年になったときの成績や順位は全然別だから。
「新しい学校、楽勝!」と思っている人よりも真剣に頑張れている分、
絶対いつか、自分の武器が増えてるよ。
頑張って。
ななしさん
カテキョは?
個人レッスンが一番良くない?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項