小〜高校までのクラスの女子についてです。
女子たちは、普段は何かあると「さすが男子〜」など男子を持ち上げることをよく言います。
しかし例えば小・中学校の頃など喧嘩で女子に男子が負けると、「え、男子って弱いのww」や「こんなもんなんだw」などと、手のひらを返し煽るように言ってきます。
正直僕個人としては、見下さても性格は…とは思っても、別にそれ以上は思いません。
でも最初あんなに持ち上げといて、それで自分以下なら煽るって、何か納得いかないです。
現状女子から男子へのいじめ(精神的にきた男子)は見たことないですが、男子は屈辱に感じてしまうような言葉を投げているのはよく聞きます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
所詮は小娘です。
大概においてそのくらいの年頃というものは、自分の思考の及ぶ範囲が世界の全てであり、大した事でもないことで笑い転げたり世界が終わったかのように大泣きする生き物です。
全ての尺度が自分の中にあるのですから、そんな物言いもしてしまうのです。
世の中に出る頃には落ち着いていきますよ。
ななしさん
小中学の頃でしたら、女子のほうが体も精神も成長が早いですから、なんか自分が男子より劣っていると抑圧されていた時期(男根期とも呼ばれ女子はコンプレックスに感じるそうです)から開放されるので、ちょっと強気にでちゃうんでしょうね
とくに小学校高学年から中学入りたてくらいは、女子の方が背が高かったりしますしね
一旦持ち上げるのも、やはり精神的な成長が早いから「素直に異性を認める」ということができているからかも知れません
逆に小学生くらいの男子なんかは女子と仲良かったりすると周りからいじられるので、本当は仲良くしたいのに「女子なんかと遊ばねえよ〜」みたいに天の邪鬼な部分が出てるのかも知れません(笑)
屈辱に感じてしまうような言葉、確かにその年頃になるとあるかも知れませんね
よくあるのは「それだから女の子にモテないんだよ」みたいな、なんでお前が上から目線やねん(笑)というのが世代問わず聞きます
まあ、その時期だけにありがちな思考なんでしょう
大人になってもそれをずっと続けてる人は…男からは距離を置かれそうですけどね
それは、男の子がやたら被害者になっているということでよろしいでしょうか?
だとしたら、例外がいることもお忘れなく…
私は後輩の男子にいじめられてますし、友人の中には、男の子にいじめられて殴られた子も居ます。
女子も被害がないわけではないんです…
意見の手のひら返しも、お互い様なんです。
私に関しては後輩に不登校バカにされて、更に学校に行けなくなりましたし。
女の子が限定して、悪いわけではないんです…
女の子だけがやることではないんです…
性別は関係ないんです…
という、私一個人の意見でした。
失礼します…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項