LINEスタンプ 宛メとは?

新学期になったってことでもう一度自己紹介

カテゴリ

こんにちは、Hanaです。
突然だけど、今日は自己紹介をしようと思います。


しれっと前にも一回やってるんですけど、その時と今を比べたら、学年も趣味も、下手したら性格まで変わってるかもしれないから、、、それならもう一度やっちゃおうってことで。


改めまして、Hanaといいます。
名前の由来は特にないです。
本名との関連性も一切なし。
「は」も「な」も入ってません。


駐車場がでかいコンビニがあって、ドラッグストアが徒歩圏内に4店舗ぐらいあって、上で飛び跳ねたら揺れるようなボロい歩道橋がある……そんな、中途半端な田舎に住んでます。


職業は高校生。
学年は一年生。
通学先は、良く言えば地元イチの進学校、悪く言えば田舎の典型的自称進学校。


自称進学校だ何だって散々文句言ってますが、高校内での私の成績順位は多分かなり下のほうだと思われます。
そんな程度の学力を頭にちょいと詰めてある、平均的女子高生です。
得意教科は一応国語で、苦手教科は数学。
数学に関しては、あれって多分別の星の学問だと思うんですよね。
そのくらいワケ分かりません。


吹奏楽部でクラリネット吹いてたり、幼稚園の頃からピアノ習ってたりしますが、どちらも大して上手くないです。
前者に関しては銅賞以外取ったことないし、後者はそもそもコンクールなんて大層な催しに参加したことがありません。
「これが私の特技です」と言えるかどうかすらも怪しいです。


主な趣味は読書です。
ジャンル問わず色々読みますが、特にファンタジーとミステリーが好きです。
ここ一年ぐらいは、芥川龍之介やら夏目漱石やら太宰治やら、いわゆる文豪と呼ばれる方々の作品を読み漁ってます。
お気に入りは芥川の「偸盗」と、太宰の「人間失格」です。


あと、最近はフリーゲーム巡りにもハマってます。
何かおすすめのフリーゲームあったら是非教えて下さい。
できればブラウザで遊べるやつでお願いします。


性格は、一言で言うと物凄いコミュ障です。
発言の語頭には必ず「あ、」が入るし。
何か話し出すと頭の中にどんどん話したいことが湧いてきて、結果どうでもいいことまで一人でずっと喋っちゃうし。
すぐ相手の話に口出すんで、聞き役としても最悪だし。
幸い、友人たちは皆優しく、こんな私にも辛抱強く付き合ってくれていますが、、、
常時申し訳ない気持ちで一杯です。


「そこまでのコミュ障ならさぞかしネガティブなのだろう」と思われるかもしれませんが、ネガティブかと言われると実はそうでもないんです。


何かイヤなことがあっても、寝たら全部忘れます。
音楽聴いたら忘れます。楽器吹いてたら忘れます。
ゲームしてたら、YouTube観てたら忘れます。
とにかく忘れっぽいんです。
良い意味でも、悪い意味でも。
そのおかげか、今まで鬱になったことはありませんが、そのせいで提出物忘れが深刻化し先生からの信頼を完全に失ってます。
一長一短ってやつですね。(多分違う)


別の小瓶にも書いてますが、夢は西暦2100年まで生きながらえることです。
理由は特にありません。
強いて言うなら……なんか長生きって、ロマンあるなって思いません?
ただまあ、要介護状態で何十年も生きたいとは思えないので、健康管理には細心の注意を払わないといけませんけどね。


話は変わりますが、、
よく宛メでネッ友募集とか、家族募集とかしてる人いますよね。
実はあれ、結構憧れてます。
もう高校生だけど。
なんかネッ友欲しいなーと思っている方がいらっしゃったら、私のところに返信下さい。
飛んでいきますんで。


段々書くことが尽きてきたので、ここらで終わりにしようかなと思います。
なんかちょこちょこ話が急転換するなどしていて、かなり読みにくい文章になってしまいました。


ここまでまともに読めた人は、多分ドグラマグラ5分で読破できます。
それぐらい読解力が神がかってるとしか思えません。


ここまで読んでくださりありがとうございました。
時々愚痴も吐くと思いますが、これからも末永くよろしくお願いします。


では。

223135通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me