宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私は昨日、最愛の人に「お前二重人格なんじゃねぇの?」とイライラ気味に言われたことが相談のきっかけです

カテゴリ

宛メ2かいめの投稿です。

私は昨日、最愛の人に「お前二重人格なんじゃねぇの?」とイライラ気味に言われたことが相談のきっかけです。

彼がいうには、ふとした瞬間に彼に対して
悪口を言ったりしているらしく……
私にはそんなこと言うはずがない!と断言できるくらい悪意や嫌なところとか思ったことが無いんです。

しかもその悪口を言ったことを
覚えてないというかその周辺の記憶だけがぽっかりとなくて無責任だ とか嘘つき呼ばわりされて。
全く思ってもないことを
言うはずがないんです
言ってない って反論すると「お前はそうやっていっつも事実をねじ曲げていい方向にもってこうとするよな」って怒鳴られるんです。

カウンセリングうけて って冷たい声で
最後に言われました

私は彼を愛しているのに思ってないこと言ってるらしい私は二重人格なんでしょうか?
もしそうだとしたらやっぱり
カウンセリング受けた方がいいんでしょうか?

お返事よろしくお願いします!

from みくるん

名前のない小瓶
21694通目の宛名のないメール
小瓶を525人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そうでないとは言いませんがカウンセリングを受けなければならないのは彼の方だと言う可能性も捨て切れませんよ。

ななしさん

そうでないとは言いませんがカウンセリングを受けなければならないのは彼の方だと言う可能性も捨て切れませんよ。

ななしさん

何がどうなっているのか本当はわかりませんが、相手があなたに対する小さな呟きを自分の意に反する、ムカつくと取ったから悪口を言ったということではないですか?

自分の都合の悪いことが全て悪口と彼が無意識に思っていたらそういう彼の答もありうるかな、と思いました。

カウンセリングや病院に行け、って聞こえる。
あなたを大切にしているなら行ってみたら?となるよね。

あなたは最愛な人って言ってるけど私には温度差があるかなって思いましたよ。

一緒に行って、って頼んだ時に彼の本性がわかるんじゃない?
そこからさきはあなたが決めることだよ。

ななしさん

愛してるからと言って、嫌なところがまるでナシというのは珍しいと思いますよ。
二重人格…は、解離性人格障害しか知らないのですが、スイッチがあったはずです。あなた(ホスト人格)が他の人格に変わるとき、ふと無反応になったり頭がゆらゆら揺れたりぶつぶつ話出したり。人格が変わってる間、記憶がないならビデオなどで記録を取ってみては?自覚することって大事ですし。
また、あなたが気づかない間に日が経っていたり時間が経っていたり、知らない物が増えてませんか?
専門家じゃないし資料は今手元にないのでおぼろげですが、ここまでが私の知識です。


あとは憶測。

あなたが言ったことを覚えてないのか、彼氏が覚えてないことにしてあなたの責任にしたいのかはさておき。
カウンセリングは彼氏と行ってみてはどうでしょうか?他の人から記憶が抜けていると言われたことありますか?
なかったら、彼氏しか知らないということ。その際の状況を話せるのも彼だけですから、より詳しい話を医者に話すのは大事かなと。
ちなみにカウンセリングの前に心療内科とかではダメですかね?
 

ななしさん

解離性健忘症や離人症で調べてみて下さい
症状に思い当たるフシはありますか
(素人診断・自己診断はよくないので出来ればお医者様へ)

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。