LINEスタンプ 宛メとは?

正しい事言ってるのにルールは守るものなのに否定される 違う!そうじゃなくて!だから!だから何?ルールはルール

カテゴリ

正しい事言ってるのに
ルールは守るものなのに
否定される
違う!そうじゃなくて!だから!
だから何?
ルールはルールなのに…
理解してくれない
正しい事を言ってるのに
間違ってるって言われた

正しいのに悪いって言われるなら
もう生きていたくない
ここまで死にたいと思ってるのに
カッターで切る勇気もないし
もし死ねなかったとき
精神科とかに行きたくない!
どうして!どうして…
私が責められなくちゃいけないの?
悪いのは相手なのに…
なんで怒鳴られてるのが私なの?

こんな家族いらない!
死にたい!死にたいよ!

名前のない小瓶
21558通目の宛名のないメール
小瓶を592人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

主さんの宛メ、すごく私に似てる。

正しさはね、うっとおしいものなんだ。「正」って漢字さ、直線しかないでしょ?
そういうのを見てるとうっぜーって思ったりするんだよ。

でもね、責められることじゃないと思うんだ、正しさは。
悪も同じで。


すごく主さんの気持ち分かるから、「主さんのしてる事は間違ってない」って言いたいな。

また辛くなったら宛メ流してね。何度も「間違ってない」って言うからさ。


月並みにしか言えないけど、頑張って。自信もっていいと思うよ。

ななしさん

正しさ、とありますが、具体的な内容が書いてないので、
私は、もろ手を上げて、あなたの言うことに「共感します」とは
言えません。

正しさというのも、いろいろあります。
人によっても、家族間でさえも、同じことでも、
これが自分にとって正しい、というものは違います。

また、モラリストの人の中には、正しさに固執するゆえに、
「融通が利かない」という傾向の人もいます。
今回だけは、譲ってあげてね、とか、まぁいいじゃん、みたいなの。

自分と違う、他人の意見もあるんだな~というのを
聞くゆとり部分がない。

こういう人は(主さんのことを指しているのでないよ)
ものすごく、人間関係で摩擦が多いです。

取るに足らないことなら、時に譲ったり、
でも、どうしても譲りたくない部分は(自尊心がらみ)
家族であれ、親友であれ、周りに受け入れられなくても、
貫き通せばよいと思います。

それは、自分の気持ちを、自分で守ってあげることでもあります。

こういうのは、死ぬとか、の問題ではないと思います。
(私は、発想の転換の方向が、安易だなと思います)

ではでは。

まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me