や。
なんか最近変な小瓶しか流してないから一応普通の小瓶流しとくな。
なんかあれや。
ここでみんなで楽しくおしゃべりするやつ。
それ。
やらん?
参加型な。
悩みでも。苦情でも。愚痴でも。
何でも話せる場所みたいな。
そんなんを作ろぉや。
みんなで。
別に返事せんでもええねんで。
見て楽しむだけでもええ。
参加する人は保存してくれるとありがたいわ。
何人参加してるか知りたいし。
別にうちに向けてだけやなくてええねんで。
みんながみんなと話してくれたらええわ。
寂しいからな。
みんなで一緒にがんばろや。
ほな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
宣伝
(https://www.blindletter.com/view.html?id=224016)
へGo!
(注意:サポーターの方に限る
注意2:お返事が小瓶主にしか見れない方に限る
注意3:定員4~7名、埋まったら即〆切)
@ゆりちゃん
> あぁと、みんなのことなんて呼んだらいい?
> 反応できる子だけでいい、お返事求む!
私の呼び方は
呼び捨てのごろーか
ごろーさん、ごろーはんなどで
お願いします。
言葉遣いはタメ口でもなんでも気分で変えてくれて構わないですよ。
ただし、年下扱いはやめてね
@フーカ
> 廃れた…?
アイナが6/15位まで勉強って言ってたし、
基本的に試験期間になると寂しくなるよ、ここ。
本当に来年の受験が終わるまで、
寂しくなるかも。
あと、お返事が大量に流れると
ものすごいことになった経緯もあるから。。
ルールの整理とかをアイナが
してくれようとしてるから、
アイナ待ちの部分はあるね
アイナやシーナやセイラが試験終わって、お疲れ様〜って言いたくても、、
お返事が着く時期も分からないからなんとも。。
なので、、、
日々、自分のやれる範囲で頑張っているみんな
おつかれさまー
気が抜けると風邪は引きやすいから、体調にも気をつけてねー
2023.6.15
@るあ
> ただ…なんか肺が痛いんだよね…
> なんでだろ。
私の場合だよ、私の。。
ハードルを無自覚に上げすぎると
いざ家から出る時に
身体が
「何無茶なこと決めてんだよ。
そんなの付き合ってられるか」
とでも言うように、
凄くからぜきが出て血の匂いが
するかもって位まで咳がでる
この咳に負けて、休んだことが何度もあるのだよ。。
まあ、今は咳は出るかー
思ってるより頑張ろうとしてんだなあーぐらいの軽いノリで
済ますようになりましたが。。
なので、毎日行くというよりも今週に何人、何回好きな先生会えるかの加算方式がお勧めです
たぶん、こちらの目標のほうが
肺にいる人も
そこまで暴れないかと思います。
@セイラ
更新頻度了解です。
部活の大会とテストの
スケジュールの重なり具合に
私、引いてます。。
あの。、。
とてもとても大変なスケジュールだと思いますので、
睡眠と健康に十分気をつけてね
補足。。
変化球を身につけてた連中、
朝から図書館の閉館までの時間で
6-7時間は勉強してたんじゃないかと思います。。
昼に1-2時間くらいカラーボールで変化球の練習してたけど。。。
ゆりちゃん呼び大丈夫だよ!
皆さん、好きに呼んで~
あと是非タメで話してねん。
ゆりもテスト。
みんなお疲れ様だね。
辛い時期だけど頑張ろ。
あぁと、みんなのことなんて呼んだらいい?
反応できる子だけでいい、お返事求む!
なんか変なお返事を流して
ごめんなさい。
次なにを書けばってなるよね。。
これが届く頃には6/12の週かな。
自分の周囲(自分を含む)で
起きた
あきれたことや
ツッコミを入れたかったこと
なんともいえない気分に
なったことを
教えてもらえないかな??
まずは私から。。。。
おれは長いこと住所変更をしてなかったものがありました。
必要そうなもの一通り持って、
住所変更をしようと窓口に行きました。。
すると、持ってきていたものでは
住所変更は無理だと断られました。
必要なものを教えてくれたけど、
私はその時全部持ってきたつもりだったのです。
なので、
当然そんな言われたものなんて、家で見つかるわけ無いとおもいました
今持っているものでも、
住所変更でなく、再発行手続きならできるとのことでした。
意気揚々と再発行をして家に帰りました。
さて、必要そうなものを元の場所に戻そうとしたら。。。
窓口の方が言ってた必要なものが
きちんとはいってました。。
無駄なやり取りをしていたことや
意気揚々と帰ってきたことを
思い出して、ぼーぜんと
必要なもの一式を眺めてましたとさ
こんなに長い必要は全くないので
(短いほうが分かりやすくていいと思います)、
教えてくれると嬉しいです
更新頻度減るかもです、、、
1 今週、来週と部活の大会があり、特に来週は結構大事な奴なので早寝しなければいけない。
2 ただいま、テスト2週間前である。
(3 そもそも、お返事流れるのが遅くなっている。運営さんお疲れ様です)
@るあさん
学校行けたの、おめでとうございますっ!!
無理はしないようにしてくださいね、!
@ごろーさん
な、なに、、、勉強のはずなのにキャッチボールですか…
それで変化球ほんとにうまくなってたらすごいですね、、、
@シーナちゃん、アイナちゃん
テスト勉強、めっちゃ時間いるよね、、、
お互い頑張りましょ~!!
ただ勝手に私が思っていることです
@課題、試験、受験、資格の勉強をされる方へ
1ページでも勉強が進んだのなら、私は嬉しいです
@お仕事やなにかの理由で本を読みたい方へ
その本のページを開いていたたげたらなら、私は嬉しいです
@この返事を見た時お仕事をされてる方へ
あなたのおかげで、
世の中が上手く回ってます。
本当にありがとうございます
@誰かのために何かをされいる方へ
直接感謝は言われないかもしれません。
ただあなたのおかげで
助かっている誰かがいると
私は信じてます
@こころや身体がつらい方へ
もしも今日が辛さが薄れる日なら、私も嬉しいです。
苦しさの真ん中にいられるなら
これから5分耐えられたなら、
私はとてもすごいと思います
いま、これを見て不快になられた方
申し訳ありませんでした。
勉強で呆れた話。。
中学生の同じ部活だったかれら二人の高校三年生の休日の話
まず、朝から図書館の自習室の席を取るために開館前から並びます。
お昼ごろになると二人で昼食を食べます。
ここまでは普通なのです
そこからかれらはキャッチボールを始めたというのです。
ちなみに彼らには野球部や小学生の野球チームにいたことはありません
そこまではね、、まだいいのです。。
そこから彼らには変化球の練習をかなりして、
変化球が投げれるようになったと自慢してました。。。
以上、呆れた話でした
@シーナ、@セイラ
なるほど、テスト期間なのね。
宛メ一度見るとかなり時間取られるから。。
フォローしている受験生には
宛メに来るのは週に2日と
決めている人もいます
参考まで。
今後、寂しくならないように学生の定期テストのカレンダー覚えようかな。
@セイラ
ありがとうー、恋バナの件反応してくれて(涙)
@アイナ
高校はどんな形でも可能なら卒業したほうがいいと俺は思うよ
俺が15歳のときに調べたら、高卒認定試験はめんどくさそうだったから。
@アイナ、@るあ
模試は受けたほうがいいよ。
いつもと違う場所で、
大量の人がいる部屋で
一日中テスト受ける経験は
模試ならではだから。
実際の入試もスケジュールがタイトだから。
@るあ
自宅浪人みたいな状態だと思って、頑張って。
自分ばかりと書いていて。。。
といったばかりなのに。。
補足です。
宛メの中でお返事自体の流れは覚えていませんが、
お返事のなかで
自分のことをゆりまたはゆりちゃんと
呼んでほしいと言われたのは
ゆりちゃんだけなのです。
だから、この小瓶だけゆりさんと呼ぶのは
間違えると思って、ゆりちゃんと
呼んでいいかとすぐ聞きました
私がさん付けで呼んでない人は
ない人は何人かいます
私が友達・戦友みたいに感じたから
呼び捨てをしていいかきいた
すごく寂しそうだったから、
自己紹介に合った名前で呼んでいいかと聞いたら
すごく喜んでくれたからその名前で呼んでいます。
なので、、
この小瓶で呼ばれたい呼び方
宛メを通して呼ばれたい呼び方が
もしもある人がいるなら
教えてほしいです。
@るあ
> 〉ごろーさん
>
> まじ呼び捨てでいいですよ!!!
> 仲良くしてください!!!
了解、これからは「るあ」って呼ぶね
こちらこそよろしく
いま、どういう状態??
俺ばかり書いてて恥ずかしいのですが。。
そろそろ定期テスト前??
話題がない??
@ゆりさん
> 今更ですが、参加してもいいですか
ようこそこの小瓶へ
あと、ゆりちゃんと呼んでいいですか?
@ここあさん
> はじめまして、ここあです。
>
> 参加していいですか…?
> 増えすぎて迷惑だったらすみません汗
ようこそ、この小瓶へ
参加者やお返事が急に増えて、
戸惑っているだけなので大丈夫です。
@セイラ
> @ごろーさん
> セイラでいいですよ~!!!
中略
> なんで回りくどい感じにしたんだろう、自分?
ではセイラと呼びますね。
考え込むと意外とシンプルなことを見逃すことありますよね
@のりーぬさん
> 今まで見る専だったけど、入ることにした!
参加、ありがとうございます
@ななしさん
> とりあえず来てみました。
中略
> お題出してくれれば喋ります。
お返事、ありがとうございます。
急にお返事などが増えて、状況の整理で手一杯です。
落ち着いたら、お題的なものもできると思いますので、気長にお待ち下さい。
@小瓶主さん(アイナ)
> いっぱいいすぎてホンマにルール作らなヤバイ。
単純にルールを書いたお返事を書いても
流れていってしまうと思います。
みんながお返事の基本的な習慣をつけるという形が現実的かと思います。
@みなさんへ
あの恋愛系の質問、相談などが問題ないか反応してー
(5/25に書いてます)
別件
お返事はまとめて書いた方がいいかもしれません。
お返事欄の1ページ目が簡単に埋まりそうです。。
@ななしさん
> 友達なんていらないと
> 12年
>
> この小瓶でパートナー以外からの
> 頑張ろうで頑張れる気がしました
おそらく、この小瓶へのお返事ではないかと思います。
まだ、だれにもこの小瓶で励ませていませんので。。
ただどこかの小瓶で勇気をもらえたなら、
私にとっても嬉しいことです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項