LINEスタンプ 宛メとは?

言葉は届かないんだな~とつくづく思う。それは、私の思いを汲んでくれて、その人が私の思う事を正しいと思って

カテゴリ

お返事はいりません。

ひとりごと、吐き出し系です。


うー・・・・・むなしい。

言葉は届かないんだな~とつくづく思う。

それは、私の思いを汲んでくれて、
その人が私の思う事を正しいと思って、方向転換をする、
という類のことではない。

全く違う。

結局相手は、その場がしのげる答えを探していただけのことなのです。
根本的な部分のことなど、
見たくもねーし、見る気もない。

根っこを見ないから、今後、別の案件で
同じような心情になることが、多分あると思う。
(何となく言い切れる)

その度に、そいつはその場しのぎなのかもしれない。

触らなきゃよかった・・
なんとなく、そういう類の奴だと、気づいていたんだけど、
触らなきゃよかった。
後悔先に立たず。
触ってしまったから、わかることでもあるけど・・
あーあ。


と、ここまで、書ききると、
所詮、それも含めて「その人自身の事」
そこまで含めても、そいつの人生。

介入し過ぎになるとこでした。

私は私で、自分の課題をもくもくこなそう。

毎度思うが、私の場合は、
全部吐き出さないと、次の一手は出ないなぁ・・

まいたん

名前のない小瓶
21460通目の宛名のないメール
小瓶を577人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

老婆心からお節介を焼くと、自分のコントロール
内の問題で取り組んだかどうか。
コントロール外の問題は人間には解決不可能です。
あと、思い込みで、自分を規制しているように見
えます。
批判ではなく、感じ取れたことを書きましたので、
参考になると良いのですが。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。

お返事どうもありがとうございます。

すごくよくわかります。
私も、ここ一年くらいで(やっと)、他人のことに
直接関わるときは、どうしても、自分のコントロール内というか
「自分が心からわかる範疇内」(同じ意味か?)でしか
モノは言えないんじゃないかな~と思うことが
圧倒的に多いです。

少し、誤解があるので補足すると、
思い込みの自己規制は、もともとはものすごくあるんです。
自分が傷つかないように、自分を守る為の自己防衛が元凶です。

だけど、近年は、それにも気がついてきてるので、
自分軸で見ると、相当減ってはいます。
逆に、それに行きかけると、一旦認めた上で、
あーくだらん・・と、どうしても思ってしまうので
バックします。
規制ではなく、単にやりたくないからやめる、の意味です。

私は、一度転ばないと、わかんないことの方が多い傾向があるので、
こんな感じです。

うまく伝わっているとよいのですが・・

まいたん

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me