私は将来英語に携わる仕事に就きたいと考えたています。
そして英語問わずに
高校卒業後、外国に4年住む(留学なし)
資格
英検2級
漢検2級
数検2級
ワープロ検定2級
就職に有利になりますか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ちょっと弱いと思います
今は英検よりTOEICですし
ないよりはいいと思いますが…
ななしさん
外国に4年…で何をやるか、というのが大事だと思います。
働くのですか?どういう形で?
また、英語に携わる、とはどういった職種あるいは形で?
いくら英語が話せたとしても、大卒者で留学経験者で英語が話せる人には(就職試験の場では)なかなか勝てないと思います。
マックで4年間バイト…(あくまでも例の話です)では、
有利になる、というほどのことはないでしょうね。
英語が話せることは強みですが、
「話せる」というのは中身が伴ってだと思います。
4年外国に住む間に何をするのか明確にしておかなければ、
(留学じゃないとしても、違う形できちんと英語を学ばなければ)
4年という時間はもったいないと思います。
(語学をすーっと吸収できる子どもとは違うので、
住んだからと言って英語がぺらぺらになるとは限らない)
7ml
ななしさん
留学はした方がいいのではないかと、思います。
訛りとかあるし、国によって発音も違うと思います。
スイスみたく、公用語はドイツ語とされてるけど、スイスでしか通じなかったり、と、国々で形が変わってたりします。
日本にもありますよね。
和製英語。(プディングの事をプリン、とか。)
何より、生活習慣も違いますから。
うちの友達に留学した子がいますが、やっぱり、大変だったみたいです。
硝子玉
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項