宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

伝わらない気持ちはどうしたら相手に伝わる? 自分だけがみんなと違う考えだ。 そういう時ってどうするの?

カテゴリ

伝わらない気持ちはどうしたら相手に伝わる?
自分だけがみんなと違う考えだ。
そういう時ってどうするの?

名前のない小瓶
21161通目の宛名のないメール
小瓶を514人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

伝わると同調は違うよね。
先ずは自分の本当の気持ちを探ることが大切。怒りの下にはよく淋しさや甘えたい気持ちが潜んでいるから、しっかり掴んでそれを説明しましょう。

説明しても 同じ歩調にはならないかもしれない。
相手にも相手の考えがあるから。

お互い自分の考えや解決方法が一番と思わないで、それこそ色んな考えを出し尽くして協調出来るものを一緒に探しましょう。

これは訓練で身につくよ。

ななしさん

私は、みんなに合わせます。

わかってもらえないのは、
きっと自分がおかしいから。

自分の考えを、気持ちを
他人の目で見つめ直してみます。

それでもやっぱり自分が正しい時は、
胸の内に秘めて、
みんなを嘲笑います。

そんなやり方しか、私は知りません。

らるむ

ななしさん

思ったことを素直に言えばいいよ

全員同じ事を思うなんて不自然だし何よりみんなのために自己犠牲なんて利口な大人にもなりたくないしね

ななしさん

伝わらない気持ちは、どんなに言葉をつくしても
相手に伝わらないことは、日常茶飯事にあります。

それは、同じ事でも、相手と自分は、価値観(受け止め方)が
違う、
お互いが全くの別人だ、ということが
現実として突きつけられる瞬間なのだとも思います。

私は、長い間、他人と意見が合わないと摩擦が起きるのでは?
その摩擦に自分が耐えられないのではないか?と思い込んでいて、
(そういう育ち方をしてしまったのです)
なんでもかんでも相手に合わせていたのです。
合わせたくない事も山のようにありました。

そのうち、自分がない人になっていました。
他人から見た自分という視点を省いた時、
自分が、何をしたくて、どう感じるのか?を全部放棄してきたので
もちろん、自己肯定のほとんどない、劣等感の塊の人間です。

相手は相手で、その人の人生経由で思う気持ちはあると思います。
自分と違っていても、ソレはソレで肯定でいいと思います。
あなたの意見を自分の意見でねじ伏せようとする人がいたら、
抵抗してください。

自分の心に正直に、でも、伝える事だけはやめない。
みんなと違っていても、まぁしょうがない。
心の中では、私は、頑として譲りませんし、
再び問われても、少数派ではあれ、
自分は自分の意見を言うまでです。

これは、意固地とか、変な人だとは思いません。
自分を守る、大事にする一環だと思っています。

まいたん

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。