宛てメをここ3年ほど利用してきた者です。
・独り事なのでお返事いりません。
宛てメのサイトに初めてアクセスしてから、気付いたらもうすぐ3年経つと思います。
当時から見たら利用者も増えていると思いますし、サイトも少しずつ微々たるところ変わってきているなぁと思いました。
その間に色々な手紙を見させていただいたり、返事を流してみたり、色々な悩みを手紙にして流しました。
ですが、そろそろ宛てメから距離を置こうと思います。
理由としては宛てメで流すほどの酷い悩みがなくなった。という点が強いかなと。深刻な手紙がある中で、くだらない手紙を流してもなぁ。と思ったり。
それで返事を求めてる手紙が埋もれてしまっても。と思うので。
ここにアクセスし始めた当時は情緒不安定が頻繁で、死にたいとか結構思っていたところがありましたが、今は全然全く思わずに生きています。
苛められたりして、人間とのコミュニケーションを避けてきた節もたくさんありますが、少しずつ話すことで改善されているんじゃないかなって思います。
こんな内容もない薄っぺらい手紙流しっぱなしにしてごめんなさい。読まなくて結構です(時間の無駄になってしまうので)
しかもネットなんだし勝手に消えろよwwwって感じですよね。
でもここには悩みを流したりして結構お世話になったので感謝したくて。容赦ない説教もかなり食らいました。時には優しい言葉も掛けてもらいました。
数々のお返事は大変心の支えになり、助かりました。
ありがとう。
では。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
おめでとう。
こっやって誰かの助けになってるんだなぁ。いいなぁ。
ななしさん
ただ読んでいるだけの人の立場で見た事は無いのですか?薄っぺらい内容の小瓶のお陰でほっと一息つける事だって一杯有るんですよ。もしもこの宛メがお悩み相談専用サイトだったらこれほどの読者数と長時間をキープできたと想いますか?勿論辞めるのも止まるのも自由であって外野がどうこう言える筋合いじゃないのは承知の上ではあるけど。
ななしさん
わたしは、いま初めての宛メを書きました。
送ろうか迷っているところです(笑)
勝手に卒業生と入学生の気分です。
思い詰めていたころから、
くだらない投稿になるかもというところまで
元気になれてよかったです。
わたしもそんな風に思える日がきたらいいなぁ
卒業おめでとうございます。
ななしさん
お返事要りません、とありますが、
俺はあえて返事をするぜッッ!!
(なのでコレに対するお返事は、
要らない方向で)
三年…てことは、俺より一年上ですな。
先輩!近況報告あざっす!
ってとこでしょうか(笑)
あなたの意見も一理ありますし、
否定するわけではないのですが…
深刻な悩みのすぐそばに、
下らない内容の小瓶があったり。
それによって返事を求めている小瓶が、
埋もれていったり。掘り起こされたり。
それがここの良さでもあると思います。
だけど同時に。
あなたのような方の思いやりによって。
いえ、そんな気持ちがあるからこそ、
ここがより良い場所で。
あれるのだと思います。
(宛メ、二年目の抱負)
んで、
やっぱりここはそういう場所なんで。
「話す」とはちょっと違いますが、
コミュニケーションのある場所です。
話すこと以外でも、
コミュニケーションはできる!
…ってなわけで、たまにはまた。
宛先のないメールでお会いできれば。
と思う次第です(何故か畏まる)(笑)
ネットの上では顔が解らんので。
勝手に消えることもできますが、
小瓶主さんのよに感謝してから、
バイバイ、なんてことも出来る訳です。
それを教えてくれて、
ありがとうございます。
言葉だけのコミュニケーションでも、
誰かを救える可能性がある、
とも教えて頂きました。
すげー一方的ですが、
あなたは俺の心の支えです。
主さんは所謂、卒宛になるわけですが、
勿論来ちゃダメってことじゃないです。
また、来てくださいね(笑)
コミュニケーションは話すことだけ、
じゃないですから!
重みのあるありがとうを、
ありがとうございました。
蝶になりたい蛾
ななしさん
長々と自分の意見を書こうと思いましたが全部消して
この言葉だけ置いて行きます
心のそこからありがとう
ななしさん
また いつか。
また 少し違う視点のお返事や小瓶を流す気になったら ここへ。
ありがとう。
冬
ななしさん
主さんは、ハートがゆるゆると、元気になってきたんだね。
本当によかったです。
私も、宛メ卒業を目指しているので、
ちょっとうらやましいです。
(宛メは自転車の手放し運転と、補助輪のような感じです)
とはいえ、気が向いたら、また
日常の「どうしても、これ言いた~い」な話があったら
小瓶流して欲しいです。
ふつおた(普通のお便り)は、読んでる方には
意外と心のオアシスなもんで。
(この小瓶もです)
ほんじゃ~ね!
まいたん
ななしさん
説教・・・。
昔の宛てメと今の宛てメって同じ?それとも違うのかな?
でも、なんかいいなあって思ったんだこの小瓶が。
宛てメの在り方とか心得とかもっかい読んでみる。
主さん いい人だね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項