私は不登校です。夏休みが始まる少し前からです。夏休みを抜いて8ヶ月ほどです。
3月くらいから別室登校を始めました。けれど、8ヶ月のブランクがあり、勉強も嫌いなので追いつける自信がありません。
高校、大学も行きたいけれど行けるのかすごく不安です。
いい勉強法や勉強が好きになる方法などたくさん教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
貴方の住んでいる地域にあるかわかりませんが、
不登校専門の全日制普通科高校などもあります、
私自身、その高校出身です。
正直受験では名前しか書けませんでした、それでもやる気が有れば受かります。
全日制普通科なので地元離れてしまえば
誰にも不登校学校などはバレませんし、
高校に入ってからでも勉強すれば大学も普通に行けます
寮付きの学校もあるので
一つの案として役に立てれたら嬉しいです。
ななしさん
私は先生を選ぶことを勧めます。
というのも、Eテレの英語番組で「大西泰斗という人のを見て衝撃を受けたからです。
世の中、何を習うにもどんな「師」に着くかで8割は決まると思います。
頑張ってください。
僕も不登校で、中3の一年間勉強しなかった
別室登校も半年行ったけど勉強ほぼせず中学校生活終わっちゃった
今は追いつけるように頑張ってる...
少しずつでも勉強していけば学習した内容は身につくし、全日制の高校に行くのが難しければ通信制高校でも大丈夫だと思うよ
いい勉強法とかはわからないけど一日一回は机に向かうようにしてみるのはどうだろう
①一度、5教科の練習問題をやり、「少しやったら出来そう!」「完全にわかんね〜」っていう2択に分ける
②少しやったら出来そうな教科は教科書を見ながら自分で少しずつワークを解いていく
完全に分からない教科は教科書を何度も読み返し、理解ができてきたらワークへ
※学校によるけど、学校でワークをもらってたら、そのワークを使用。もらってない場合は問題集を買うのもあり、ネットからプリントを出すのもあり
※分からないのは先生に聞くのがベスト
勉強やりたくないってときは
・開始30分は音楽を聞きながら
※あと何分だけ!っていう誘惑に負けない
・読書する
※読書も国語の勉強となるよ!
・思い切って外に出る
※空気吸ってリラックスもあり!
参考になれば嬉しいです
無理しない程度に頑張ってください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項