スーパーでバイトをしている専門学校生の女子です。
なんで私のレジにはろくなお客さんが来ないんだろ?
今日は特に酷かった。研修中の子だろうが関係なしに閉店間際に来て質問攻めし、閉店時間後も社員さんに質問攻めをすることで有名なおばあちゃんが私のレジに来た。
質問攻めはされなかったけど、商品の値段を見てほしいと言われて確認して、表示された値段を言ったら「あなた2つでいくらかを見たんでしょ?私は1ついつら?って聞いてるのよ?」と、1つの値段を言ってるのに思ってたより高かったのか違う違うと言われてしまった。
対応に困ってたら他の人が代わってくれたけど、私に対する文句をずーっといいながら別のレジに移動して行って、私が言ったのと全く同じ答えが返ってきたのに「あら、〜円なの。見てくれてありがとね」と言って去って行った。
その後、別の商品を持ってきてカロリー見てほしいと私のレジまで来たんだけど、あなたじゃなくてあっちの人の方がいいわねと言って別のレジに移動していった。
常連だからって社員さんを残業させていいわけじゃないし、文句言いまくっていいわけじゃないんですけど?
お客さんは神様っていう言葉の通りでお客さんと店員の立場は99:1ってなってるけど、言い返せないのをいいことに文句言っていいわけじゃないんだけど?
ストレス溜まったお客さんに八つ当たりされたり、ストレス発散のために意味分からないことで怒鳴られることもよくある。
そういうお客さんは大体が常連さんで、シフトに入ってるときは絶対に来るからどうしょうもない。
負の感情を感じないようにできないかな?そうすればクレーム対応でストレス溜まらないし、文句言われて怒りたくならないし、バイト後もずっとイライラしなくて済むのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
おつかれさまです。
そういう奴らって相手選んでやってると思います。
あなたじゃなくてあっちの人がいいわ〜って言うの年配女性客あるあるだし、一刻も早く地球に還れよお前は、みたいなのに限ってゲスい本能だけは機能してたり、指名することで私は特別です!って言おうとする時代遅れの王様体質だったりすると思います。
負の感情覚えて当たり前と思います。とりあえずそいつが生きたまま3ヶ月くらいかけて子猫に食われるとことか想像して心を癒してください。おつかれさまです。
受け流すといいと思います。
相手はもう変わることはない、、と思うので、大変ですが自分が変わるしかないです。。。
私もおじいちゃんがちょっとめんどくさい感じで。
頑張って接し方かえたら楽になりました。
頑張ってください!!
お客様は神様って、
売る側がそう思って対応しようというどこかの会社が始めたスローガンであって
お客側がそう思っていいことではないはずなんだよね。。
お客側は店員さんとは同等の関係だと思わないといけないと私は思います。
外国行ったら、店員さんの対応わりと適当だし。。
もう閉店間際は常連のモンスターカスタマーばかりなので、閉店間際はレジ打ち以外のことを対応してもいいか聞いてみては?
社員さんは店長さんに閉店時間過ぎたら、
商品説明や質問には答えられませんって答えてもいい許可をもらえたらいいのに。。
経費削減でスーパーから全員出る時間を早くしろと本部から通達があるとか嘘をつく形で。。。。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項