LINEスタンプ 宛メとは?

家は母子家庭で、ママと妹と私の3人で暮らしてる

カテゴリ

家は母子家庭で、ママと妹と私の3人で暮らしてる。

今、ママにキレられた。
理由は、いつも私がやってる家事が、今日は私が派遣の面接とバイトが重なって出来なかったから。
ずっと私が家事やって、ママは仕事して、妹は何もやらない日が続いてた。
今日は私が忙しくて誰も何もしていないからって私だけが怒られた。

私もキレて当たり前でしょ?
ほんの少しのバイト代は学校の定期代と携帯代とお小遣いと生活費、それから私の医療費で全部消える、貯金なんて出来ない。
他の子みたいに遊ぶ金欲しさだけでやってるわけじゃない。
サークルだって諦めた、友達と遊びに行くのも誘われた回数の5分の1ぐらい。
私はママには食費と光熱費ぐらいしか出させてない。
家事が出来ないならそのバイトを辞めろと言う。

キレてヒステリー起こして泣いてたら、パパにそっくりだと言われた。
パパは借金続けてママや私に手を上げていた最低なDV男。
私が何か失敗するたびに、ママは私がいかにパパに似ているかを言う。
ママが普段それこそパパみたいに「死ね」って怒鳴って呪ってるパパにそっくりだと言う。

妹は何もしてなくても何も言われない、自分の小遣いと予備校代稼いでるだけで特別扱いされる。

親戚に助けてもらおうにも、ママは鼻つまみ者だから誰も居ない。

1人暮らしがしたくても、生活費全部自分で稼げる身体が無い。
癲癇持ちの私は疲れると痙攣発作が出るから、1人暮らしする為の生活費も1人では稼げない。

私はどうすれば幸せになれるのかな?
正直、幸せになんてなれない気がする。



俐沙-Lisa-

名前のない小瓶
5372通目の宛名のないメール
小瓶を610人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ルームシェアの家や仲間を探してみては、どうですか?

住み込みの仕事はどうですか?

経済的に未来が見えてくるかもです

自分の人生歩んでほしいです

今まで充分、家族のために働いたじゃないですか

ななしさん

あなたは、心の財産を持っています。

悩みが無いのが、幸せではありません。
みんな悩みはありますが、あなたは、大きい悩みを抱えてる。

それは、後々きっと役にたちます。
必ずそいう時がきます。

あなたは、今、誰にも負けない強い人間になっているのです。

若い時に、苦労してない人は、年をとって苦労した時に、すごく弱いのです。

若い時に、苦労しているあなたが、大好きです。

尊敬します。

私の好きな言葉を送ります。


海より大きい眺めがある。
それは、空である。

空より大きい眺めがある。
それは、宇宙である。

宇宙より大きい眺めがある。
それは、生命の内部にある。


あなたの心は、宇宙より大きいのです。


*トトロより***

ななしさん

 あなたは大変頑張っていて、とても偉いですね。

“幸せ”というものは、実はものの見方の問題で、ひとつの事柄が幸せに見えるか、不孝に見えるかが別れてしまう…そういうものだと私は考えています。

あなたのお母さんは、あなたが通院している事、通院代、通学代、を全てあなたが払っている事をご存知なのですね?あなたのバイトの必要性は、きちんとお母さんに説明済みなのですね?これは必要最低限のあなたの義務なので、クリアしているものとして話します。

家賃もかからないのでしょうか?母子家庭であっても、国保にしろ税金にしろ、“均等割り”は必ず支払わなければなりません。あなたが病院代を支払っているという事は生活保護世帯ではない…お母さんがそこそこの生活費を稼いでいる…一般と同じ時間分労働している…あなたのお母さんは国に甘えることなく頑張っている、ということではないでしょうか?

あなたの周りの恵まれた条件で暮らす友達からすると、あなたは“嫌々仕方なくそうしている”のかもしれませんが、娘もその周りの子も通学代、携帯代、通院代、自分が食べる物、習い事、を全てバイト代で支払っています。家事を強制的にしなければならない事だけがあなたとは違いますし、家事をしない分、朝から夜遅くまでバイトができる点は違いますが、金銭的条件にはなんら違いはありません。

“周りと違う”だと辛いですが、“当たり前”だと辛さは半減しませんか?

自分の気持ちを理解して貰えない事はとても辛い事ですが、親子であっても全ては分かりあえないし、だからこそ話し合っていく事は必要で、大切です。そこでヒステリックになってしまうのは、スーパーで幼児がひっくり返って泣きじゃくる事と同じです。

妹や周りの子と自分を比べての恨み言ではなく、お母さんから逃げる事を考えるのでもなく、あなたの今の現状をきちんとお母さんに伝える事、感情をぶつけるのではなく、きちんとお母さんに心をぶつける事が重要なのですけれどね…。
36歳主婦

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me