僕の現在位置です
最近、時間の感覚がどんどん変になっていくのを感じる。
いったん、時系列に並べてみよう。
昨日の起床時間は朝9時過ぎ。片頭痛の発作で起こされた。マクサルト(痛み止め)を飲んで、痛みが収まるまで布団を被ってた。
正午過ぎ、痛みは収まって、ポータブルラジオで「くにまる食堂」聞きながら唐揚げ丼を食べた。
その後、タスクを済ませるのに映像コンテンツを見て、タスクが終わったのが14時過ぎ。前日の睡眠時間が短かったのもあり、眠気が来て、布団に入った。
以後の記憶はない。
起きて時計を見たら4時35分を指していた。部屋には、カーテンの隙間からわずかに光が差し込んでいる。
そっか、2時間ちょっと寝ちゃったのか、と思いつつ「夕飯何にしようかな~冷凍スパゲティで良いか~楽だし」なんて考えてたら、部屋がどんどん明るくなってくるではないか。
あ? おかしいな、と思ってパソコンのロック画面を見たら「3月28日(火)」と出ている。
日付が……変わっている……?? 火曜日=ワタミの日だよ?
Wow! そう、お察しの通り、2時間ちょっと寝たのではなく、昨日タスクが終わって布団に入ってから、今の今までずーっと寝てたのだ!
我ながらすごいと思ったさ。
昨日の14時半に寝たとして、なんと14時間睡眠。これならエスタゾラム要らないな! なーんてね。
マクサルト飲んでたから、それの副作用で眠気が出るんで、その助けもあって入眠がスムーズだったのかもしれない。
だがしかし、それを抜きにしても、この睡眠の持続力はすごいな、と。
独居だから起こしてくれる人もいないし、何も刺激がなければ14時間なんて平気で寝られるんだなーって。
途中で電話やインターホンが鳴ったら、起きてたかもしれんけどね。
まあでも、それだけ身体には重圧・ストレスのかかる生活してたってことなのかなー。
身体をもっと労ってやらないと……。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項