LINEスタンプ 宛メとは?

友人がメールを返信してくれないだけで本当に苛々して しまいます・・・別に私のどうでもいい世間話とかならまだ分かるんですが

カテゴリ

高校3年 女子

友人がメールを
返信してくれないだけで
本当に苛々して
しまいます・・・

別に私の
どうでもいい世間話とかなら
まだ分かるんですが


ライブの支払いや
部活の会計報告など
お金の関わったメールや

質問のメールなども
ほとんど無視・・・


私も
自分のメールが
分かりにくいのかなとか
色々考えて

日付と時間とか
ぱっと見てわかるようにしたり

要返信!てタイトルにしたり

最近は
必要最小限で緊急のことしか
メールしないのですが
それでも10通に1通くらいしか
返ってきません・・・


メール嫌いなのかな?と
思ったりもしたけど

自分に都合のいいことは
(明日~貸してとか
自分が分からないことを質問とか)
たくさんメールしてきたり
返信したりしてきます・・・


ちゃんとメール返してと
何回も言ったのですが

後で返信しようとして忘れたとか
携帯で別のことしてたとか

その繰り返し・・・・


あまり強くいうと
かなり不機嫌になって
私以外の人間にも
あたり散らすので
強くもいえないし・・・・



普段はまあノリがよくて
趣味もあうので
友達やってるのですが
メールに関しては
本当に苛々してしまいます・・・・


たかがメールと
思われるかも
しれませんが、
土日や長期休暇中
帰宅後の緊急連絡は
メールしか連絡手段が
ないし・・・・
(電話は通話料金が高いので・・・)



メール返信が
こないくらいで
こんなに苛々する
私の心が狭いのでしょうか・・・・


この先もその友人とは
ずっと付き合っていきたいと
考えていましたが
最近自信がなくなってきました・・・

名前のない小瓶
20845通目の宛名のないメール
小瓶を667人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

見知らぬ者からで、すいません。
メールを返信してくれない友達に対して、イライラするのは当然だと思いますが、対応しましょ
メールを返信してくれる時の内容を考えつつ、金銭的な事はメールで言うのを辞めるとかってどうですか?
金銭的な事は会う約束するとか。金銭的な事を伝えず。
それで様子をみては?

ななしさん

本当はそのこも悪いと思ってるんですよ。お金の話なんだけどと直接聞いたり、お金かかるから自宅から連絡していいか聞いて聞いたりしてみては?
何で何かしてるのか?重要だとわかっているか、教える必要もありそうですね

ななしさん

そういうヤツ、アタシの周りにも居るわ~笑
もう、その人からの返事は無いもの、っていう前提で物事進めることは難しいですか?今時ケータイ無いとキツいかも…だけど^^;予め会ったとき話しとく、とか。出来るだけメールじゃない方法で決めないと…そういう人ってなかなか直りませんから(^^;;
イライラするのも分かりますよー

ななしさん

友人さん、流石に酷いですね…。
差し当たりの用件が片付いたら、一度はっきり気持ちを伝える必要があります。
一生友達で居る自信がなくなってきたというところまで、率直に。
それでも変わってくれないなら、諦めてあまり関わらないようにした方がいいです。

ななしさん

あなたは悪くないですよ。心が狭いとかそんなことはないです。ちゃんとしたアドバイスなどはできなくてすみませんが…

ななしさん

それなら、友達からの連絡も無視したら?
必要なメールは一方通行覚悟で送って、あとは無視。

都合いい時だけすり寄って来る人は相手しないこと。
渋々でも相手してたらナメられるよ。
(経験あり)

ななしさん

僕とほんと同じ症状(?)ですよ…
締め切りを4日過ぎても詫びの一つも入れないなんてほんと舐められてるなぁと思います。まあ、後で絞ってやる予定ですがね!

ただ、メールっていう手法は直ちに返信しない事が可能という特徴があるので、僕は本当に急を要するならやっぱり電話します。
電話代があんまりかからない(かける彼女も居ませんので)っていう事情もありますが、要件を聞くだけならそんなに時間はかからない=お金もかからないと思いますよ。

それでもしらばっくれたらセンパイとかに相談だ!

ななしさん

支払うべきお金を支払わないんですよね?
だったら心が狭くなんてないです。
必要な要件のメールに返事しないのは誰だって誠意が感じられなくイライラするものです。
泣き寝入りする必要はありません。

電話はできないんですか?
もし番号がわからないなら他の人に聞く。
それでかけて何回かけても出なかったら(留守電にメッセージ残しても)自宅の番号を聞く。
(先生なら事情話せば教えてくれるかも?)
自宅にかけて本人が出ないなら親にでも事情話して連絡もらえるよう伝える。
(この時点でまともな親ならちゃんと支払うよう言い聞かせるはず)
それでも連絡なければ家に押し掛ける!
それくらいしてもいいと思います。

もし徴収できたら今後はできるだけお金の絡む付き合いはしないこと。
いっそのこと友達やめてもいいレベルです。
信用に関わりますよ。

ななしさん

一般的には主さんが「普通」です。
でも、イライラするのは自分ルールに縛られているから。

お返事に沢山あるようにこの件で頭を切り替えましょう。
「~べき」は人も自分もがんじがらめにすることを肝に命じましょう。

意志の力があなたを支えます。
来ないかもしれないが、自分はやるべきことはやる、と何度も繰り返し対応してください。
囚われの原因は自分の中にあるのです。
 

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me