三人組ってやっぱり難しいんでしょうか。
遊びに誘われたりもしますし会話や、チャットもしていますがなぜか感じる孤独感。学校が始まったら1人になるんじゃないかって不安になってしまいます。
明らかに前より1人の子(Aさん)
が私にくっつかなくなりました。
今まではどこまでも一緒。正直自分勝手な子です。高校時代も友達も少なく。だけどそれでも楽しいし好きなので一緒にいたんです。
私がBさんと仲良くなって一緒にいる時間が増えたり、グループ外の子と親しくなりはじめたら、AさんはBさんにベッタリするようになりました。
誰がみてもあからさまに。
ハブられている、嫌われた と悩みました。Bさんに勇気を振り絞り話したらそれは絶対ないと言われ…。ふつうにAさんからも連絡がきたり相談をされたりして私の考えすぎ?と思いました。
でもやっぱり孤独感というか疎外感を感じます。
前みたいにベッタリしたいわけではないし、私は普通に仲良くしていたいんですがもう離れるべきだろうかと悩んでいます。
学校生活を楽しむためにはどうすべきか…友人関係に悩みながら過ごすのは嫌です…。単に私がネガティブすぎるのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
おれだったらわかれる
そういうの感じたらすぐわかれたりしたほうがいいよ
ななしさん
今読んだところではグループ外にも友達が居る様だし格別目に見える変化が有るとも想えないし考え過ぎなんじゃありませんか?そうなってから考え始めても遅くないと想いますけどねえ。
ななしさん
わたしとあなたまったく同じ立場。
わかれろって言われてもできないのが現実なんだよね。
そんな強くないし、他に友達もいない。
綺麗事なんか言わないでって思うよね。
ななしさん
三人組で上手くするコツ
それは自分以外の二人を公平に扱うこと
今までAさんはあなたにべったりで、今AさんはBさんにべったりということなら
Aさんは三人組より二人組が向いているんでしょうね
その三人でいたいなら別ですが、離れたほうが楽ですよ
ななしさん
たまには同じ人じゃなくていつもと違う人とはなしてみてゎ
Aさんとも普通に話しかけて
積極性は大事です
ななしさん
奇数だと、どうしてもそうなっちゃうんですよね。
うちも5人グループで、一人はあぶれちゃうんです。
あぶれちゃうのを防ぐには、お互いがお互いを、気をつけるしかなくて。
でも、やっぱり一人、話についてけなくて、あぶれちゃう。
だから、私は、話してて、ちょっぴりついてけなくてあぶれちゃう時は、手を繋いでます。
あぶれちゃった子が出ちゃった時も、同様です。
話ながら、そっと繋ぎます。
私があぶれちゃった時、手が繋がってると、私もちゃんと、繋がってるって、思えますから。
そう思ってくれるといいな、って。
硝子玉。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項