高校三年生。
未だに進路が決まらない。
やりたいことも行きたい大学もあやふやで、ころころころころ意見を変えてしまう。
毎回第一志望にしている地元の大学はD判定。
半ば諦めてるからなのか今から頑張ったらどこの大学くらいなら入れるかななんてばかり考えてしまう。
高校は地元御三家の進学校。
先生に塾に行かなくていいって言われても、皆行ってるから不安になる。
皆頭がいいからこんな悩み言えない。皆しっかりしてて進路決めてて、私みたいなのいない。
私まだ女子高生でいたいよ。
甘えてるのはわかってるけど、ずっとこのままでいたい。
きついよ。
皆きついのはわかってるよ。
逃げたいよ。
逃げちゃだめなのはわかってるよ。逃げたいけど、逃げたら終わりだって思ってる。
全部夢だったらいいのに。
誰か私を叱ってください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります。
私は今高校2年生ですが、そんな感じです。
私も時々全部止めにしたいと思います。
将来の不安で押し潰されそうです。
やりたいことから進路を決めろとか言われてもやりたいこととかないし…って感じです…。
齢16、7の年の子にこんな選択迫るって何でしょうね…自分の事なのに上手く考えられないですよね…。辛かったらもう一旦全部止めにしてもいいと思います。
ななしさん
一度立ち止まってみてください。
ゆっくり深呼吸してください。
私もやりたいこと見つけられず、今日まできました。
ただ、あなたには、未来がある。
立ち止まったってその未来は逃げたりしない。
辛い時、苦しい時、逃げ出したい時は立ち止まって深呼吸。
また歩けるようになったら歩き出せばいいと思う。
焦らなくてもいいよ。
あなたの人生は誰のものでもない。
あなただけのものなんだから。
ななしさん
逃げちゃ駄目とかよりそもそも逃げれんって方が正解でしょう。
ななしさん
私も高3のときの今頃は
自分の進路のことわ
しっかり考えてませんでした。
大学に行こうかな?とか
働いたほうがお金も早くたまるよな~くらいで。
夏休みわバイトや遊びばかりで
将来が不安ながらもどうにかなるだろうって
適当にすごしちゃってました。
求人見たって行動に移さないまま。
周りは頑張って進学や就職がどんどん決まる中、
自分だけなにもない状態。
もう一人の子とフリーターなろうね!とか言ってた。
結局卒業1ヶ月間近で担任やダチに、一個位どっか面接受けてみたらって言われて
卒業した次の日に求人貰い行ってその日に面接。
運良く受かって先に決まってた周りの子達よりも早く働きました。
ただ‥あまり人間関係もよくなくて、自分に合わないし子どもができたので
会社も辞めさせたかったみたいで辞めましたが(笑)
長くなっちゃいましたが、
とりあえずはなんとなく
進学とか就職とかして過ごしていても大丈夫なんじゃないでしょうか。
やりたい事はそんな毎日の中で見つかるんじゃないかなって思います。
夜魅
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項