わたしは父子家庭で育ちました。五歳の時に母親が亡くなり父と姉と三人で暮らしてきました。特に貧しかったわけでもなく、幼い頃はおばあちゃんがいつも家に来て面倒を見てくれていました。
父はわたしたちをよく叱りました。仕事で疲れていたせいもあってだと思いますがよく怒鳴られていた気がします。また機嫌がいいときと悪いときとで怒られ方も違いました。でも何かにつけて怒られていました。基本的に私たちの話は否定されていていつもバカにされていた気がします。私はその時から人の考えてることが分からなくなって父の顔色をうかがうようになっていました。姉への悪口が特に多く、何回言っても分からない、ほんとうにバカだな、機嫌が悪いときには意味もなくそのような言葉を永遠に聞かされました。
内気だった私は小さいときから姉よりも友達付き合いも下手でした。小学校で担任からそのことを聞いてからはお前は暗いんだだから友達もいないんだと言われて罵られることもありました。いつからか自分が何を考えてるのかがよく分からないし友達に嫌われていたらいやなので自分から誘うこともできませんでした。でも友達はたくさんいました。嫌われたくない気持ちが大きかったんだと思います。自分には価値がないっていうのが染み付いていて人からの評価ばかり気にしていました。高校に入って今は高3です。父は昔から変わらず嫌味ばかり言ってきます。でもそれはしょうがないと思ってるし仲良くしたいとも思っています。でも最近になって受験のせいもあるんですが父からの言葉に今更傷付いて生きてても意味ないなとか無気力に襲われます。私は贅沢に生きてきたと思うし不幸な人がいるなかで幸せな環境だとは思います。でも一生幸せになれない気がしてしまうんです。あたしなんか幸せに暮らせるわけがない。がんばらなきゃ生きていけないと思うけど部活もなんでも途中
でやめてきた私が仕事なんかちゃんとつづけられるのかとか考えると全部嫌になります。典型的にダメ人間だなあって思いながら大学には行きたいので受験勉強してます。生きてていいのかなあ?
ここまで読んでくださった方、ほんとうにありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ダメ人間でいいじゃないですか!。完璧な人間なんていないですから。私でも、仕事が上手くできなくていつも怒られてますから。ただ、少しずつできることから、やつていきましよう。昔、先輩が言ってました。「死ぬまで生きると」。慌てずに生きてください。
ななしさん
私も部活も勉強も仕事も全部中途半端で嫌になったら投げ出してきたけどそれでも何とかやってるよ。
誰だって合うもの合わないものがあるわけじゃない。
また今の世の中勉強をがんばったっていい所に就職できるわけじゃないしマジメに仕事してたってある日突然リストラとかありえる。
だけど嘆いてたって仕方ないから今やれる精一杯のことをやってるだけ。
みんなそうやって踏ん張って生きてるんだと思います。
ななしさん
私は、50歳の社会人ですが、あなたの文章を読んで、若く、正直マイナスの部分がある環境の中で、立派な人だなと思いました。尊敬します。マイナスのことばかり言われ続ければ自信もなくなるのも当たり前ですね。でも、それらの言葉とあなたとは、全く関係ないですよ。だから、自信を持ってください。絶対、幸せになる力があると感じました。お父さんのことは、横に置いておいて、惑わされず、自分だけの考えで、幸せをつかんでください。誰でも、簡単ではないので、諦めず頑張って下さい。絶対できますよ、あなたなら。
ななしさん
生きてて良いに決まってるじゃないですか。あなたみたいな素晴らしい人に、
絶対に命を無駄にしてほしくないです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項