あたしは泣き虫です
自分でも思うし
この間友達にも言われました
泣き虫なのはあたしが弱いから?
よく「泣くな!」って言いますよね
泣いちゃいけないんですかね、
でもあたし決めました
もう泣かないようにします
強くなりたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
泣かないこと=強い
ちゃうで
人は泣いたぶんだけ強くなるんやで
(悔し涙とか)
辛いときはこっそり泣きな
泣き止んだ後どないするかはあんた次第やわ
雪
ななしさん
正直、意識して泣かないようにするのは難しいと思いますよ。
だってあなた「泣こう!」と思って泣くわけじゃないでしょう?
自然にこみ上げてくるんでしょう?
なら「泣かない!」と思ってもいざとなれば泣いちゃいますよ。
まずどうして泣いてしまうのか考えてみませんか。
泣き虫というのは、ただ泣く回数が多い人じゃないと思いますよ。
私は困ったことがあった時、叱られた時、
「解決策をなにも考えずに泣いちゃう人」のことだと思ってます。
例えば部活とか勉強で先生に「何でこれが出来ないんだ!」って言われたら、
あなたはどうなるでしょう?
「だって出来ないんだもん…うえーん」てなるんじゃない?
でもね、こんな風に怒られたら、まず理由を考えなくちゃいけないんですよ。
「時間が足りなかった」「練習のやり方が悪かった」
「ぶっちゃけやる気がなかった」などなど。
それで、できるようにはどうするかも考えるんです。
考えられる人は泣きません。そんな暇ないから。
考えられない人は泣くんです。で、周りが「大丈夫だよ」「泣かないで」
「どこまでなら出来る?」って一緒に考えてくれないと、自分の頭も
動き出さないんです。
弱いんじゃなくて幼稚なんです。
まず自分がどうすればいいのかきちんと考えられるように
なるといい。
そうすればすぐに涙出たりしませんよ。
ななしさん
強くなることも大事なこと
でも泣くことも人間の大切な感情表現だということを忘れないで(^^)
たまには我慢せず、大声でわんわん泣いて心のモヤモヤをすっきり流してください
泣くことは悪いことでも弱いことでもない
と、私は思いますよ(*^^*)
現に私も、かなりの泣き虫ですからね(笑)
たいしたお返事ではありませんが
少しでもあなたの力になれますように…
泣き虫より
ななしさん
私は別になおさなくてもいいと思いますが主さんがなおしたいとおっしゃっているので、私も応援します!!!
しかし、本当に大切なときや、つらいときは泣くことも大切だと思います
失礼しました
ななしさん
泣いてこそ人間です。泣けない人は感情欠落者だと想います。泣きましょうよ。泣いて泣いて悲しみをデトックスしないと前には踏み出せません。「泣きなさい笑いなさい」ですよ。泣き虫万歳!号泣万歳!
ななしさん
私は泣けない方だから羨ましいな。
泣いたらスッキリするもんね。
ただあまり人前で頻繁に泣くのも嫌がられるから人前ではこらえる訓練した方がいいかも。
でも1人になったら思いっきり泣いてデトックス!
涙と一緒に辛い気持ち流しちゃえ!
ななしさん
強くなるためには泣かなくちゃいけないですよ?
泣かなかったら強いのは違います。むしろ弱いです。
泣くことで自分の中でいろいろ整理されて、それで強くなるんです。
なので、泣くなと言われても泣いて大丈夫です。
私も仕事中しょっちゅう人前で泣いてます。
でも、泣くのを我慢すると、どうしても失敗しちゃうんです。
泣いて、すっきりしてから仕事するようにしてます。
なので、泣いてください。
私は、、、というかここのみなさんはあなたの味方ですから^^*
ななしさん
今のうちに感情のコントロールはある程度できるようにしてた方がいいと思う。
就職したら仕事で叱られる度に泣いてたら周りは迷惑だよ。
泣けば済むと思ってって思われてあなたの評価が落ちることもあると思う…。
時に嫌われる原因になることもあるからね、頻繁に泣くのは。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項