LINEスタンプ 宛メとは?

死にたいと思ってしまうのはどうしてなのでしょう。または死んでもいいと思ってしまうのはどうしてなのでしょう。死が怖くない

カテゴリ

死にたい人の気持ちがわからない。







色々な宛メがあって、
悩みがあって
こんなことをいうのはなんだか
無神経だなと
自分でも
思うんですが


死にたいと思ってしまうのはどうしてなのでしょう。
または死んでもいいと思ってしまうのはどうしてなのでしょう。



死が怖くないんでしょうか。
私はたまに夜に
『死んだらどこに行っちゃうんだろ』
『どうなるんだろ』
『死ぬときはすごく痛いんだろうか』
とか色々考えてしまいます。
だからまあすごく怖いです。
幼稚な考えかもしれないんですが。


それらのことは
怖くないのかな?と思うんです。

死んだ方がましって言葉よく聞きますけど
それなら生きている方がよくないですか?

ん~
未熟者だからわかんないのかも。






その逆で
人にすぐ
『死ね』『消えろ』
とか言う人の気持ちも全くわかりません。

私はたまに
手のひらを見つめながら(手のひらを見つめるとなぜかそんな考えが浮かぶんです)
『なんで生きてるんだろうなあ』
『これは映画みたいな、夢みたいなものをみているだけじゃないかなあ。』
とか考えてしまいます

生きてるって本当に不思議だなあと思うんです。
なぜだかはわからないけど。





よく考えたら
下品ですが
性行為をしたときとかに
男性の方から精子が出されますよね。
あれって受精しなかった精子は
死んじゃいます。
逆に女の子もそうです。死んじゃいます。




まずお父さんとお母さんが出会うことも
運命。
それでこどもを授かることもすごく
確率が低いのに
それでも私たちは産まれたんですよ。
死んでしまった兄弟たちがたくさんいたわけで、
私が生まれたのは奇跡です。
あなたが生まれたのも奇跡




なのに
死んでしまえと人に言う人の気持ちが
理解できないんです。
死にたいと言う人の気持ちも。




死にたいと思う人は追い詰められているから
と聞きます。


逃げることってできないのですか?
なんらかの方法で。

名前のない小瓶
19762通目の宛名のないメール
小瓶を770人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

逃げるのには…勇気が必要なんです
死を考えるのと同じくらいの勇気が必要なんだと思います



きっと死にたいと思う人も
死は怖いはずです

死にたくないと思う
本当は死にたくないと思う


だけれど…

今この辛さ
苦しみ
悲しさから
逃れるには
自分を開放するには
この今いる現実から
飛び立つしかないと
思って
行動起こすのが

死を選ぶことなんじゃないでしょうか

ななしさん

逃げれない人は多いと思います。
だからこの国は年間3万人以上の自殺者がいるんだと思います。
私も今を生きる気力を失った屍のような人間です。毎日死にたい気持ちが消えません。
苦しいです。
あなたのおっしゃることはそのとうりだと思います。
きっとここにいるのは奇跡なんでしょう。
でもどうやって生きていけばいいんでしょうか。
今まで頑張ってきたけどなんの結果も出せずにいた自分。
ただこのままの自分で生き続けることが惨めに感じています。
何やっても見事にダメになってしまいます。
仕事も恋愛も夢も全部ズタズタに壊れました。
こんな自分とどう向き合えばいいのでしょう。
親にも結果ばかり求められ責められて自己嫌悪の塊です。
夢もだめ。結婚も子供もできない。
新しい仕事にチャレンジしてもだめ。
体調壊して実家に帰って親に責められる毎日です。
死にたくてもなかなか死ねないけど
いつも死にたいという考えが頭から離れず
どうやったら死ねるのだろうと延々と考えてしまいます。
生きる価値すでに失ってますよね。

ななしさん

 
逃げられないからそう思ったり
するんじゃないでしょうか?
 
私も死にたいと思う人の気持ちは
いまいちわかりませんが…
 
それ以外の選択肢を見ずに
今の現状、辛さや苦しみだけしか
見れていないのかもしれませんね
 
嘆かわしいことです

ななしさん

逃げられたら、自殺する人はでないと思うけどな。

ななしさん

逃げれない人は多いと思います。
だからこの国は年間3万人以上の自殺者がいるんだと思います。
私も今を生きる気力を失った屍のような人間です。毎日死にたい気持ちが消えません。
苦しいです。
あなたのおっしゃることはそのとうりだと思います。
きっとここにいるのは奇跡なんでしょう。
でもどうやって生きていけばいいんでしょうか。
今まで頑張ってきたけどなんの結果も出せずにいた自分。
ただこのままの自分で生き続けることが惨めに感じています。
何やっても見事にダメになってしまいます。
仕事も恋愛も夢も全部ズタズタに壊れました。
こんな自分とどう向き合えばいいのでしょう。
親にも結果ばかり求められ責められて自己嫌悪の塊です。
夢もだめ。結婚も子供もできない。
新しい仕事にチャレンジしてもだめ。
体調壊して実家に帰って親に責められる毎日です。
死にたくてもなかなか死ねないけど
いつも死にたいという考えが頭から離れず
どうやったら死ねるのだろうと延々と考えてしまいます。
生きる価値すでに失ってますよね。

ななしさん

『死が怖い』という考えよりも
『今生きているのが辛い』って
気持ちが勝ったときに

死にたい って思うんじゃないかな

追いつめられて追いつめられて…
自分ではどうにもできなくなったとき、そういう思いになるんだと思います

ななしさん

私の意見です。
流す程度に見てください。

「死にたい」気持ちがわからない、というのは、あなたがそれなりに幸せな人生を歩んできたからではないでしょうか。
きっと、あなたなりにしんどいことはあったと思います。

死にたいぐらい苦しい人は、死ぬことが逃げなんです。
死ぬことで、今までの苦しみや辛さから、これからの絶望や不幸から逃げるんです。
生きる苦しさから逃げたいんです。

あなたの言っていることは、正しいです。私たちがここにいるのは、奇跡で運命です。
だからなんですか?
生きたくても生きられない人がいるように、死にたくても死ねない人もいるんです。

あなたの言っているのは、綺麗事に感じました。

今、幸せや楽しみがある人にとって、死にたいという感情は理解しがたいと思います。だって、逃げたいものがないのですから。
そういう人には、決して死にたいと思う人の気持ちは到底わからないでしょう。

死は怖いかもしれません。
でも、それ以上に生も怖いのです。

理解してほしいとは、思いませんが死ぬことが悪いと思ってほしくないです。
私たちには、これしか方法がないのですから。

死ぬのが怖くないわけではないと思います。ただそれ以上に怖いものがあるだけなのです。

感情的になってすみません。
あと、長文乱文失礼しました。

あきら

ななしさん

もし、逃げることができるなら、自殺なんて言葉や行為はこの世にうまれていないと思います。

ななしさん

そうだね、考えることはその時にならないとわからないかも。

例えば居場所がない感覚とか、味方や理解者が居ない独りぼっちな感覚とか。どうにか現状を変えたくて死が浮かぶ。他の方法へ出会えたならいいね。

それは寄り添うことかもしれない。何かね、周囲の人の手をぽふっと触れます

ななしさん

本当に辛いとき、病んでるとき、何の感情もなくなります。

そおゆうときゎ死にたいとしか考えられなくなります。

あなたにゎ分からなくてもそおゆう人もいるんです。

ななしさん

私も主さんと同じく、死にたい気持ちがわかりません。

子供のころ、母に虐待されてて、明日は生きてないかもしれないって思いながら生活してたし、小学生のときはいじめられっ子。
結婚したらダンナのDV。

いつも、死に怯えながら生きてたので、1度も死にたいなんて思ったことない。

死ぬのは痛いし、恐いです。

暴力ばかりの人生なので、痛いのは大嫌い。

今やっと平穏。
残り少ない時間なので、とても大切です。

ななしさん

体験談として。お返事を。

言いたいこと言うので、
とっても長くなります。
すいません。

俺も、正直解んない。

一時期思ったけど(これからもあるかも)
忘れちゃったというか、
無意識に自分で蓋をしているというか……。

あのときの気持ちは解らないけれど、
死にたいと思ってしまったのは。
簡単に言えば、蓄積した疲れやストレスが、
どっとのし掛かって。
今までの自分を全否定されて、
全否定して。

何もかも全部、解らなくなったと言うか。

……まぁ最初から解らなかったことを、
忘れたなんて嘆いてた。
だけかもしれないね。

多分。無理に理解しようとしない方が、
良いことかもしれない。

あとさ、死ぬのは怖いよ。
今だから言えるのかもしれないけど、
ずっとその気持ちはあった。

ただ、色んなしがらみに追い詰められて、
その気持ちが取り出せずに居た。

そんな「しがらみ」から逃げ出せるなら。

死んだ方が良い。
そう思えた。
……のかもしれないね。

死なないと。
逃げ出せないほどのものだったんだ。

生きていること自体が、
しがらみの中に行ってしまったんだ。

逃げるなんて無理ですね。
逃げることが「死」
になってしまうんですから。

生きることを駄目にしてしまったんですよ。

自分を追い詰めるあまり、ね。

あのときは。きっと。
対処の仕方も取り出せなかった、
見出だせなかった。

それが出来ない。
忌々しい。
上手く行かない。
出来損ない。

そうしてまた、
自分を追い詰めていく。
悪循環が日に日に、
数と深さを増していったんだろう。

そうしていつの間にか、
自分の作り上げた殻に。
閉じ籠ってしまったんだと思うんだよ。

或いは、皆が外に出ていってしまったか。

皆なんて初めから居なかったか。

初めなんて何処にもなかったか。


本当に、何にも見えなかったね。
肉体的なことじゃなく。

目も見えない。耳も聞こえない。


最初から無いものを、
失ったと思ったのかもしれない。

色んな事を思ってさ。書いてさ。

結果導きだしたのが、「孤独」
でもさ、全てを拒絶した
「孤独」なんだよ。

生きていちゃ、「孤独」にはなれないでしょ?

生きていちゃ、
他のものと関わることになる。

関われば必ず、迷惑になる。
出会いと別れ。
幸せと不幸。
喜びと悲しみ。

全部さ、勿体なかったんだよ。

俺なんかさ、
誰とも関わる資格もなかったんだよ。

他の人生を無駄にしてまで、
ここに居たくない。

かといって、いなくなってしまえば。
また誰かの人生に無駄を作ってしまう。

無駄な事なんかないけど、
裏返せば全部無駄。

表裏一体、相対してそこにある言葉を、かじって。
書きむしって。

何もできない自分を、解放したくて。
罰を与えたくて。

頼みたくなかったし、
何より半信半疑だったけど。

空の上の誰かさんにも願ったよ。
「釜茹で地獄、お願いします」
ってね。

自分の首閉めたり、
山の崖から落ちてみたり。
(無傷でした。自慢)

そこから、「大嫌いで大好きな」
家族に助けられて。

また迷惑をかけたんだ。
また自分を傷付けるんだ。
誰にもバレないように。
知られないように。

でも、そこからの自傷は。
痛くも何ともなくて。
生きている実感なんかなくて。

自分が。
何したいのか解らなくなったよ。

そんな気持ちをまた書いてさ。綴ってさ。

昔からそういう事してたからさ。
癖で。何となく。
自分がしたいのかも解らずに。

ただ、解らないまま。
社会的に何もしないまま。
学校も行かないクセに、
友達だけは心配させたくなくて、
遊びの誘いは受けた。
(結局バレる)

それでまた苦しくなって。
でも、何かしてるときの自分は、
そのときは、苦しみを忘れられた。
(今お返事書いてる作業は苦しい)(笑)

その頃からか家族は、
おかしくなった(笑)

なんつーか、まとめて鬱?
っぽくなっちゃって。
(何か気持ち悪くなってきましたわ。ここは良いや)(笑)


その少し前からかな。
宛メを見付けたり、
自殺を嘆いてる掲示板見付けたり。


まぁ、傷の舐め合いやら、
出来ることやらしてたわけですわ。

色んな考えを知って。
自分が小さく見えたり大きく見えたり。

改めて見直すことが多くなったり。

んで、そこの途中なんだろうか。

ズルズル引きずって、ここまで来たんですよ。



まぁ、どうであれ。
あなたが死にたい人の気持ちを、
解らなくても。
良いと思いますよ。

大切なのは理解しようとすることです。


人にすぐ「死ね」とか言う。
ああ、そうですね。
俺だ(笑)
(今は言ってないけど)

冗談で言ったつもりでも、
かなり相手に響く言葉なんですよね。

それを知らずに……
(かーちゃんごめんや)

しかも、
最初の「死ね」を言ってしまうと。

何と!その次からも簡単に、
口走ってしまう特典付き。

俺の場合ですが、
あとあと、自分の言葉の重みに気付き。

仕舞いには自身に「死ね」を言う有り様。

人生の穴場(今だから言える)に直行。
穴場というより、魔窟ですけどね。


あとね、確かに運命の中で。
奇跡的に生まれて、
そこにいるのは確かだけど。

死にたいと思うのも、
死ねとか言えるのも、
奇跡なんだよ。


生きてる意味を探すのも良いけど、
最後の最後まで取って置きな。

本当の最後が来るまでは、
解らないままだから。

ま、そんなこと言っちゃ。
全部が全部最後まで、解らないけどさ。
(奇跡も、な。)

クソ長くなりましたが、
こんなもんです。

一読ありがとうございました。
では、失礼します。


蝶になりたい蛾

ななしさん

死の恐怖より、生きている時の辛さの方が打ち勝つ時があるんですよ。何故、死にたい……そう疑問に思うのだから、生きているときの辛さよりも死の恐怖の方が強いのでしょう。
こればっかりは、小瓶主本人が生きているときの方がつらいという経験を持たねば伝わりません。

第一、死んだあとの方が辛いと言う人がいたりしますが、それに根拠がありません。辛くないだろうと思う根拠もありませんけど。
生きている方が辛いか、死んだ方が辛くないのか、こればっかりは死んでみないとわからないし、個人差もあるでしょう。
貴方は、寿命がきて、死んだときどう思うでしょうね。

ななしさん

そうですね。

皆が皆、死にたいという気持ちを
もっていたとしたら、いま人間は
いないと思います。

あなたのような考えも
大切です。

私は以前までは死にたくて
しょうがありませんでした。

やっぱり、生きる事が辛くて
自分じゃどうにもならなくなっ
てしまって、生きる事辛さから
逃げたくて死にたいと考えて
いたんだと思います。

でも今の私の考えでは、
小瓶主さんのいうように

死 以外の逃げ道 を見つける
のも大切だと思います。

どこかに逃げ道があるかも
しれませんもんね。







ななしさん

主さんと同じ疑問を抱いたことがあります
ただ、経験をしたことがない、想像上の死後の世界は、今よりもましなのではないか、と考えることだけが逃げ道になっていて
せめて、残された希望が死だけになっているのかもしれません。

最も、死ぬことがかっこいいと言う間違えた思想から気軽に死にたいと口に出す人がいないわけではありません。

意外と周りに実際に死んだ人がいない人たちの方が気軽に口に出す人が多いように感じるので、実際の死を見たときに気持ちが変わることもあると思います。

なので、そういう人もいるけれど、私はそう思わない。
理解したくても出来ないこともあるし、
気持ちや考えは変わるものだからまあいいか
位に考えているといいと思います。

ちなみに、答えは出てこない問題です。
これは断言できます。

ななしさん

辛いからといって、逃げられることばかりではないじゃないですか、人生って。
そんな人生の逃げられないことの中で、自分ではどうしょうもないことに対面したとき、逃げるんです、一番大きな「死」っていう逃げ口に。
だから死にたいと考えたり、実際に自殺してしまった人は、ある意味あなたのいう通り、「なんらかの方法で」逃げてます。
死ぬのは怖いけど、そんなものよりずっと辛いことって、この世にあるんです。


あなたが死にたいという気持ちが理解できないなら、できないままでいいと思います。
そんな気持ちは、生きていく中でもできれば感じない方がいい気持ちです。感じない方は幸せな人生を送っているか、とても心の強い方なのだと思います、嫌みでも何でもなく。

あなたがこれからの人生で、死にたいなんて気持ちを起こさないことを願っています。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>主です。

色々な人からのお返事すべて一通り読みました。
正直、私が疑問に思うことにもっと
怒り?みたいな返事がたくさん来るとおもっていたけど、同じ意見を持っている人もいてほっとしました。

理解してほしいことは、
私がこの宛名のないメールに投稿したのは
死にたいと思うひとを否定したいのではなくて、
理解したいと思ったからです。
理解してほしくないという意見もありましたが....

でも結局は
皆さんの意見を聞いて思ったことは
やはりその色々な立場に置かれてみないと
その本当の気持ちは分からないってことですよね。
でも、
逃げる方法としての死もやむを得ない立場もあるという意見が多数でした。
やはりその立場にないとわかりません。
分からない方がやはり幸せですよね。
私は自分で言うのもなんですが幸せものだと思います。

幸せものの私が言うことは綺麗事なのかもしれないですが、
でもやっぱり断固自殺反対です。

最近自殺すごく多いです。
いじめもあると思いますが、
私が苦しんでいるのに気がついて欲しい!っていう子供たちや大人たちたくさんいると思います。
なんていったらいいかわからないですが
私は助けてあげたいです。
苦しんでいることに気がついて欲しいから自殺するって人もたくさんいると思います(他の人もたくさんいますけど。)
私は助けてあげたいです。確かに綺麗事だし、
全員は絶対に無理。
これから自殺する人もたくさん出てくると思います。

でも私みたいな意見もないと、
もっとダメだと思うんです。
ここで自殺を肯定して正当化したらだめです。

こんな意見たたかれまくるとおもうけど。
こんな意見間違えてるんでしょうか。

私は今高校3年生です
これからもう少しで社会人になります。
将来の夢は看護師です。やはりたくさんの人を助けてあげたいです。
しんでほしくないです。まだまだ意見募集してます

ななしさん

死にたいっていうのは、
本当に死んでしまいたいのではなくて、
逃げたいんです。
忘れたいんです。
いやなことから。


確かに、生まれてきたことは奇跡です。
だれだって、幸せに、長生きしたいのです。

でも、反撃もするきがおきないほどボロボロにされると、辛いのです。
逃げたとしても、いつまでも自分の弱さへの嫌悪感に苛まれるのです。
だから、
死にたい
と言うんです。

あなたの言葉は、人に思い止まらせることも、傷つけることもできる言葉だったとおもいます。
 
確かに正論です。
でも、ひとが悩んで悩んで苦しんだ時間もこの世にはたくさんあることを知ってほしいです。
否定されたら、かなしいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me