LINEスタンプ 宛メとは?

私はいじられキャラです いじられて怒ったりしないし反応は何かしらします 友達は少なくありません だけど私は口下手なので

カテゴリ

悩みを聞いてください。

私はいじられキャラです
いじられて怒ったりしないし
反応は何かしらします
友達は少なくありません

だけど
私は口下手なので話すのがすごく苦手です。
いつも3人でいるのですが
お昼とか休み時間にシーンとなってしまって
私がトイレとかに行って帰ってくると2人で楽しそうに話しています。
私が戻るとまた無言が。
他の友達でもそうです。
反応がつまらないのかな。
口下手だからダメなのかな。

他の友達が楽しそうに話してると何で口下手なんだろうって辛くなります。

無理して話し上手になろうとしてもなれないことくらいわかってるけどもう辛い

名前のない小瓶
19613通目の宛名のないメール
小瓶を619人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も口下手です。

いつも何を話したらいいのかわからなくて受け身になってしまいます。

友達もきっとあたしといてつまらないだろうなと思います。

どうすれば口下手って直るんですかね。

ななしさん

私も口下手だけど
黙っててもその子といたら安心するとか
その子と何も喋らなくても楽だとか
そーゆう友達を作ろうとしてる!
だから無理に自分を変えるとかせずに
したほうが辛くないよ。

ななしさん

必ずしもしらけてるわけじゃないのかもしれませんよ。もしも貴方の目の前で楽しそうに話されたらもっと辛いと想いませんか?彼らはきっとそれなりに貴方を気遣ってるんだと想います。

ななしさん

3人でうまくいってます、という話は、
正直私は、宛メを見るまで知りませんでした。
(しかも女で)

それくらい、3人組は難しいのです。
社会に出ても、変わらないな~と思うことは、毎度経験しています。

友達は少なくないとあるので、主さんはそんなに集団生活や、人間関係が
不得意な人だとも思いません。
(多けりゃいいってもんでもないですが)

ここからは、勝手な憶測ですが、口べただけど友達が多いという人は、
一緒にいて気が楽だな~と思われている人や、
聞き上手の人が多いです。

どちらかというと、「私の話を聞いて聞いて人間」の方が多いので、
黙って聞いてくれる人、というのは、そういう人にとっては
「宝」の存在なのです。

知ってる人にも多いですが、長くおつきあいが続く人同士って、
そういう面に長けている人が多いです。

ベラベラしゃべる人になろうとするのも、選択の一つではありますが、
「あなたが持っているもの」を生かす、というのも、一案です。

まいたん

ななしさん

話が上手い人もいれば下手な人がいるのは仕方ないことです
私も話し下手ですが諦めています

ななしさん

話が上手い人もいれば下手な人がいるのは仕方ないことです
私も話し下手ですが諦めています

ななしさん

エゴ?かもしれませんが、投稿者様の心境が数年前の私とまったくもって一緒だったので心底驚きました。
ここにメール書いたっけなと疑うほどに同じです。
いじられるのはどうですか?楽しいですか?辛いですか?
いじめるといじるは全く違う意味です。
いじるとは、いじめられているわけではない、つまり愛ある交流というわけです。
友人との交流に愛は感じられますか?
ばかみたいですか、いやでも大事です。ここ大事です。
もしその立ち位置を嫌だと思っていないのなら、存分に使ってしまいましょう。
トイレから戻って来る時でもいつでもいいです。思い切りハイテンションに登場してみましょう。
口下手なのを悩むならば他を伸ばしていきましょう。
いやらしい話ですか。しかし慣れればきっと楽しく感じられます。
私も口下手でした。今もそうです。友人と二人きりになれば、話す時間より無言の時間の方が長いです。
気にすることはありません。あなたが気をしっかりもたれていれば、その空気を楽しんでいればなんら問題ありません。
今は辛いでしょう。でも愛があるなら大丈夫です。
不安に思うことはありません。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me