LINEスタンプ 宛メとは?

大事にされてないなって思う瞬間が多すぎる、嫌われてないけど好かれてない。

カテゴリ
面倒なことはスルーで人任せな同じゼミの人も、
自分からは遊びに誘わないうえにこっちから誘うと全部私に計画決めさせて嫌なことだけ嫌と言ってお客様ヅラする友人も、
家族も知人もバイト先の先輩も、
みんなみんな私を軽んじているからこんな態度になれるんだろうなって思う。

「あ、私大事にされてないな」って気づくたびに腹が立って悲しくて仕方がない。特別嫌われてなくても、好意や関心を持ってもらえないのは十分つらい。

もっと大事にしてほしい、もっと話を聞いてほしい、私にばっかり我慢させないでほしい、私をなんだと思ってるんですか。
なぜ私が何を思っているか考えてもくれないのですか。なぜそんなに自分勝手にするのですか。

でもこんなこと口に出せば面倒なかまちょ扱いで余計スルーされるだけなので、一生言えません。
私はずっとこのまま苦しむのかもしれません。
どうしたらこの一人相撲から解放されますか。
名前のない小瓶
158698通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
どういたしまして!!

使い方とかマナーで間違っているところ……
ないんじゃないですかね?
たぶん!!
ななしさん (小瓶主)
小瓶主です。
皆さんお返事ありがとうございました。
考え方のアドバイスとか、同じ境遇の方からの共感とか、すごく救われて、環境変えるためにがんばろう、と思えました。
初小瓶だったため少し不安でしたが暖かいお返事をいただけて嬉しかったです!ありがとうございました!(宛メの使い方とかマナーで間違ってることあったら教えてください…。)
自分を捨てて
他人も自分と思えば解放される。

要は客観的視点で物事を見ればいい。

自分が我慢をして
他人という自分が幸せになり
全体がうまく回るのであれば
それでいいかなという考え。

我慢は大変だけど巡り巡って
いつかはあなたのもとに返ってくるはず。

もちろん、あまりにも
傍若無人にふるまう人には見切りをつけて
本音を言ってもいいと思うけどね。
ななしさん
すごくその気持ちわかります…。昔の私もそんなんでした(´;ω;`)

そんなあなたに聞きたい、
「あなたはあなたを軽んじるその人のことが好きで尽くしてあげたいと本当に思いますか?」
私は絶対NOだから、気づいた時にはすぐにそんな人達とは離れて、一緒にいて楽しくて自分のことを大切にしてくれる人としか付き合わないようにしました。
 日本には1億3000万人の人がいます。たくさんの意地悪な人もいるけど、たくさんの本当に信頼できる人を探している良い人がいます。そういう人と付き合うべきです。
 ちなみに自分のことしか考えられない人は絶対に治らないので離れるしかありません。裏技でそういう人に自分もなるというのもありますが中々に修羅の道ですのでオススメしません。ほんとに自分以外の人間が心底嫌いになったらその道も一応あります。無敵の人というやつですね。標的になることは無くなりますが、楽しみも全て逃げていきます。楽しみは私の世界から絶滅したと思っても意外と残ってるので無敵の人になるくらいなら絶対探して大事にしてください。
 家族も場合によっては離れた方が良い場合もありますがそれは極限レベルなのでオススメしません。やはり帰れる家がないのは精神的に自分がしんどくなりますからね。害があるならまだしも、得がない程度なら離れなくて大丈夫です。
 これは私の気づきなのですが、とにかく惰性でとりあえず話しかけてきた人や周りの人の付き合うのをやめた方がいいです。運が悪いタイプだと配られた手札に恵まれないからです…。自分から行動してこの人いいなと思った人にアプローチをかけてください。私の親友やパートナーは全員私から声をかけました。断られる事もあるかもしれないけどいつかは出会えます。
 あと人を選ぶ時にはとにかく穏やかで常識的で価値観が合う人を選ぶと失敗が少ないです。あなたはおそらく謙虚な努力家で優しいタイプなので譲歩し合える同じようなタイプがよろしいと思います。選んだ人が変な人ばっかりだ…という知り合いが私にいましたがそういう人はものすごく相手の見た目にこだわっていたり、過去の出来事から過敏になりすぎて自分から関係を崩壊させている…という人でした。客観的に自分を考えて正しいと思えるなら大丈夫です。まあ私の親友にも第一印象悪いけど凄く良い奴もいるので、上記の選ぶタイプは目安とでも思っといてください。一番大切なのは自分の直感で!あとは相手からもこの人と付き合いたいなと思える魅力的な人間になっておくと万事スムーズに事が運びます。

 あなたがあなたを大切にしてくれる良い隣人に恵まれますように応援してます!!
ななしさん
私、部活で副部長やってて、
部長もみんなも言うだけ言って、何も行動しないし、
私が色々指示出してたら我が強いって言われたし、
私が全部やってんのにみんな色々上から目線だし、
私がなんか言うとみんなと仲良くしよーって言ってきたし、
お前らとは仲良くする筋合いねーと思うし、
後輩もいて雰囲気最悪になるから喧嘩できないし、
他の部活の子には私が部長って勘違いされてたし、
正直死にたいくらい辛い。
だからあなたの気持ち、わかるかもしれないです。自分語りすみません。
ななしさん
あなたをそんな気分にさせるような人達からは、なるべく距離を置いて離れる方がいいと思います。挨拶程度くらいに。

そういう人達といるのが当たり前になってしまうと、またそういう人達が寄って来やすくなります。

寂しく感じる事もあるでしょうが、もっとあなたを大切にしてくれる人と出会えた時に、その人の事も大切にしてくださいね。

あなたを大切にしてくれる人とあなたが出会えますように。
そういう人たちからはそっと離れましょう。
すぐには無理かもしれなくても、じわじわと、気がついたらいなくなっていた、ぐらいに離れてしまいましょう。

主さんは人を大事にする方法がもうわかってるはずです。もし今周りから大事されてないな、と感じていたとしても、これから主さんを大事にしてくれる人が現れたときに、人を大事にする方法がわかってるのってすごくいいなって思います。

それと、、できなくて難しいからここに書いてるんでしょうけど、あえて書いちゃいますね。
主さんはもっと自分勝手になっていいし、大事にしてくれない人はスルーしていいと思います。
現実は厳しいですよね…。

しかし、ここでなら…少しは寂しさが晴れるのではないでしょうか。同じような仲間がたくさんいるのできっとわかってくれます。もちろん私も。お話はいつでも聞くのでね。
あなたは 計画を立てたり 人付き合いも上手く 良い人だと思いますよ
逆に 周りの人が あなたに頼りきりで情けないと思います

とても大変ですね。

嫌なことだけ押し付けられ、

我慢をしているあなたはとても立派です。
(上から目線でごめんなさい)


そんなに押し付けられると辛いですが、

あなたを信用しているからだと思います。


解放されるためには、周りの人や環境を

変えなくてはならないと思います。

それも難しいですよね。


だから、いつでも小瓶に書いてください。

また巡り会えるか分かりませんが、

いつでもお返事書きます。


我慢するのはとても大変ですが、

頑張ってください。



助けられなくてごめんなさい。

あなたを応援してます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
青春コンプレックス拗らせて二十代後半、学生以降は労働するだけの生き物になるのが嫌でボランティアやバイトしながら周ってる 思考ループ。いっぱいいっぱいいっぱい考えて、何回も脳内で話し合っているのに正しいことができない。自分のしたいことが分からなくなる。感情のコントロールも苦手。 私の「友達」へ 好きなんだ。きっと。 自分を責めてる時、辛い時が1番心が満たされてる感じがする。頭おかしいよね…どうしたらいいかな。 今がつらい。私は自分の意見を伝えるのがとても苦手です。今仕事で上手くいかず、上司との関係が悪くなっています 遠くに行きたい。恋人を捨てて、忘れて、子供とまた1からスタートしたい。このまま一緒に居て本当に幸せになれる?自問自答の日々。 気遣いも、きっと自分のためだ。人のことなんて考えられてない。 「星に願いを!」「そんなもので何かが叶うなんて、」「君が笑い話にしなければきっと叶うよ」「叶わないさ。そんなことで叶うなら,誰も自分を信じず星を信じることになる。おかしいだろ?」 一応親。不登校になりたい?ふざけんな!お前が決めた場所だろが 悩んで悩んで、小さな一歩を踏み出した。お金がかかる。まだ仕事が見つからないのに。けど、どうにか少しずつ払っていける方法を見つけたから、思い切った。 なんかよくわかんないけど死にたいというか居なくなりたいってまた思うようになった。 なんでなん?笑笑、生理来ねぇ。(男でも女でもだれでもみてええで。) 自分が死ぬ夢 疲れた中学生たちです話さない?自分は中3で、1年の最初でもう学校はいけなくなってる。親は過保護すぎるから言いたいこともちゃんと言えない。 発達グレーの子供の事。グレーなだけに説明に困るどうしてこうなるの?ということが多すぎて疲れた。親でもわからないよ

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me