LINEスタンプ 宛メとは?

親バカの例 小学生の髪染め 眉剃り 薄化粧 他 その親♂がスーパーで生鮮を爪で押さえまくり二割引の計算が出来ない

カテゴリ

親バカの例
小学生の髪染め
眉剃り
薄化粧

その親♂がスーパーで
生鮮を爪で押さえまくり二割引の計算が出来ない親達…
消費期限と賞味期限の区別がつかない
カートは駐車場に置きぱなし
障害者スペースに平気で車止め
物やタバコを子供を乗せるのに車外へポイ捨ての父親母親
他諸々
これらは
一部に人に限らす゛
何なんだこの国日本?

名前のない小瓶
19385通目の宛名のないメール
小瓶を728人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

この国はもう終わりですよ

ななしさん

やっぱ、他のは納得いきませんが。

障害者スペースの駐車は、
良いんじゃないですかね。
他の駐車スペースがなければ。

極力避けて欲しいことなんですが、
それでも。

我が物顔で、
他の場所が空いてるのにするのは……

「ああ、あいつはそういう障害者なんだな」
って思います。
すげー失礼かと思いますが、
結局君も失礼だよねーってことです(笑)

酷い世の中です。
だからこそ、
我々子供が確りしておかないと。

んで、「子供が確りする時代だ!」
とか、誰か言うんでしょうか。

はぁ……「大人」の将来が心配ですね。

勿論。一部の、でしょうが。

ビチクソガキの糞みたいな返事でした(笑)
では、失礼します。
(俺の将来も心配だ。他意はないです。)

蝶になりたい蛾

ななしさん

よくいますよね、そういう常識のないDQN親…。
自分が親になったとき、そういう親には絶対なりたくないです。
というか、そういう大人になりたくない。
今の日本、ちょっとおかしいのかな…。

ななしさん

ちゃらんぽらんな国になり果てましたね。

今や小学高学年の人がスーパーの中を走り回る時代ですから。

親は親ではなくなりました。

その走り回る人達が親になったときを想像するとゾッとします。

親も一緒に走ってるんじゃないですかね。

ななしさん

そして、それを、口に出して、ちゃんと注意出来ない周りの人。
所詮見知らぬ人だから、とか
または言った後の、後々の面倒を予測して、言わないんだろうけど、
私は、そっちも、同じくらい好きではない。
(新聞の投書で嘆いてる人で、同じパターンの人をよく見る)

なので、私は、少しずつですが、自分の言葉の責任の取れる範囲内でなら、
変だと思ったら、口にするようにしています。
言わないとわかんない人(気がつかない人)もいるのも現実なので。

もちろん、言ったからといって、何の変化もないことも実際あります。
要は、気持ちの問題です。(やるだけやった、の意味)

まいたん

ななしさん

そういう親を見ると、
親なくとも子育ってくれ と願うばかり。

私は昼間から子連れで鈍行列車の中で缶チューハイ持ってるギャルママ2人にドン引きしました。
例に漏れず、子どもの髪の毛は変な茶髪でした。

ななしさん

そういう親を見ると、
親なくとも子育ってくれ と願うばかり。

私は昼間から子連れで鈍行列車の中で缶チューハイ持ってるギャルママ2人にドン引きしました。
例に漏れず、子どもの髪の毛は変な茶髪でした。

ななしさん

他の人への配慮がない→非常識

他人への気遣いを教わらずに
育ってきたんだろうなぁ
って思う…。

結局、育ってきた環境がその人たちをそうさせたのだと思うなぁ。

ななしさん

親バカって、子ども溺愛の人のこと言うのかと思ってました。

ヒューズ准将みたいな。(階級違ってたかも)
 

ななしさん

周りの人が注意することも大事だと思います

ななしさん

つーか、今ジャニーズ入らせたいがために幼い自分の子供に凄く変な格好させてる母親いるわよね。俗に言うギャルママってやつ。

ななしさん

…すごいね。
ちと主様の仰りたいことと違うが、世間で「親」と呼ばれる立場の人達が、たまに犯す失敗。幼い子供が眠っているからといって、なぜ一人で家に置き去りにする?車に乗せっぱなしにする?私は絶対にしなかったぞ。そういうときは必ず私か配偶者が残ったぞ。。そっか…それは親バカじゃなくて、バカ親っていうのか。

ななしさん

親バカってのは意味合いが違うんだけどそれは

ななしさん

まず親バカとバカ親の区別をつけて下さい。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me