初めての投稿です
乱文ですが最後まで見てくれると幸いです
中学1年生のソフトボール部に所属しています
ソフトボール部は人数も少なくて
小学生の頃野球を1年半ほどやっていたので
レギュラーとして出してもらってます
ポディションはセカンドです
でも私はセカンドというポディションが
初めてで小学校の頃も未経験です
なので試合では案の定エラーばかりしてしまい
私のせいで失点してしまったり
負けてしまったりすることが多々ありました。
この前のミーティングで
「セカンド守備が全然できてなくて
とても不安な気持ちです」
とみんなの前で言いました。
先生は
「自信を持ってプレーしろ。
お前は力があるんだから」
といってくださいました
だけど私にはそう思えません。
先輩方も
「大丈夫だよ」
とか言ってくれたんですけど
素直に聞き入れられなくなって
だんだんいらいらっていうか
ストレスっていうか
最初は楽しかった部活も
今はなんとなくやっている感じで・・・。
このやり場のない悩み。
どうすればいいのでしょう?
私はできるなら前のように
純粋にプレーしたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
もう子供には残念ながら戻れません。松井秀喜や一郎もピッチャーだったし昔名3累手として当時の南海で活躍した鶴岡選手は広商時代はショートでした。コンバート初期にミスは当然です。そのうちきっと笑い話になりますよ。頑張れ。
ななしさん
私も中学時代ソフトボール部でした。
自信もってプレーしてもらわないと、逆に周りの人が困る時あるんですよ(言い方キツかったらごめんね(/_;))
自信もってミスしちゃったら、それはそれで次頑張ればいいんです!
ミスは反省して、そこから開き直ったって「なんだこいつ」なんて思われませんから!
むしろその方が良い!
みんなから大丈夫だよ、とか言われてるのに、それに満足してない主さんは大物だと思うな。
なんか力になれてないかもしれないけど、周りの人の期待を裏切っちゃダメだよ、応援してるよo(`^´*)
ななしさん
ミスしてへこんだら、なんかスポーツっぽく無い感じ?(嫌な気分にさせていたらすみません) それをバネに練習してうまくなって。 by 七つの大罪
ななしさん
みなさんありがとうございました
とてもすっきりして
今は楽しく またセカンドというポディションに誇りを持って
プレーできるようになりました
みなさまがたのおかげです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項