LINEスタンプ 宛メとは?

嬉しいことがあっても次悲しいこと、嫌なことがあったときに傷つきたくないから、楽しまないようにしてしまいます

カテゴリ

嬉しいことがあっても

次悲しいこと、嫌なことがあったときに

傷つきたくないから、

楽しまないようにしてしまいます。

嫌なことに対して心の準備とかを
しておかないと、

耐えられないからです。

でも、僕だって騒いで楽しみたい。

残り少ない高校生活をムダにしたくない。

どうしたらいい…?

楽しみたいのに楽しめない。

楽しんでしまったらショックが大きくなるから。

みんなみたいに騒ぎたい。

いっぱい笑いたい。

名前のない小瓶
19124通目の宛名のないメール
小瓶を465人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは。

多分私はあなたと同い年
かな?と思います。

私の意見としては、
傷つく事から目をそらして
いたらどんどん免疫というか、
メンタル面的に脆くなって
いってしまうと思います。

それに未来の事を考えても、
未来は予想がつかないですよね。

だから、もっと今の自分を
一番に考えていけばいいのでは
ないでしょうか。

もっと気楽に物事を捉えて、
時間の流れに身を任せてみたら
どうでしょうか

ななしさん

昔の私に少し似てるかもね…

私は楽しい、幸せと自分で認めたら
今までの理不尽・不満を言えなくなる気がしてね


勿論 私だって楽しみたかったけど

今 楽しい 幸せと思ったら今までの他人にされた苦痛を責めれなくなる それが恐かった

だから 楽しい経験をしてもそれを認めなかった


もし 上の様な事が 主さんの心にもあるなら
主さんも苦しく辛く生きてきてるから 楽しく過ごすよりも憎しみを晴らしたいって気持ちの方が大きくなってるんじゃないかな

だから 楽しむ能力を取り戻す為にも 心の奥にある憎しみを吐き出さなきゃいけない

ななしさん

傷つかない人生なんて有り得ないよ。

楽しもうが楽しむのやめようが、だから傷つかない、は無い。

だからこそお楽しみが生きる糧なんじゃない?
勿体ないよ、二度とない高校生活なのに。

ななしさん

あなたの気持ち、すごくわかるな。

わたしもそんなふうに考えてた時期があったよ。

でも楽しい思い出があれば、辛い時にその思い出が支えになってくれる。

一緒に楽しい時を過ごした仲間が助けてくれる。

楽しむことや、幸せになることを怖がらないで。

生きていれば辛いこともたくさんあるけど、辛い経験があるからこそ小さなことに大きな幸せを感じられるでしょ?

楽しんでいても、楽しんでいなくても、どちらにしろ辛いことが起きる時は起きるよ。

どうせ起きてしまうなら、楽しんだ者勝ちだと思って楽しんでみようよ。

辛いことに備えれば備えるほど、そうゆう不の感情に敏感になってしまうんじゃないかな。

自分自身が辛いだけの人生にしてしまってるよ。

楽しめる時に楽しまないでいつ楽しむの?

辛いことは全くなく楽しいだけの人生なんて最初からないんだって諦めて。
だからこそ、今楽しんで。

辛さを知って初めて幸せを知るんだから。

振り返った時に、幸せな思い出があれば絶対にまた頑張れるよ。

辛いことも、あんな時もあったなって笑える日が来るよ。

それは辛さを乗り越えて幸せを手にしたときに、そう思えるんだよ。

起こるかどうかもわからないことを心配してる暇があったら、とにかく楽しんで!

もし楽しんだ後に辛いことがあって、やっぱり楽しめないって思っても、そこで楽しむことを諦めたりしないで。

君がどれだけの傷を抱えてるかなんて、わたしには想像もつかないし、過去の痛みを消してあげることなんてできないけど、きっと君が思ってるほど悪いことは起きないから大丈夫。

嫌なことが起きる前じゃなくて、起きてから悩んで。

そしてその悩みを誰にも話せなかったり、独りで抱えきれない時は、どんな些細なことでもいいから、またここで吐き出してみるといいよ。

そしてまた一歩前に進むの。

とにかく今は楽しむこと。
そうやって少しずつ前に進んでいこう。

怖がって立ち止まってても、現状は何も変わらないよ。

自分のあるべき姿や、ありたい理想が高すぎると、それを手にできない恐怖で進めなくなるから、理想は手放してあげてね。

君の幸せを願っています。




halu

ななしさん

唐突ですが、あなたも私も、絶対死にます。
実感があろうとなかろうと。

心のままにいっぱい楽しんでも、自分に保険をかけて
傷つきたくないから楽しまない、を選ぼうと、そこは、平等です。

平均寿命が~なんていうけど、それは明日かもしれない。
唐突に来る人は、いくらでもいる。(自殺じゃなくても)

生き急げ、とは言いませんが、未来なんて、所詮青写真に過ぎません。
あなたも、高校卒業するまで生きてるかどうかもわからないし。

今、もし、楽しいことがあるのなら、全身でそれを浴びるように
楽しんでほしいです。
「楽しい」って、こういうことか・・って、自分の細胞が喜ぶくらい。
やりたいことは、体を壊さない程度に(老婆心)、
グイグイやって生きてほしいです。(あたしもそう生きたい!)

まいたん

ななしさん

ある意味順序が狂ってます。たとえば思いっきり楽しんだ後で悲しい事が有ったら過去に逃避できますが最初から楽しみを避けていたら何処へ逃げれるんですか。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me