私にとっての宛メは単なる吐き出し口。イライラする事とかあったらもうバーって書いて、勢いで小瓶を流す。
だからお返事を書く勇気がない。
小瓶を見ると、一瞬、お返事書きたいってなる。でも、言いたいことが言葉にできない。言葉にしても、失礼かなとか思って結局流さない。
どうやってみんなお返事を流してるんだろうか。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
最近すごく小瓶が増えているので、お返事してあげると、きっと喜ばれますよ。
あなたの素直な気持ちを書けばいいと思います。
「お返事来た順」のページで、他の人達がどんなお返事を書いているか、いろいろ読んでみると参考になります。
お返事は無理してかく必要はないと思います。
私はお返事を書いてるけど このお返事でいいのかすごく迷います。だから最近お返事のこと書いた小瓶を海にに流しました。
なかなか言葉にできないですよね。
でも一度だけ
言葉にできたことを流してみてもいいかもです。
あれ?このお返事で大丈夫だったんだって思うかもしれません。
他の人の小瓶のお返事をみて、みんなこんな感じに書いてるんだなって 見てみるのもいいかもです。
(よくわからないお返事ですみません)
ななしさん
疑問が書かれている小瓶に、お返事するようにしています。
まさに今のあなたのような。
感情のままに書いてある小瓶には、おっしゃる通りお返事しにくいですね。
そういう時は、小瓶のどこかに欲しいお返事の内容が書いてあり、その希望に沿って書けそうならお返事しています。
例えば、共感してほしいとか、慰めてほしいとか、褒めてほしいとか、ですね。
無理をせず出来る時にお返事する、で構わないのではないでしょうか。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項