受験に失敗し、志望する学部には行けなかったものの、どうにか頑張ろうといろいろ取り組みました。
ですが、頑張ろうと思っても諦めたくなる気持ちが出てきてしまいます。そんな自分が許せません。
大学に入ってから特に食欲がなくなり、原因不明の腹痛や頭痛に悩まされることが増えました。元から痩せているとは言われるのですが、ひどいときは8kg痩せました。
家庭でもいろいろあって、一人暮らしの部屋は散らかり、風呂は頑張らないと入れなくなり、勝手に涙が出てきます。毎日頭から「死」が消えません。
元々部屋の片付けは苦手でしたし、メンタルがあまり強くない面もあったので家族にはただ怠惰だと思われているだけだと思います。実際怠惰なだけなのかもしれません。
心療内科等に行くことも考えましたが、家族に知られたくない、治療するとなるとルートから外れるのではないかと考えると勇気が出ません。
大学に入って2年近く経ち、最近は就活について考えています。母親は公務員になって欲しいようです。公務員の中でも興味がある職種があるため、それを目指すべきだろうかと悩んでいます。
私は最初に述べた通り大学受験があまりうまくいきませんでした。その行きたかった学部は、中学生の頃から興味があった分野について学べるところでした。それに関する職業は、資格が必要なわけではないため目指すことはできます。
しかし、そもそも自分の将来に希望が見えず死んでしまいたいと思うばかりで考えること自体が辛いです。死んでしまいたいというより生きていたくないです。親には口が裂けても言えませんがそのことばかり考えてしまいます。頭の悪い私に時間とお金を使うくらいなら兄弟に使って欲しいです。
私が出来損ないだったから兄弟には早くから資格試験を受けさせたり塾に通わせたりしているのを見てきたので申し訳ないです。
学費や家賃を払ってもらっているのにこんなことを考える時点で自分勝手だとは思っています。
「やらなきゃ」と思うことが多すぎていっそのこと全部投げ出してしまいたいのです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
いま、とてもつらいそうだね。。
精神的につらく、原因がわからない身体症状が出ているのに
問題なく大学の二年生で単位の取得に問題が無さそうなのだから、私はすごいと思います。
心療内科に通っても親にはバレないと思います。
心療内科に定期的に通うとしてもそれは他の持病と変わらないと私は考えています。
部活で膝を悪くして、スポーツをしなくても、定期的に病院に通うのと変わらないと私は思います。
持病を持っていることで外れるルートはないのではないかと私は思います。
文書から試行錯誤の跡をすごく感じます。
だから、私には出来損ないなんて、とても思えないです。
特別なにかに頑張ってほしいわけではないけど、小瓶主さんのことを私は応援したいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項