金欠なので食費を節約したいです
でも料理は苦手だし、栄養を考えたら野菜を食べたいけど高いしで困ってます
前はとにかく安いラーメンばかり食べてたけど、体に悪いのでやめました
簡単に出来て栄養もきちんと摂れ、なおかつお金があまり掛からない料理を教えて下さい
一人分なので食材が割高な上、無駄なく使うのが難しいです
お米は買ったばかりでたくさんあります
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お肉も、大容量パックを買うと割安ですよ。私は小分けにして冷凍しています。その肉とモヤシとキャベツを炒めたりしてます。
あとは、納豆を安売りで買ってます。
お魚ソーセージと野菜の時もあります。
ななしさん
野菜高くないですよ……?
スーパーにもよりますが。
ななしさん
タコライス、豆腐ハンバーグ、野菜炒めがうちの鉄板です
ななしさん
豆苗やアルファルファの芽、ブロッコリーの芽などは一回切っても水に浸しておけばまた生えてきますので、そういう感じで再利用するのはどうですか?
豆苗は炒めるだけで食べられますし、芽のたぐいは基本的に生でサラダとして食べられます。
モヤシは安いからもう使ってるかな?
ひとくちに野菜といっても色々ありますし、
やっぱり旬のものが安くて栄養価も豊富です。
たとえばほうれん草なら旬は冬。夏に買うと割高です。
そのかわり夏にはピーマンやトマトなんかが安いですよね。
野菜は多くの肉や魚より生で食べられるものも多いし
菜ものなら茹でて醤油、根ものなら炒める で結構食べられます。
ななしさん
もやしいいですよ(笑)
安いし栄養もあるし☆
ななしさん
私は1人暮らししてた時は少し多めに作り、残りを翌日の弁当のおかずと夕飯にして2日かけて作ってました。
野菜は小分けにして少人数用として売ってるスーパーで買ってました。
これだと余らせることなく使いきれてよかったです。
今でもたまに少しだけ欲しい時は利用してます。
かなり重宝してます。
参考までに。
ななしさん
?昔のお菓子が今みたいに、豊富に無い時代の子供のおやつ、どんぶりに片栗粉を入れ、砂糖を適宜入れ(甘くなるぐらい)、熱いお湯をかけながら、かき回すと、糊状の半透明なものができます。
熱いのでそれをお箸ではじの方から食べる。(^O^)
?小麦粉をボールに入れ、卵(入れなくてもよい)塩を入れ、水を加えてまぜる、固さは普通の水より粘りがあり、溶き卵よりは少し柔らか目な感じ(^_^;)それに千切りキャベツニラ、ツナ缶等、お好みで入れ混ぜ合わせ、熱したフライパンに油を入れ、両面焼くだけ、なるべく薄く焼いて焦げ目を付けたほうが美味しい、チヂミに似ています。(-.-)y-~
ななしさん
そんなあなたにクックパッドを紹介。
(下記アドレスの頭に、「h」を足してから検索してみてください)
家にある食材を打ち込んで検索して見てください。
何かしらのおかずが出来ます。
うまい、まずいは時の運。(素人サイトなので)
ttp://cookpad.com/
ななしさん
野菜は安い店で買うと良いですよ。
スーパーより、農家と直接契約している店のほうが安いです。
カイワレ大根の種を買って育てると、
1~2週間でかなりの量が収穫できます。
また、とうふやこんにゃくでかさまし料理をすると、
お腹が一杯になり、材料費も押さえられて良いですよ。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます
この間オムライスが食べたくなって作ってみましたが、何とも言えない微妙な味でした
もちろん卵は巻けないので後乗せです
料理はやっぱり難しいし、面倒くさいです
後はトマトジュースや牛乳、納豆などを意識して摂るようにしました
野菜はいつも安い店もありますがかなりまずかったので、よく行くスーパーの特売を狙ってみます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項