中学一年生男子です。最近、性格が暗いと小学校からの友達にいわれます。暗いっていうか、冷たい? 表情がかたいとか、無口だとか。 母さんにはコミュ障じゃない、といわれるしまつ。一応、女子にも少し相談しようかなぁ、とは思っていますが、話せるわけもなく・・・。 部活も最近はないので、先輩にも相談が出来ずにいます。 明るくしたほうがいいですか?それとも今のままがいいですか?自分では、答えが出ないので、「自分しだい」とかはやめてほしいです。アドバイス程度でもお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今のままでも自分に合う人は絶対いるよ
ななしさん
なぜ女子?
同性のほうがいいでしょう。
そこからおかしいです。
性格が暗いというのも、一つの個性です。
クラス皆、同じ顔、同じ性格、同じ成績だったら怖いでしょう。
ちなみに、どうでもいいのですけれど、僕イッツアスモールワールドの
人形がみんな同じ顔でなんか違和感があり怖いです。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。5/25は部活がありましたが心配をかけないため、一言ぼそっと言っただけでした。自分としては軽度のコミュ障じゃないか、本当に心配になってきました。 余談ですが、不安やストレスが貯まると精神的に危険でしょうか? いちいちの書き込みと適当な文、長文を失礼しました。
ななしさん
今変わろうと思って変われるなら、今変わっておいた方がいいよ。
年取ってからじゃ変わるの大変だし人生損するよ。
ななしさん
無理して明るくするより
自然に明るくなる、楽しくなる物事を探すほうが
いいんじゃないかな
ななしさん
作りは 破滅へ
なるがままの自然体で
いれば 君の個性が出来上がる それでいぃと思わなぃ?
ななしさん
自然体でとはいえど、
相手が笑ってほしい時にはちゃんと笑える方がいいですよ。
だって自分がしゃべってて相手の反応が悪かったら
自分の話が面白くなかったのかな?とか不安になるし。
挨拶するとき、相手の話に笑うとき なんかは表情がカタイと
相手の方も気がめいります。
私も小学校高学年~中学校 ぐらいのときに意識して笑顔をつくれるように
練習しました~
ななしさん
とても参考になりました。僕としては「ありのままに。楽しくなれることを探す」ということで心が決まりました。女子に意見を聞こうと思ったのは、周りの男子の性格が同じなので、聞ける人かつ性格が違う人が女子しかいなかったので。仲が良くない男子に相談したくないっていうわがままが原因でもあるのですが。皆さんありがとうございます。
ななしさん
大人になってきたんだよ
うちの息子も小学生の時とは違くて、理論的に言い返すし。
人から見たら 冷たいかもね
でも、変じゃないと思うけど
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項